粕壁小学校ブログ

粕壁小学校ブログ

粕小Now(P-time special)

2月14日(金)

 黄、緑、紺、青、赤・・・、オレンジがいません!今日はP-タイムスペシャル。スペシャルなのに、粕小の太陽、オレンジサンライズ6年生がいません。5年生を中心に活動しています。この秘密は後日明かされます。

粕小Now(社会科見学)

2月13日(木)

 今日は5年生が社会科見学に行ってきました。川越卸売市場ではおよそ80kgのマグロの解体を間近で見たり、大きな冷蔵庫に入ったり・・・、グリコピアではお菓子の製造ラインを見たり、三択クイズに挑戦したり・・・。たくさんの学びがありました。

 お昼は手作りのお弁当。食べるのがもったいくらい素敵なお弁当ばかりでしたが、完食しました。ごちそうさまでした。

粕小Now(研究授業)

2月12日(水)

 今日は研究授業がありました。1年3組と5年3組です。大学の先生や粕小の多くの先生が見守る中、どちらのクラスの児童も持てる力を存分に発揮してくれました。

職員も指導法について協議し、大学の先生から指導、助言をいただきました。今後の学びに生かします。

粕小Now(安全マップ作りに向けて)

2月10日(月)②

 今日は3年生が町探検に出かけました。「安心・安全な街」「防犯」「災害予防」など、これまでとは違った視点で探検してきました。普段何気なく使っている道路も、気をつけて歩いてみると意外な発見がありました。今日の発見を安全マップ作りに生かしていきます。探検には多くの保護者の方のお力添えをいただきました。ありがとうございました。

粕小Now(児童集会~粕小の先生)

2月10日(月)

 今朝は児童集会がありました。集会委員の児童が企画・運営してくれました。今日のテーマは「粕小の先生」。事前のインタビューをもとに、粕小の先生に関するクイズが出題されました。物まねあり、演劇あり、笑いあり・・・。集会委員の児童のおかげで楽しいひと時を過ごしました。

粕小Now(音楽朝会)

2月7日(金)

 今朝は音楽朝会がありました。歌った曲は「ありがとう」です。2月18日の感謝の会で披露する曲です。そもそも「なぜ、その曲を歌うのか?」というところから皆で考えました。全校児童の前でも堂々と自分の思いや考えを発表できる子がたくさんいました。すごいですね。

粕小Now(通学班編成)

2月6日(木)②

 昼休みに通学班編成を行いました。新しい班長さんを決めました。新しい通学班は3月に改めて確認してからになります。それまで新班長さんは今の班長さんがどんなところに気をつけているか、見ておくとよいですね。今の班長さんはもう少しだけ力を貸してください。

粕小Now(PTA理事会開催)

2月6日(木)

 今日はPTA理事会が行われました。会長様のあいさつの「こどもたちのためのPTA」という言葉を聞き、PTAの皆様と思いを一つにがんばっていこうと感じました。

粕小Now(あそびらんど)

2月5日(水)

 あそびランド、盛り上がっています。進行役の児童もはきはき、元気よく進めています。こどもたちの笑顔でいっぱいの粕小ホールです。

 

粕小Now(校長室会食開始)

2月4日(火)②

 6年生が校長先生と会食をしています。卒業を目前に控え、今の気持ちや粕小での思い出、中学校での目標など、会話を楽しみながら、給食を食べます。給食を味わいつつ、校長室の雰囲気も味わいます。