ほごログ
武里団地着工60周年記念事業と武里団地の石碑
11月19日(日)、武里南公民館において、武里団地着工60周年記念講演会が開催されました。
武里団地着工60周年記念事業(第1弾)開催!(武里南公民館のブログ)
この催しは、昭和38年(1963年)に武里団地が着工してから60周年を記念し、武里南公民館主催で行われました。郷土資料館からは、鬼塚が招かれ「1960年代の武里団地」と題した講演を行いました。
また子どものころ9街区にお住まいで、元群馬大学非常勤講師の巻島隆氏より「武里団地と私 昭和の思い出」と題してご講演をいただきました。
9街区は残念ながら、現在、取り壊し中です。巻島さんは、9街区や武里団地の幼少期の思い出について、こと細かに「ここは武里団地9街区」というブログにまとめられています。先日のご講演についても、複数の記事をあげられていますので、ぜひごらんください。
ところで、武里団地が昭和38年(1963年)に着工したということの根拠は、どこにあるのでしょうか?
団地内、カスミ春日部武里店と武里図書館の間の道沿いにある石碑にそれは記されています。
石碑には次のように刻まれています。(別分は分譲のことを表しています。)
着工 昭和38年11月
竣工 昭和43年1月
戸数 6,119戸
賃貸 5,559戸
別分 560戸
面積 約582,000平方メートル
団地の完成については、入居開始の年代が話題になることが多く、着工の年が資料としてなかなか出てこないことがあります。
武里団地についても、春日部市広報で撮影した写真は、昭和39年(1964年)の造成工事や昭和40年(1965年)の起工式、同じ年の建物建設風景などです。残念ながら昭和38年にどのような工事が行われたかは不明ですが、確かに昭和38年中に工事が開始されたと石碑に刻まれています。
昭和39年武里団地準備工事(広報写真より)
昭和40年武里団地起工式(広報写真より)
ちなみ武里団地の入居開始は、昭和41年(1966年)4月で、こちらは「入居案内」などの資料から知ることができます。そして、石碑にある通り、竣工は昭和43年(1968年)1月となっており、入居が開始されてもなお、建設工事が進められていたことがわかります。
普段は通り過ぎてしまうかもしれない武里団地の石碑ですが、団地の完成時のデータをいまに伝える重要な記録です。