武里大枝公民館ブログ

武里大枝公民館

夏休み宿題サポート大作戦!

こんにちは!

まだまだ暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

夏休みはもう終盤に差し掛かり

そろそろ夏休みの宿題が気にかかってきた(?)8月19日(土)

NPO法人「かすかべ子ども食堂ひなた」さん共催により

夏休み宿題サポート大作戦!決行しました。

 

まずは、ボランティアの学生さんによる宿題サポート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 その頃、実習室で作っていたのは・・・  

    カレーですね(^O^)

 

     みんなで「いただきま~す」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      食べた後は

                お片付け・・

          

        

   

       

   それと、

   ハンカチ落とし!

   

 

 

 

 

 

  

   そしてそして、お楽しみのマジックショーです。

     輪が、繋がって

     繋がった輪が、離れました・・

     ・・・どうして???

   さあこれで、夏休みの思い出もできたし、宿題も無事終わった\(^o^)/

    ・・・かな?

 

 

       最後に

     賛同いただいた事業者さんから

     野菜などを提供いただいたので、急遽配布会を行いました。

     たくさんのご協力ありがとうございました(⌒∇⌒)

 

教養講座「あなのあいた壺」を開催しました

令和5年8月4日(金)、武里大枝公民館1階講堂で、教養講座「あなのあいた壺 ~権現山遺跡底部穿孔壺と墓でつかわれた土器~」を開催しました。講師は、春日部市郷土資料館の鬼塚学芸員です。

    

 

 歴史好きと思われる12人の方に参加いただき、講義が始まりました

 

 

底に「あなのあいた壺」は、何に使われたのか、どうしてあながあいているのか?

 

それは、正確には、まだ解明できていない部分もあるそうです。

 

 

昭和38年、権現山で偶然にもこの「あなのあいた壺」を発見した中学生が学校の先生に見せ、発掘調査に

つながったそうです。その時の先生と生徒たちの写真がありました。

 

 

この調査は、当時の「埼玉新聞」にも掲載され、話題となったそうです。

 

 

 

 最後に質問や意見交換などがありました・・・

 

 

・・・権化山遺跡はどうやら古墳時代のお墓として存在し、「あなのあいた壺」もどうやら儀式や副葬品として作られていたと推察できるとのことです。 それでも、なぜ、あながあいているのかは・・・ミステリー・・・です。

 

 

 

 

詳しくは、春日部市郷土資料館で企画展示をしていますので、そちらをご覧ください。

 権現山遺跡発掘調査60周年記念「あなのあいた壺」 (入場無料)

 令和5年7月22日(土)~9月3日(日) 9:00~16:45 (休館日を除く)

当時、発掘された本物の「あなのあいた壺」がこの期間だけまじかに見ることができるそうです。

 

 

 

 

「夏休み科学教室」を開催しました

 

令和5年7月29日(土)、夏休み科学教室で「お金の消える貯金箱」を作りました。

午前中の暑い中でしたが、24人の小学生が集まり、一生懸命に取り組みました。

参加したみんなが作ったのは透明の窓がある貯金箱ですが、コインを何枚入れても、

中が空っぽにしか見えない不思議な貯金箱です。貯金したはずのお金が消えてしまいますよ!!

ご指導いただいたのは、「おもしろ彩エンスクラブ」の小林久美恵先生と小林睦夫先生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                     最初は、不安げに説明を聞く参加者の子どもたちも・・・                    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小林先生の分かりやすく、楽しいおしゃべりで、少しずつ明るいムードになりました。

 

          付き添いのお父さん、お母さんも楽しそうに一緒に参加しました。

         

 

                              ていねいに・・・

       

 

 

   

  真剣に・・・

 

  

               むずかしいところは、少し手伝ってもらい・・・

 

  それぞれ、みんな頑張りました。

 

小林先生も、大きな模型を使って、ていねいに説明してくれました。

 

                               そして、集中して・・・

 

 

 

 

 なるほど、ふしぎな仕掛けだな~!!

 

 

             貯金箱の形が見えてきました。

 

 

  「できた~!!」  「中のお金が 見えな~い!!」

 

 完成です。 「上手にできたよー!!!」 

 

 

  小林先生は、どうして見えなくなるのか。 

  科学的な説明を要所に入れながら説明していました。

   その不思議な現象を目の当たりにした子どもたちが、

    お金が見えなくなる不思議さと 完成した喜びを思い切り表情に表していたのが印象的でした。

     今日のこの時間が今年の夏休みの思い出の1ページになってくれたら、とてもうれしいです。

 

 

 

  夏休み企画として、8月26日(土)、14:00~15:30 に「マジックショー&マジック体験」があります。

 マジックショーを見て楽しんだあとは、不思議な手品を教えてもらえますよ。

  お申し込みは、8月5日(土)~ 武里大枝公民館へ電話で。 ☎048-737-8022

 

 

 

消防訓練を実施しました

令和5年7月27日(木)、武里大枝公民館で消防訓練を実施しました。

利用者の皆様にご協力をいただき、消火訓練も大成功。

今後も安心安全な公民館運営を進めていきます。

 「火災発生。避難してください」の放送を聴いて正面玄関へ避難しました。

 

 

 

   「水消火器 」を使って、消火訓練です。

   暑い中、気持ちよさそうに「的にした火」に向けて

   消火器から水を噴射しました。

 

 

ご協力いただいた約30名の皆様、ありがとうございました。

 

 

紙業~カミワザ~

今日も暑いですね~。しっかり水分補給してくださいね~。

さてさて、今日はこれ!

全部でできているんですよ!

公民館の利用者さんが、お孫さんと作ったんですって。


 

  これは、折り紙ですね。

  ん~、細かい・・

 

 

 

 

 

  

 

 

 

      今にも飛びそうですよ!

      裏に安全ピンが付いていて

      ブローチとしても使えるんですよ。

 

 

 

  

 

  たくさんの鶴・・

 

  中央の黒い鶴はつながっているんですよ。

  ん~~~細かい!

 

 

 

 

     

 

 

     

         

   このチョウたちはチラシで作ったんですって。

 

   糸で繋げてくださったので飾ってみました興奮・ヤッター!

 

   これからも愛される公民館を目指し

   ますます頑張ってまいります(`・ω・´)ゞ

 

   

 

 

   暑い日が続きます晴れ

  みなさまご自愛ください。

第55回武里団地地区体育祭実行委員会を開催しました!

暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしですか?

さてさて、5年ぶりの開催に向け7月12日に武里団地地区体育祭実行委員会を開催しました。

 

   まずは、自己紹介から・・

   

 

   

  「地区対抗競技は何人にする?」

 

  「賞品は何がいい?」

  

 

 

 

 

 

  予定競技種目

   ①地区別バトンつなぎ

     走っても歩いてもOK!

     選手全員でコース一周!

   ②お玉レース

     落としにくい玉、使います

   ③宝さがしレース

     紙に書かれたお宝をさがそう

   ④パン取り競争

     口は使いません!

 

 

   第55回武里地区体育祭

  開催日時:令和5年10月8日(日)午前9時30分~11時30分

  会  場:春日部市立武里南小学校 グラウンド

 

 

  重要公民館だより「けやき」9月号・10月号でお知らせします

  プログラムは、「けやき」10月号と一緒にお届け予定!

  チェックしてくださいね~

 

 

巣立ち

 

こんにちわ笑う

武里大枝公民館で「クラシックアンサンブルコンサート」が大盛況のうちに幕を閉じ、

演者さんをお見送りに出たところ、4~5羽のツバメが旋回していました。

数羽はツバサの動きがたどたどしく・・・。

どうやら無事に巣立ったようです。

巣立った巣にはどうやら

次のヒナがいる気配・・・。

その様子は、別の機会に・・・。

音楽鑑賞会「クラシックアンサンブルコンサート」

令和5年7月9日(日)、武里大枝公民館1階講堂で「クラシックアンサンブルコンサート」を開催しました。

出演はアンサンブルリールの5人の皆さんです。メンバーの5人は、それぞれの違った楽器を演奏し、

木管五重奏の素敵なハーモニーを奏ででくれました。

 

事前にお配りした、150枚のチケットは、配布当日から数日で「満員御礼」の札を出すくらいの人気です。

コンサート当日も皆さん楽しみにおいでいただきました。

 

◇開場 

 

 

 ◇開演前

 

 ◇開演

★魔女の宅急便メドレーでスタートしました

 

 

★リーダーの鈴木さんからメンバー紹介を兼ねた5つの楽器の紹介がありました

 

 

★はじめは「フルート」です

 演奏している姿のかっこよさから人気の楽器で演奏者の数も比較的多い。

 音楽教室も多いので習い事として始めやすい。競争も激しく上手な人が多い楽器です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ★次は「ホルン」です

  なぜ、金管楽器のホルンが入って「木管五重奏」というのか・・・ は、

 別の機会に置いといて。ホルンは、コンパクトに見えますが伸ばすと3メートル以上あり、

 そのために、演奏が難しい楽器とされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ★続いて「ファゴット」です

 演奏者が非常に少ない楽器、その理由に楽器が高価ということが挙げられます。

 木管五重奏の場合、この楽器の演奏者を確保することが重要なポイントです。

 

 

 ★続いて「クラリネット」です

 5つの楽器の中で一番新しい楽器で、19世紀初期に登場。新しい楽器だけにかなり

 進化した楽器で、オーケストラや吹奏楽のほか、ジャズでも活躍します。

 演奏は高度な技術が要求され、楽譜が非常に難しいことになっています。

 

 

 ★最後は「オーボエ」です

 オーケストラの音合わせでは、最初にオーボエが音を出して、全楽器がオーボエの音に合わせます。

 一般的に難しい楽器とされていて、ギネスブックにも「難しい楽器」として掲載されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ★後半は、モーツァルト「交響曲第40番」の演奏です

 第1~第4楽章までの演奏は、素晴らしいの一言で、会場の観衆を魅了しました。

 

 

★クラシックのほか、日本の歌と題して、「花いちもんめ・浜辺の歌・村祭り・ふるさと」などの

 演奏もあり、会場を朗らかな空気にも してくれました。

 終了後、アンコールの声に応えて、会場一帯となって懐かしい歌を歌って終了です。


 

◇終演

★2度目のアンコールに応えて、最後まで素敵な演奏をありがとうございました。

 

 ◇参加者の声

  ★回答いただいたアンケートの中から抜粋です

  ・楽器の特徴など説明がわかりやすかった

  ・全体の音が美しく、レベルが高いと感じた

  ・素晴らしい演奏を初めて聴いて大変感動した

  ・モーツァルトなどの解説が分かりやすかった

  ・長調、短調の違いの演奏が楽しかった

  ・来年もぜひ、開催してほしい。モーツァルトを知れてよかった

  ・クラシック音楽を近くで聴けてうれしい

  ・生演奏はすばらしい

  ・クラシック大好きです。来年も続けてほしい

 

  ご来場の皆さま(当日参加者130名)、ありがとうございました。

  演奏いただいたアンサンブルリールの皆さま、ありがとうございました。

       

 

スポレク体験講座「パドル体操」

令和5年7月5日(水) 、武里大枝公民館講堂で「パドル体操」の体験講座を開催しました。

体力の低下、健康管理など加齢とともに気になることが多くなります。

「健康維持のために身体を動かしたい」、「楽しく続けられる運動はないかしら」。

武里大枝公民館では、そんな人のために「スポレク体験講座」を開催しています。

今回は、新しいスタイルの「パドル体操」を体験してもらいました。

 

 指導いただいたのは、「NPO法人 パドルジャークス体操協会」の及川優子先生です。

 軽快な動きと巧みな話術で、初めての体操に戸惑う参加者の皆さんを素早く集中させて

 やる気を盛り上げていました。

 

 

パドル体操は、大きなしゃもじのような棒を持って指先から身体全体を使う運動です。

リズムに合わせて身体を動かすことで有酸素運動にもなり、体幹も鍛えられます。

 

パドルを使って身体を叩いて動かした身体の筋肉をほぐします。

 

 

         身体も心もそして、頭もスッキリ!!

         参加した29人。全員で達成感を味わいました。

 

 参加者アンケートでは、

   ○講師の先生の指導方法がとても楽しかった

   ○楽しかった。足の運動不足、解消です

   ○音楽に合わせて体操するのが楽しかった

   ○身体を動かす機会がなかったので、とても良かった

   ○運動不足なので継続的にやっていただきたい

   ○パドル体操は初めてだったので、思っていたよりハードだった

 

 皆さん、楽しく体験できて、効果も感じてもらえたようです。

 ご参加、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。

 

       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な写真を展示していただきました

        武里大枝公民館 フリースペース展示のご案内

 

         「写真同好会武里」のメンバーの方に

   とっておきの写真を展示していただきました。

 

 

  どれも これもが みんな素敵な写真です。

一つひとつの写真を ジーとみていると

 すべての写真に

 それぞれの 素敵な物語が見えてきます。

 

 

 会場:武里大枝公民館 1階フリースペース展示コーナー

 期間:令和5年7月1日(土)~7月15日(土)

 時間:公民館開館日の8:30~17:15まで

 観覧:自由にご鑑賞ください

 

   

  7月1日(土)の初日は、

  展示が終わると早速、写真を楽しむ方が訪れて

  熱心に鑑賞していました。

 

 

 

 

 

 

  武里大枝公民館にお越しの際は、ぜひ、お立ち寄りください。

  

   ※フリースペース展示をご希望の方は、武里大枝公民館まで

     電話 048-737-8022

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花の名は。

こんにちは!

利用者さんからお花をいただきました。素敵でしょ?

 

涼しげな青い花は「アバカンサス」。

和名を「紫君子蘭(むらさきくんしらん)」、

花言葉は「恋の訪れ」だそうですよにっこり

かわいらしい黄色の花は「春菊」。

みなさんご存知でしたか?

あの苦味からは想像できないかわいらしさですね。

花言葉は「とっておき、私を信じてください」。

 

 

 

 

 

 

 

よ~し、花より団子卒業するぞほくそ笑む・ニヤリ

ん??無理ですって?!

どうぞ「私を信じてください!」

 

 

 

 

 

折り紙の楽しさ伝える「くす玉の会」

  

   武里大枝公民館フリースペースで素敵なユニット折り紙を展示している

   「くす玉の会」の会員さんが、展示会場に訪れた子どもたちに手軽にできる

   折り紙作品の折り方を教えていました。

 

   子どもたちは楽しそうに、そして真剣に取り組みました

 

 

   そして、完成です。 がんばりました。 作品は「セーラー服」

 

 

   がんばったご褒美に 「くす玉の会」の方が作った素敵な作品をプレゼントされました

 

 

    参加してくれて、ありがとうございました。

    きっと、折り紙の楽しさやおもしろさが伝わったと思います。

 

    「くす玉の会」の作品展示は、6月6日(火)  12:00まで開催されます。

    武里大枝公民館にお越しの際は、1階展示コーナーにぜひ、お立ち寄りください。

    そして、素敵な作品との出会いを体験してみてください。

 

 

 

 

 

 

             キラキラ素敵な作品のプレゼントもあります 期待・ワクワク

 

 

 

風薫る「春のウォーキング」

5/24日(水)、武里地区公民館と武里大枝公民館共催事業の「春のウォーキング」

開催しました。前日までの雨天が打って変わってさわやかな晴天にめぐまれ、この

事業を企画した武里地区、武里南地区の生涯学習市民推進員の皆さんも大喜びです。

今年の散策は、緑あふれる内牧地区。約6kmの行程を総勢22名で歩きました。

 

コース 

 北春日部駅西口 ⇒ 鷲香取神社 ⇒ 内牧公園 ⇒ 内牧サイクリング兼

 遊歩道 ⇒ 内牧黒沼緑道 ⇒ 古隅田川緑道 ⇒ 中央公民館 

 

歩いた行程を写真で記録しました

  集合は北春日部駅西口です

 

 

  開始のあいさつ:生涯学習市民推進員の皆さん

 

   気持ちのいいさわやかな天気。いよいよ、元気にスタートです

 

  住宅街を歩き続けると・・・

 

  最初の目的地「鷲香取神社」に到着です

 

  ガイド役の生涯学習市民推進員さんの説明を受けると

  早速、参拝をしている方もいました

 

   鷲香取神社を出発し、内牧公園を目指します

 

   なぜか心落ち着く細い道を抜けていくと・・・

 

  ・・・「内牧公園」に到着です。

 

  「あずまや」の中で、内牧地区の成り立ちや太古の住居跡が発掘された話を

   聞きました。生涯学習市民推進員さんの手作りの資料が大活躍でした

 

  休憩を利用して、生涯学習市民推進員さんのハーモニカの演奏に合わせて

  懐かしい唱歌(おぼろ月夜・ふるさと)の合唱です。

  【緑に囲まれた自然の中で声を出すと大変に気持ちがいいという感想あり】

 

 

  内牧公園では自由行動となり、さわやかな風に吹かれながら新緑の中を各自散策しました

 

  休憩の後は、さぁ、次に向かって出発です

 

  内牧公園を抜けていくと・・・

 

  ・・・「遊歩道」沿いから「内牧塚内古墳群」を見ることができました。

     ここでも、手作りの資料で分かりやすい説明を受けました

 

  「内牧黒沼緑道」沿いにはちょうど田植えを終えた水田が広がっていました

 

  ウォーキングはいよいよ終盤です。今は新緑の桜並木ですが

  見事に咲き誇ったころの写真を見せてくれました

 

  「古隅田川緑道」を歩くころは、皆さんの足にも少しずつ疲労がたまり、

  休憩ポイントが待ち遠しくなりました

 

  国道16号を渡るとまもなく八木崎駅、そして・・・

 

  そして・・・、ゴールの「中央公民館」に到着です。

 

  最後に、参加していただいた感想などをお聞きし、アンケートをお願いして、

  解散となりました。

 

 

 ウォーキング日和となった「春のウォーキング」は全員、無事に

6kmの行程を制覇し、達成感と充実感の残る事業となりました。

参加した方からは、

「気持ちの良い日で楽しかった」、「案内の方の説明がよかった」

「春日部に古墳群があったのには驚いた」などの感想もいただき、

スタッフ一同、励みになりました。

参加していただいた皆さま、大変、ありがとうございました。

 

子育てがんばってます

こんにちは!

 突然ですが・・・

駐輪場に何やらできてますよ・・

 中から・・ピヨピヨ・・

ツバメの巣ですね~

そろそろパパかママが戻ってくるかな?? 

 

あ!帰ってきた!

お腹すいたー!早くちょうだいー!

 

 

写真ではうまく撮れませんでしたが

4羽はいるみたいです・・。

無事に巣立つまで、そ~~~っと見守りたいと思います。

駐輪場利用のときは、ツバメのフンにご注意くださいね~。

 

武里大枝公民館にて 作品展示会を開催中!!

 

みなさまこんにちは!

現在武里大枝公民館のフリースペース展示では

『くす玉の会』さんによる展示 が行われています。

 

展示されている折り紙は、繰り返し折って、組み立てて完成させる

「ユニット折り紙」というそうです。

この作品を作ることは脳を活性化する「脳トレ」にもなるとのことで、

会員の方々はみなさん、明るく、元気で、楽しく活動されています。

とっても素敵で可愛い作品をぜひ、見に来てください。

一緒に活動する会員も募集中です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  期間6月6日(火)まで絶賛開催中 ※月曜のみ公民館休館のためお休み

  場所:武里大枝公民館 フリースペース奥の展示スペース

  時間:8:30~17:00 ※最終日は12:00まで

 

 

 

武里団地音楽鑑賞会「武里西小学校合唱部”スマイリー”発表会」を開催しました!

3月11日土曜日。公民館と近隣小学校との連携事業として、

武里西小学校合唱部”スマイリー”の発表会を開催しました!

 

3月の卒業シーズンにぴったりの歌を披露してくれる24名です。

真剣にリハーサルしているところをパチリ。発声練習も本格的でした。

曲ごとに立ち位置を変えながら30分ほどリハーサルを行い、控室へ。

本番直前には、先生から「いよいよ本番です。今日の主役はあなたたち!

真剣に!」との喝が入ります。こちらが緊張してきました…!

  

今回は、新型コロナウイルス感染症を考慮し、マスクをして歌うことになりましたが、

驚くべきはマスクをしているとは思えないその声量!

一番後ろにいても、はっきりと澄んだ歌声が届きます。

 

 

子どもたちによる曲紹介では、「一番難しかった曲」「歌詞に注目して

聴いてほしい」など、それぞれの曲への思いも語られました。

また、今日のプログラムは「新しい朝」、「翼をください」、「マイ バラード」など、

合唱の王道曲が多かったため、自分の学生の頃を懐かしく思われた方々もいらしたようです。

 

 

無事に素晴らしい発表会が終わり…と思ったそのとき!

客席から、「最後になる6年生だけで何か歌ってほしい」とリクエストが驚く・ビックリ

(台本があったわけではなく、本当に突発的なリクエストです!)

 舞台袖でハラハラしながら見守っていると、なんと6年生3人が武里西小学校の校歌を

特別に歌ってくれることになりました。

伴奏も、ピアノの先生から指揮者の先生にタッチ交代! 

 いきなりのリクエストにも関わらず、3人そろったきれいな歌声で校歌を披露してくれました。

大きな拍手の中、今度こそ無事終了し、会場に残っていた

家族の方々の撮影タイムです。

さながらアイドルが来たかのような撮影風景を上からパシャリ。

 (この面白ポーズは、アンコールで披露してくれた『ぼよよん行進曲』の振りつけです。

ぐらつかずにぴしっとキメるのは大変そう!)

 

アンケートからは、

「素晴らしい歌声に感動しました。泣いてしまいました。」

「一生懸命な子どもたちがとてもステキでした!」

といった声がたくさんありました。

偶然ではありますが、発表会の日は東日本大震災からちょうど12年目の日。

様々な思いを抱えていらした方からは、

「3.11の震災の特別な日。

朝から暗い気持、つらい思いを全身にかかえて会場にきました。

スマイリーの全員が心をひとつに歌い上げた素晴らしい発表会に

なったことを生涯忘れられないと思います。」

といった、読んでいるとぐっと胸に迫るような感想もいただきました。

 

多くの人の心を癒す、すばらしい歌声を届けてくださったスマイリーのみなさん、

本当にありがとうございました!

 

音楽鑑賞会「風の音ピアノコンサート」

みなさんこんにちは!

寒さも和らぎ、次第に春の気配を感じる季節となってきましたね。

そんな武里団地に、本格的なクラシックの音色音楽が響き渡りました。

2月26日に開催した 武里団地音楽鑑賞会

風の音ピアノコンサート Il suono del vento」の報告です!

演奏者はSayaさんですキラキラ

 

始まりはベートーヴェン作曲「エリーゼのために

一度は聴いたことのある曲だからこそわかる、Sayaさんの表現力に心を掴まれます。

 

2曲目は「ピアノソナタ第21番 Op.53 ハ長調 ”ワルトシュタイン”

ベートーヴェンが作曲時に耳の病気で死を覚悟したこと、そして音楽の力で立ち直り、

力強く生きていこうという決意が表された曲です。

一つの物語のように紡がれる演奏に、時が経つのも忘れてしまいます。

 

休憩を挟んで3曲目はリストの「『2つの伝説』より 波を渡るパオラの聖フランチェスコ

超イケメンな容貌とテクニックで女性たちを虜にしたリストは、「ピアノの魔術師」と呼ばれています。

 

まさに大海原を想像させるSayaさんの力強い演奏に、圧倒されました。

 

最後はショパンの「スケルツォ 第2番 Op.31 変ロ長調

体が弱く、繊細なタッチで「ピアノの詩人」と呼ばれるショパンの

前の曲と雰囲気ががらりと変わった、リズミカルで軽快な演奏に、心が弾みました星

 

 

アンコールではSayaさんからの挨拶とともに、Sayaさんが5歳の時に作曲した曲を演奏されました。

ピアノを始めて一年で作ったとは思えない素晴らしい曲に、思わず会場がどよめきました……!

 

 

たくさんの拍手と花を受け、もう一曲演奏してくださいましたキラキラ

Sayaさんの奏でる空間にずっと浸っていたい……と思うのほどの、本当に素晴らしい時間でした。

 

アンケートでは

「豊かな時間を過ごすことができました。ありがとう、心から感謝です。」

「こんなにすばらしいピアノを生まれて初めて聞きました。すばらしかったです。感動しました。」

「夢のようにステキな時間をありがとうございました。これからのご活躍、楽しみにしています。」

と、ここには到底載せきれないほどの大絶賛でした!1ツ星

 

Sayaさん、本当にありがとうございました!お辞儀

武里南小学校金管バンド演奏会を開催しました!

公民館と学校が連携し、地域の人にも子どもたちの学んだ成果を見てもらいたい!

そんな目的のもと武里南小学校金管バンド演奏会を2月18日(土)に

講堂で開催しました笑う

 小学校でも新型コロナウイルス感染症拡大以降、なかなか人前で

演奏する機会がなかったそうです。

この日のために一生懸命練習してくれた武里南小学校の子どもたち。

素敵なお揃いの衣装で来てくれました✨

「うわー、緊張するー」といいながらも皆リハーサル中はキリッ!

 

控え室に向かう途中、会場を通り過ぎるのでいっぱいの観客が目に入ります。

友達や家族を見つけて喜んだり、人の多さにおののいたりの子どもたち。

こちらも知らず知らず保護者の気持ちになり、応援に力が入ります! 

 

↓ いっぱいの客席お祝い

客席満杯の模様 

「ミッキーマウス・マーチ」やとなりのトトロの「さんぽ」など、

誰もが耳にしたことがある楽しい曲ばかりで、

楽器紹介をはさむ魅力的なプログラムを組んでいただきました。

そして、曲紹介も楽器紹介も子どもたちが自分たちでしてくれました!

 

 最後は今日が初披露となる「ドラゴン・クエスト」のテーマ!

難易度が高そうなうえ練習回数が限られていたにも関わらず、堂々とした、

とても格好いい演奏でした!

 

最後はアンコール。「ミッキー・マウス・マーチ」を

再演奏してくださいました興奮・ヤッター!

 

アンケートでも、

「素晴らしい演奏だった」

「一生懸命な演奏に感動した」

「また来年もやってほしい」など

本当にたくさんのコメントをいただきました。

 (まとめるとA4の用紙に1枚半にもなりました期待・ワクワク

 

武里南小学校金管バンドのみなさん、学校関係者の皆様、

元気の出る素敵なひと時をありがとうございました!

 

 

『彩りの会 ちぎり絵展示』実施中!

みなさまこんにちは!雪

現在武里大枝公民館のフリースペース展示では

『彩りの会』さんによる展示が行われています。

 

たくさんの作品、絵画に見えますよね?

 

 

実はすべて『新聞紙のちぎり絵なんです!!!!

 

驚く・ビックリ?!

これが……本当に作品になっているんですか!?

気になる方は、ぜひその目でお確かめくださいキラキラ

 

会期:2/19(日)まで絶賛開催中 ※月曜のみ公民館休館のためお休み

場所:武里大枝公民館 フリースペース奥の展示スペース

時間:8:30~17:00 ※最終日は展示終了時間が早まる場合がございます

 

さらに、2/21(火)からは武美会さんによる水彩・油彩画の展示を予定しております。

よろしくお願いいたしますお辞儀

 

子育てふれあいサロン土曜日「パパママ一緒に!元気にキッズビクス」

みなさんこんにちは!興奮・ヤッター!

本日は子育て世代の声にお応えして、

2/4(土)に子育てふれあいサロン土曜日として

「パパママ一緒に!元気にキッズビクス」を開催しました!

講師は日本子どもフィットネス協会公認インストラクターの

加藤啓子先生ですキラキラ

 

最初はみ~んな緊張気味汗・焦るなので、ご挨拶タイムです!

お名前を呼ばれた子はタンバリンをタッチ!もちろんパパママもタッチ!

 

お次はベビーマッサージハート

赤ちゃんに限らず大きなおともだちもパパママに触られて嬉しそう喜ぶ・デレ

 

パパママ一緒に親子体操!パパの飛行機に乗って!飛行機ブーン

フラフープを使ったゲームなどで、いつの間にか緊張もほぐれ、からだも温まってきました。

 

見たことないほど大きくてカラフルイベントパラバルーンというそうです。

子どもも大人も興味津々です。

 

なんと山のように膨らみます!!!期待・ワクワク

注意事項をみんなで確認したら、のぼったり……

 

もぐったり……!なかなかできない経験にテンションMAXです晴れ

 

新聞紙を使った遊びでは、みんなで丸めて……本気の雪合戦です雪

 

散らばった新聞紙は、折り紙でくるんでアイスの形にして片づける方法にママたちもビックリ!

(コーンの部分は茶封筒を丸めるというナイスアイデアひらめき)

ブログに乗り切らないほど盛りだくさんで、あっという間の一時間半でした!

 

アンケートでは

「子どもと一緒に体が動かせて良かった」

「子どもたちがのびのびしていた」

「先生が明るく楽しく盛り上げてくださるので好きです」

と、小さい子も大きい子も、パパもママも笑顔満点の素敵な時間でした!花丸

加藤先生、本当にありがとうございました!お辞儀