武里大枝公民館
【ボランティア募集!】けやきフェスティバル 始まります。
新規事業として「けやきフェスティバル」を実施することとなりました
(文化祭のようなイベントです)
当日の内容は、これからさらに詳細を詰めていきますが、
大人から子どもまで全員が楽しめて、
音楽あり・ダンスあり・芸術あり・食べ物あり・ほかにもいろいろあり の
欲張りなフェスティバルになる予定です
今回は、その運営に携わっていただくボランティアの募集についての記事です
こちらは、武里大枝市民センターおよび武里南地区公民館で配架中です
少しでも興味があったらお気軽に電話やメールなどで問い合わせください
秋の散策 ~大凧文化交流センター「ハルカイト」とキユーピー五霞工場へ~
11月21日(木)
武里大枝公民館・武里地区公民館共催の秋の散策、今回は大凧文化交流センター「ハルカイト」とキユーピー五霞工場へ行ってきました。
参加者は各公民館にそれぞれ集合し、バスで春日部市の道の駅庄和へ向かい合流しました。
【本館の正面】 【情報館(首都圏外郭放水路等の情報展示)】
都心に向かう最後の道の駅でもあり、本館には春日部市の特産品の他、各地のお土産品もあり、参加者は目移りしながらも買い物を楽しんでいました。
次に向かうのは、大凧文化交流センター「ハルカイト」です。
ここは旧宝珠花小学校の跡地を活用し、令和6年8月1日にオープンしました。
愛称「ハルカイト」は、春日部の「春」と「カイト(凧)」から名付けられたそうです。
2階の展示室には、大凧と同じ大きさが床に模されており、その大きさにみなさんびっくりしていました。
階段や壁・天井などにも多数の歴史ある凧の展示や、その他 農機具等をはじめ郷土資料が展示された部屋もあり、春日部の歴史を懐かしく感じている参加者もいました。
多くの方に気軽に利用して頂けるとよいですね。
【大凧揚げまつりの歴史が展示】 【大凧を揚げた気分で記念撮影】
そしてお待ちかね、キユーピー五霞工場へと向かいます。
【キューピー五霞工場の正面】
玄関を入ってすぐに右手に5メートルの巨大キューピーマヨネーズのオブジェ、左手にはシェフの装いのキューピーちゃんがお出迎え。
【各国で製造されている商品の紹介】 【クイズに挑戦】
さて、大枝班と武里班の2グループに分かれ見学地へ移動します。
長い廊下を歩き進めていくと、壁にキューピー製品の歴史が表示されており、サラダの日は8月31日(ヤサイ)、では、ドレッシングの日は?
(答え:8月24日(野菜にかけるからカレンダーの31日の真上)など、従業員さんが楽しく解説してくれました。やがてガラス越しに製造ラインが見えてきました。
【ロビーに紹介されているポスター】
ここ五霞工場では、数種類のマヨネーズ・ドレッシングが製造されていています。
容器の洗浄・充填・キャップの取り付け・包装と次から次へと流れ作業で製造工程に送られていく様子に驚くばかりです。
キューピーといえばやはりマヨネーズ!
特に次から次へと運ばれてくる卵を卵黄と卵白に仕分ける様子をチェックする従業員に、その速さと正確さに参加者はこの日一番の驚きを隠せません。
作業に見入ってしまうと足が止まってしまい、なかなか前に進めない状態でした。
従業員さんの説明では、マヨネーズは油70%以上のものを言い、
卵黄・酢・食塩など良い原材料を使用し、安心安全で高品質なものでマヨネーズは作られているそうで、『防腐剤は入っていませんという』説明にも感心の声が漏れました。
因みに、カロリーハーフマヨネーズやノンオイルドレッシングは調味料扱いとなるそうです。
他にも卵黄以外も100%活用され、繊維・化粧品などに、なんと卵の殻も粉末にしてたまごボーロに使われているなど、改めて知ることがたくさんありました。
さて、見学を終え、待望の試食タイムです!
渡されたサラダパックを手に、キューピーで販売されている数種類のドレッシングを試食出来ました。
【試食に提供されたドレッシングのラインナップ】
できるだけいろんな味を試していただきたいとの意向で、用意されていました。
『このドレッシングのが美味しいよ』と情報交換をしながら、みなさん代わる代わるいろんな味を試していました。
最後にキューピー五霞工場からのプレゼントを受け取り、試食後には買い物を楽しみ公民館への帰路につきました。
朝は小雨交じりの空模様でしたが、帰る時は爽やかな秋の日の差す天気となっていました。
バスの中でアンケートに答えていただき、
・知らなかったことを知った喜びは大きい
・いろいろ勉強になった
・大人になってからの工場見学する機会がないので楽しめた
など、とても満足していただけた秋の散策でした。
次回もみなさんに喜んでいただけるイベントを企画したいと思います。
公民館だより12月号を発行!!
今月も、イチオシ事業が目白押し!!!
12月の紙面は、プレゼントBOXのようにしてみました
いろいろな楽器の音色を楽しめる「冬のコンサート」
ゴスペルでパワフルな一年に!「ニューイヤーコンサート」
素敵なおはなしとサンタさんからのプレゼント♪「クリスマスおはなし会」
いろんな遊びではっちゃけよう!楽しそうな姿にサンタがやってくる?
→「子育てふれあいサロン サンタとあそぼう!」
などわくわくなイベントがいっぱい!!
その他の詳細は公民館だより12月号(市HPへリンク)でご確認ください!
お申し込みが必要なイベントもございます。
申込み、問合せは、武里大枝市民センター(048-737-8022)まで!
気を流して健康に! 導引養生功ステップbyステップのサークル発表会
導引養生功ステップbyステップサークル発表会
11月19日(火)
なじみのない導引養生功とはどんなものなのでしょうか?
武里大枝市民センターで活動中の導引養生功ステップbyステップが、体験を通して
普段のサークル活動を公開してくれました。
先生は高橋典子先生、気功を指導して36年になるそうです。
気功とは、腹式呼吸の繰り返し
引体令柔(いんたいれいじゅう)=体を柔軟にして、体全体の血流をながすこと
気を流し、血流を促すことで健康が保たれるということだそうです。
なかなか先生のような姿勢をとるのは難しいですが、一つ一つの動作を、音楽に合わせて腹式呼吸をしながら、でゆっくりゆっくり行っていきます。
休憩の合間に、一つ気軽に出来る気功を教えてくださいました。
毎朝起きたら、手を20回ほど摺り合わせ暖める
ろうきゅう (中指を折った指先のあたり)というツボを黒目に合わせて、気を流すと
スーっと、気が入ってくるのが感じられるのだそうです。
体験してみると、無理なく日常の中で気軽に出来る健康に良い運動だと知りました。
この機会にサークルに入会したいと声も、少なからずありました。
導引養生効スッテップbyステップさんと参加者の皆さん、血流がよくなりからだが暖まってにこやかな表情です。大変お疲れ様でした。
シニアバレエ によるサークル発表会
11月16日(土)
主に武里南地区公民館で活動されているシニアバレエさん
中村先生を筆頭に、11人のメンバーで、日頃の活動の成果を発表してくれました。
まず、中村先生からサークルができた経緯や、クラシックバレエをイメージしがちなバレエの本質的な表現・動き等について解説がありました。
言葉には、バレエに対する思いがあふれていました
今回はワークショップとダンス発表ということで、レッスンの体験が出来ます。
お知り合いの方や当日参加の方など、多数の方が来てくださり、そのほとんどの方が一緒にバレエの基礎的なことを体験してくださいました。
関節や重心と呼吸など意識しながら、体をほぐしていきます。
参加者は先生の言葉を聞きながら、BGMにあわせてゆっくり丁寧に体を動かしていきます。
つづいてサークのみなさんの発表です。
黒い衣装と髪には赤い花が印象的ないでたちで、緩やかな曲調と早いテンポの曲とを披露してくれました。
おおかた中村先生による振り付けですが、一部分は生徒さんが考えた振り付けだそうです。
これまでのレッスンの成果を見ていただけるたいへんよい機会ですね。
ステップやターン、そしてポーズ、曲調に合わせた振り付けはとても素敵でした。
最後に、先生のバレエが披露されました。
亡くなられた友人を偲んで、今回特別に見せてくださるとのことです。
曲の始まりから、先生の情感豊かな踊りに引き込まれ、誰しもが見入ってしまっていました。
〔亡き友を偲んで、バラの花と祈りを捧げます〕
参加者からも「また来年も楽しみにしています。」との声もいただき、大変喜ばれた発表会となったようです。
シニアバレエのみなさん、発表会お疲れ様でした。
「サークル発表会」の参加団体を募集しています
詳細は、武里大枝市民センター(℡737-8022)へお問い合わせください。