藤塚公民館ブログ

藤塚公民館

8月の子育てふれあいサロンを開催しました!

8月28日(火)に、子育てふれあいサロン「保健師さんの健康相談」を行いました
子供の気になることを熱心に相談していました。


ママと一緒にお話を聞いています。


ボールで遊んでいる子もいます。


参加した方々からの感想です!
 気軽に相談できて良かった。
 発達の相談ができた。と、満足していただけました。

次回の子育てふれあいサロンは・・・
9月25日(火)10:00~11:30
『リズム健康体操でエクササイズ』です。
たくさんの参加お待ちしています!

7月の子育てふれあいサロンを開催しました!

7月24日(火)に、子育てふれあいサロン「折り紙で花火づくり」を行いました。
折り紙講師の森脇先生です。


親子で一緒に、頑張って作っています。




みなさん真剣です。


素敵な花火ができました。


参加した方々からは、「集中して取り組めた」「素敵な作品ができた」と満足していただけました。

次回の子育てふれあいサロンは・・・
8月28日(火)10:00~11:30
『保健師さんの健康相談』です。たくさんの参加お待ちしています!

6月の子育てふれあいサロンを開催しました!

6月26日(火)に、子育てふれあいサロン「みんなで楽しくフラダンス」を行いました
ママたちは、フラの衣装を身に着けてフラダンスを体験しました。




その頃、子供たちは仲良く遊んでいました。


参加した方は「子供を見てもらえたので、ゆっくりフラダンスができた」「とても楽しく踊れて、良い時間を過ごせた」と、満足していました。

次回の子育てふれあいサロンは・・・
7月24日(火)10:00~11:30
『折り紙で花火づくり』です。たくさんの参加をお待ちしています!

ヨガ体験会を開催しました!

6月14日(木)、15日(金)の2日間、ヨガ体験会(骨盤矯正ヨガ)を開催しました。
講師は、ヨガサークルの伊藤先生です。


体験会の様子です!!
14日(木)


参加者同士向かい合って。目の前の方と目を合わせるのが恥ずかしいという方も。


伊藤先生は説明しながら指導してくれたので勉強になりました。


リラックスができて、身体に良い時間になったようです。


優しいポーズが多かったので、気持ち良かったという感想がありました。


15日(金)


すごく汗をかいて良い経験をしたという感想がありました。




大勢の方が、体験会に参加してくれました。
ヨガは今流行っていて、骨盤矯正をすることで体の調子が良くなったり、循環が良くなり痩せたりできるそうなので、このまま続けてもらいたいです!!

『高橋朋子(ソプラノ)と学生による歌のコンサート』を開催しました!

6月3日(日)藤塚公民館で『高橋朋子(ソプラノ)と学生による歌のコンサート』開催しました。


<曲目>
・Nina ・Preghiera ・O sole mio 
・ジュピター ・手紙 ・かなたの光
・変わらないもの
他、たくさんの歌を披露していただきました。 

高橋先生と若き音楽家(学生)たちの素敵な歌声が響き渡りました。
高校1年生


高校2年生


高橋先生


大学1年生


大学2年生


ピアノ伴奏者


会場からアンコールの声が飛び交うと、
「365日の紙飛行機」を披露してくれました。


最後に会場の皆さんと「浜辺のうた」を歌いました。




参加者の方からは、「皆さんのきれいな歌声に感動しました。」「どの曲も素晴らしかった。」「素晴らしいソプラノで心が和みました。」など、たくさんの声が寄せられ大盛況で終わりました。

5月の子育てふれあいサロンを開催しました!

5月22日(火)に、子育てふれあいサロン「保健師さんの健康相談」を行いました。
参加した方々は、お子さんの発育や、ご自身の体で気になることを質問していました。


血圧測定をしている間、子供たちはおもちゃで遊んでいました。




参加した方々には、初めて参加したが交流ができてよかった。
皆さん可愛いがってくれてよかった。と満足していただきました!


次回6月26日(火)の子育てふれあいサロンは『みんなで楽しくフラダンス』です!!
たくさんの参加お待ちしてます。

オカリナコンサート開催

5月9日(水) オカリナコンサートを開催しました!!
出演していただいた『森の音オカリナ』のみなさんです。


野ばらやオーラ・リーなどの曲を演奏し、観客はオカリナの優しい音色に聞き入っていました。


最後にふるさとをみんなで歌い、会場が一体になりました。
観客からは「ハーモニーがよかった」「いい音色だったので癒された」などの声が寄せられ盛況のうちに終わりました。

3月の子育てふれあいサロンを開催しました!!

みなさん、こんにちは!
3月27日(火)に開催しました。
楽しい音楽に乗ってピエロのピーさんが登場しました!!
大きな拍手で迎えられました!

犬のクー君と一緒にご挨拶!


手品が始まりました!ピエロさんが持っているステッキが・・・・・


ステッキが消えて赤いハンカチになりました!!
ママと子どもたちはびっくりしていました!


次は、バラバラになっている3本の輪のひもがつながりました!
またつながっていた輪のひもがバラバラになりました!
子どもたちは興味しんしんでした!


大きな紙をバリバリに破ったのに、そこからパンダさんの顔がでてきました!
お手伝いをしてくれた女の子は驚いていました!


パンダのお面をかぶってご機嫌でした!


他にたくさんの不思議な手品の後、ティタイムで一息入れてバルーン作りが始まりました!!
ママと一緒に風船を膨らませました!


更生保護女性会・民生委員のみなさんも参加されました!


膨らんだら風船にシールを貼ってお顔を作りました!


上手に貼れたかな!


大好きなピエロさんとの記念写真です!


ポーズが決まりました!


自分で作ったバルーンと、会場に飾ってあったバルーンをサンタさんからプレゼントされた子どもたちは、嬉しそうに帰っていきました!!

来月も元気に遊びに来てネ!

豊野キッズフェスタを開催しました!

みなさん、こんにちは!
3月18日(日)に豊野地区公民館で開催しました!
豊野・藤塚・牛島地区の子どもたちに、公民館に来て楽しんでもらいました。
講堂では・・・・・
CHIBIXの可愛いダンスからスタートしました!
会場から大きな拍手が沸きました!!


可愛い!の声が飛び交いました!


かっこよく決まりました!!


素晴らしい踊りに大きな拍手が贈られました!


CHIBIXのメンバーが来場者に謝辞を述べられました!


次は、楽しく踊ろうキッズダンスです!


CHIBIXの子どもたちも参加してくれました!


ダンスの次は、「日本文化にふれてみよう!」が始まりました!
最初は「太鼓をたたいてみよう」です!
初めて太鼓をたたく子どもたちでしたが、上手にたたけました!!


次は、琴の演奏後、体験を行いました。
すぐに琴に慣れて上手に演奏でき、会場から大きな拍手が沸きました!


続いて落語です。演目は「死神」でした!
会場に笑いがあふれました!!


次は、みんなで歌おうが始まりました!
最初は、呼吸法を学びました!


課題曲「翼をください」の練習が始まりました!


練習が終わりステージで発表してくれました!
短い練習時間でしたが、素晴らしい歌声に大きな拍手が沸きました!!


その頃ロビーでは、昔遊びやスーパーボール、ヨーヨーすくいが行われていました!
初めてのベーゴマでしたが、集中して上手にできました!


慣れない手つきでしたが、楽しそうでした!


パタパタです。出来ばえに満足していました!


興味しんしんです!


一生懸命が伝わりました!!


仲良く遊んでいました!


みんなで助け合っています!


みんな一生懸命がんばってくれました!!


小さい子が何度も輪投げに挑戦していました!!


最初にゴム鉄砲を作って・・・・


的をめがけて発射しました!!


無心でスーパーボールをすくっていました!!


ヨーヨーすくい!楽しそうでした!


2階の研修室では・・・・・・
バルーンの作り方を教わっていました!


文教大学の学生が活躍してくれました!
学生たちは、公民館で行われているイベントでバルーンアートを
行ってくれています。
バルーンの先生と学生が交流でき、たいへん喜んでいました!


人気だった生け花体験です!


あっという間に用意していたお花が売り切れました!


ビーズ作りに集中していました!


折り紙で独楽を作りました。
元気よく回っていました!!


ボーイスカウト春日部第7団によるロープ結びです。
初めての体験でしたが、上手にできました!


他にもポスケッチや書道体験が行われました!
フランクフルトは、あっという間に完売しました!!

茶道体験のコーナーです。
素敵な飾りつけにうっとりしました!!


公民館で活動されている方たちにご協力いただきました!


女の子がおいしそうに飲んでいたのですがカメラが気になりました!


落書きコーナーでは、たくさんの子どもたちが楽しんでくれました!




終盤の頃は1階のロビーにある昔遊びのコーナーでは昔の子どもたちで
あふれていました。1番人気はベーゴマです!!

子どもたち、そして保護者の方たち、関係者の皆さんの笑顔が印象的なキッズフェスタとなりました。ご参加いただいたみなさん、ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!
地域全体で作り上げることができたキッズフェスタに未来を感じることができました!!

押し花の体験会を開催しました!

3月15日(木)に開催しました!

講師の佐藤先生です!


みなさん集中しています!




みなさん仕上げに一生懸命です!!


いよいよ出来上がりました!


完成作品が並びました!
同じ材料なのに、どの作品も個性を感じました!!


4月26日(木)10:00~12:00藤塚公民館で
「春の花たちを集めた押し花のかごを作りましょう」を開催します!!
貴女も参加してみませんか!!