学校給食ブログ
11月1日(金)給食センターの献立
(小学校)
(中学校)
・(小)ツイストパン/(中)庄和黒豆きな粉揚げパン
・牛乳
・オムレツ(ボトルケチャップ)
・ビーンズサラダ(野菜いっぱいドレッシング)
・具だくさんスープ
11月は彩の国ふるさと学校給食月間です。学校給食では地元産の食材や郷土料理などへの理解を通して、ふるさとへの愛着を深め、生産に関わる人々への感謝の気持ちを育てるための学校給食活動を進めています。
給食センターでも積極的に地場産物を取り入れています。今日は、揚げパンに使っている黒豆きな粉とビーンズサラダに使っているきゅうりが庄和地域産のものです。地元の食材を味わって食べましょう。
令和6年11月の給食だよりです
11月は和食の日について紹介しています。
和食は、海に囲まれて南北に長く、四季があることで様々な海の幸山の幸がとれる日本ならではの食文化ですね
10月31日(木)給食センターの献立
・ごはん
・牛乳
・ユーリンチー(2個)
・中華サラダ
・スーミータン
ユウリンチーは、中国料理です。揚げた鶏肉に刻んだ長ねぎの入った甘酸っぱいたれがかかっている料理です。
また、スーミータンはクリームコーンとホールコーンを使った中華風のコーンスープのことです。
今日もおいしく召し上がってください。
10月30日(水)給食センターの献立
・ごはん
・牛乳
・ほっけの塩焼き
・磯香和え(刻みのり)
・すき焼き風煮
10月29日(火)給食センターの献立
・豆腐ラーメン(中華麺・スープ)
・牛乳
・蒸しシュウマイ(小2個)(中3個)
・チャプチェ
今日の「豆腐ラーメン」は、おとなりのさいたま市のB級グルメです。
醤油味のラーメンの上に豆腐とひき肉のあんかけがのったものです。
またチャプチェは伝統的な韓国料理のひとつです。一般的な家庭料理で あり、韓国ではなじみ深い料理です。また、お祝いなどのおめでたい席や、家族が集まるときなどにも食べられています。
「雑(チャプ)」はまぜ合わせる、「菜(チェ)」はおかずという意味です。
今日もおいしくいただいてください。
10月28日(月)給食センターの献立
・きのこのハヤシライス(麦ごはん・ハヤシルウ)
・牛乳
・コーンサラダ
今日は、児童生徒に人気の「ハヤシライス」です。
今日のハヤシライスは、えのきたけ・しめじ・マッシュルーム・たもぎたけの4種類のきのこが入ったハヤシライスです。
給食調理員さんが、おいしく作ってくださいました。完食目指して、いただいてください。
10月25日(金)給食センターの献立【図書館リストランテ献立】
【図書館リストランテ献立】
・セルフハムカツサンド(子供パンスライス・ハムカツ(ボトルソース))
・牛乳
・キャベツのサラダ
・ポトフ
・ヨーグルト
今日の給食は、「図書館リストランテ」献立です。「リストランテ」とは、イタリア語で「レストラン」のことです。
「図書館リストランテ」は、「物語にでてくる料理を給食で食べて、もっと本に親しもう」という特別な企画で、今年で4年目になります。
今日は『つきよのキャベツくん(著者 長新太)』の絵本から「キャベツのサラダ」を紹介します。キャベツのサラダが食べやすいように、手作りドレッシングも工夫しました。キャベツのサラダを味わったあとは、ぜひ、本も読んでほしいと思います。
パンにキャベツのサラダを一緒に挟んで、ハムカツサンドにしても、おいしく召し上がれます。
10月24日(木)給食センターの献立
・ごはん
・牛乳
・五目厚焼き卵
・ひじきの和え物
・秋野菜のみそそぼろ煮
10月23日(水)給食センターの献立
・こぎつねごはん
・牛乳
・鰆の幽庵焼き
・青菜のおかか和え
・田舎汁
こぎつねごはんは、細かく切った油揚げが入ったごはんです。どうして “こぎつねごはん”という名前なのかというと、きつねは油揚げが好物だという話に由来しているからです。油揚げを大きめに切ってあると「きつねごはん」、細かく刻んでいると「こぎつねごはん」というように区別しているようです。
「こぎつねごはん」おいしくできました。残さずいただいてください。
10月22日(火)給食センターの献立
・ごはん
・牛乳
・いかのヤンニャムカンジャンがけ
・エリンギのソテー
・チンゲンサイのスープ
・りんごゼリー
「ヤンニャムカンジャン」とは醤油、ネギ、ニンニクなどを混ぜ合わせた韓国の薬味しょうゆのことです。今日は、澱粉をつけて揚げたいかに、ヤンニャムカンジャンをかけました。とてもおいしい「いかのヤンニャムカンジャンがけ」ができました。ごはんが進む献立ではないでしょうか。
今日もおいしく召し上がってください。