藤塚公民館ブログ

藤塚公民館

令和2年度豊野地区体育祭を中止します

令和2年度の体育祭は

中止になりました

 毎年10月に開催している「豊野地区体育祭」は、新型コロナウイルス感染症に対する、市民の安心安全を最優先に考え、やむを得ず中止することにしました。開催に向け準備などにご協力いただいております関係者の皆さんには、ご理解の程よろしくお願いいたします。

子育てふれあいサロンを開催しました。

1月28日(火)午前10時から藤塚公民館大会議室で「子育てふれあいサロン」を開催しました。今回の内容は『親子で楽しむコンサート』です。当日は9組の親子が参加。講師にゆったりくらぶの吉岡さん、細谷さん、横川さんをお招きして皆で楽しく行いました。当日の様子を紹介します。

①いよいよ始まります!

②まずはアンパンマンの歌から始まりです!

③手遊び歌

④皆さんで記念撮!

当日は天候も悪く心配していましたが、たくさんの参加を頂き楽しく実施することが出来ました。ゆったりくらぶの吉岡さん、細谷さん、横川さん、コンサートだけではなく、読み聞かせも行っていただきありがとうございました。参加されたみなさんから、いろんな歌が聞けて楽しかったとの言葉を頂きました。皆さんありがとうございました。

子育てふれあいサロンを開催しました。

12月10日(火)午前10時から藤塚公民館大会議室にて、『子育てふれあいサロン』を開催しました。今回の内容は「親子で楽しむマジックショー」です。当日は3組の親子が参加。講師に横張さんをお招きして皆で楽しくマジックショーを堪能しました。当日の様子をご覧ください。



①マジックショーの始まりです!

②何が出るかな!

③綺麗なお花が出てきました!



④玉手箱かな!箱をふりふり

⑤アンパンマンが出てきました!



⑥さー次は!

⑦旗が出てきました!





⑧箱からお菓子が!

⑨皆におみやげ!

⑩皆で記念撮影


たくさんのマジックを見られてあっという間の時間が過ぎました。スカーフから花が、箱からアンパンマンが出てきたりとても楽しいマジックを見せていただきました。参加して頂いた皆さんから子供も興味を持って見てくれて楽しかったですとの言葉を頂きました。参加して頂いた皆さん有難うございました。
素晴らしいマジックを披露して頂いた横張さん有難うございました。

子育てふれあいサロンを開催しました。

11月26日(火)午前10時から藤塚公民館大会議室にて、『子育てふれあいサロン』を開催しました。今回の内容は、親子でフラダンスです。講師に由利さんをお招きし、3組の親子に参加いただき楽しく踊っていただきました。その様子をご覧ください。



①いよいよ始まります。


②先ずはストレッチ




③親子でフラダンスの始まりです!

④最初はステップから!





⑤手の動きを加えて!



⑥一段落して休憩!


⑦再開です。

⑧動きにバリエーションを付け複雑に!
 子供たちも気持ちよくて眠そう!




⑨お疲れさまでした。皆で記念撮影!


音楽に合わせ親子でフラダンス。お母さんは、きついと感じつつも楽しそうにフラダンスを踊っていました。お子さんはお母さんの動きで気持ちよさそうに寝ていました。
参加された皆さんから子供と一緒に体を動かせ大変楽しかった。又、やりたいですとの言葉を頂きました。講師をして頂いた由利さん有難うございました。参加された皆さんお疲れさまでした。

「子育てふれあいサロン」を開催しました。

10月29日(火)午前10時から藤塚公民館 大会議室にて「子育てふれあいサロン」を開催しました。今回の内容は『親子リトミック』です。当日は6組の親子が参加。
講師に森田美那子さんをお招きして皆で楽しく行いました。当日の様子をご覧ください。



①いよいよ始まります。






②ピアノに合わせてお散歩気分!






③絵を見て、好きな動物は?


③うさぎさんかな?






④今度はボールでお遊び!




⑤しばらく休憩で一休み!




⑥スカーフも使いました!




⑦何の絵かな?






⑧皆さんでハイポーズ!


ピアノに合わせて、手遊び、リズム体操などお母さんと一緒にたくさん遊びました。とても楽しそうで活き活きしていました。参加して頂いた皆さんから子供と体を動かせて楽しかった、またやりたいとの言葉を頂きました。講師をして頂いた森田さん有難うございました。参加して頂いた皆さん有難うございました。

子育てふれあいサロンを開催しました。

9月10日(火)午前10時から藤塚公民館 和室にて「子育てふれあいサロン」を開催しました。今回の内容は『子供を伸ばす力はお母さんの役目』です!当日は6組の親子が参加。講師に市川和子さんをお招きし、ご自身の経験を通してのお話を頂きました。当日の様子を紹介します。



いよいよ始まります。








皆さんで記念撮影!


今回は市川さんに
1.健康家族 2.幼少期の成長 3.先取り教育 4.35年間の子供たちとの出会いをとおして。の4つのお話をいただきました。
幼少期に好奇心を削がないで見せる・さわらせる・聞かせるなどをすることで脳の活性化が図れる。常に子供目線に立ち、物事を教えるのに順序を間違えずあせらず根気よく教えること。など貴重なお話を頂きました。参加した皆さんからは、とても為になりましたとの言葉を頂きました。
市川さん有難うございました。
参加した皆さんお疲れさまでした。

子育てふれあいサロンを開催しました。

8月27日(火)午前10時から藤塚公民館にて「子育てふれあいサロン」を開催しました。今回の内容は『わくわくリトミック』です!当日は8組の親子が参加。講師に栗岡さん、西村さんをおまねきして皆で一緒に楽しみました。当日の様子を紹介します。



①さー始まります。まずはウオーミングアップ。


②ピアノのリズムに合わせて動物のポーズ




③絵本を使って何が出るかな?


④うさぎさんでした!




⑤今度は何かな?


⑥海で魚釣り!




⑦今度は楽器?


⑧ベルでした。




⑨最後のお遊戯


⑩お疲れさまでした。最後は皆で一緒に記念撮影!


楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまいました。ピアノとお歌のリズムに合わせ、
色々な動物になったり、みんなで魚釣り。とても楽しそうでした。皆さんからも楽しく体を動かしとても面白かったとの言葉をいただきました。
栗岡さん、西村さん有難うございました。参加頂いた皆さんお疲れさまでした。

子育てふれあいサロン」を開催しました。

7月23日(火)午前10時から藤塚公民館にて「子育てふれあいサロン」を開催しました。今回の内容は『図書館員による読み聞かせ』です!当日は4組の親子が参加。講師に池田さん、新井さんをお招きし、絵本の読み聞かせ・紙芝居・手遊びで楽しく過ごしました。当日の様子をご覧下さい。



①いよいよ始まります。まずは手遊びでリラックス。




②みんなの大好きな紙芝居の始まり!


③絵本の読み聞かせ。何が出るかな!








④みんなで一休み。




⑤さーもうひと踏ん張り


⑥お疲れさまでした。みんなで記念撮影!


あっという間に時間が過ぎてしまいました。
楽しい手遊び、紙芝居、絵本の読み聞かせどれも楽しかったですね!
みなさんからは、子供が楽しめる絵本がありとても楽しかったですとの言葉を頂きました。今回講師をしていただきました、池田さん、新井さん有難うございました。
参加していただいたみなさんお疲れさまでした。有難うございました。

子育てふれあいサロンを開催しました。

6月25日(火)午前10時から藤塚公民館大会議室で「子育てふれあいサロン」を開催しました。今回の内容はピエロさんと『バルーンであそぼ』です。当日は6組の親子が参加。講師の安藤さんがピエロに扮し皆で一緒にバルーンで犬などを作りました。当日の様子をご紹介します。



①先ずはおもちゃでウォーミングアップ


②いよいよピエロさんの登場!!




③手始めに手品を披露!








④いよいよメインイベント。バルーンの作成です!!




⑤何が出来るかな?







⑥だんだんと形になってきたかな?




⑦可愛い子犬さんの出来上がり!!


⑧次は?




⑨剣が出来上がりました!!


⑩皆さん自信作を手にはいポーズ。


楽しいピエロさんとのひと時はあっという間に過ぎてしまいました・・・
手品に驚き、皆で一緒に作ったバルーン、途中で割れるハプニングもありましたが
一生懸命楽しく子犬と剣を作りました。参加して下さった皆さんからも親子で一緒にバルーンを作れて楽しかったとの言葉を頂きました。皆さんお疲れさまでした。
今回講師をしていただいた安藤さん素晴らしいパフォーマンスを見せていただきありがとうございました。