4年

新規日誌4

4年生(11/4)

 運動会・遠足と大きい行事を終え、子どもたちもどんどん成長しています。

今週の4年生の様子です!!

今週は市貝小学校創立40周年記念の講演を聞きました。

髙木前校長先生の市貝小学校に関する話を真剣に聞いていました!

 

理科の授業では、ペットボトルで水鉄砲を作り、だれが一番遠くまでとばせるか、競争しました。

一番遠くとばすためには勢いをつける、空気をたくさん取り込むことが大切であること、空気には押し縮められると元に戻ろうとする性質があることを全体で振り返りました。

 

先週から始まった家庭学習強調習慣、子どもたちそれぞれ自主学習をよく頑張っている様子が分かります。

いくつかの自主学習をご紹介します。

めあてやふりかえり、図などを入れて、何を勉強するのか、どんなことが分かったのかをきちんと記録していくことが大切です。図などを入れると視覚的にも分かりやすくなりますね!!

生演奏を聴きました!(4年生)

4年生は現在、音楽の授業において、オーボエの活躍する曲の鑑賞を行っています。

校長先生が、オーボエの演奏家ということで、『白鳥の湖』を演奏をしてくれました。初めて聴く生のオーボエの音に子どもたちは感動していました。また、4年生の教科書に載っている『さくらさくら』『もみじ』を即興で演奏してくださったり、実際にオーボエを触らせて頂いたりして大喜びでした!

やはり、生の演奏は素晴らしいですね。

 

今週の4年生

朝晩の冷え込みが強くなってきましたね!秋の深まりを感じます。

今週の4年生です。

 

キジバトの会の皆様による、民話の語り聞かせがありました。

本物そっくりの囲炉裏などもあり、興味津々で聞き入っていました。

 

金曜5校時に遠足の事前指導がありました。

「遠足楽しみだな~」という声が聞こえていました。

いよいよ来週の水曜日は遠足です。この土日はしっかり休み、体調を整え、全員で楽しんで行きたいと思います!

 

運動会楽しみました!!(4年生)

本日、運動会大変お世話になりました。

運動会が始まる前はとても緊張していましたが、教室に戻った後は、「楽しかった!!」の声が。

悔しくて涙を流す児童もいましたが、それはそれで、全力で参加できたということでしょう!!

一人一人の頑張りのおかげで素晴らしい運動会になりました!

 

お家でも今日の頑張りをたくさん褒めてあげてください!

今週の4年生

 今週はぐっと冷え込み、つい先日の暑さが嘘のようですね…

4年生の様子を紹介します!!

 

今週から、ソーランの練習も始まりました。始めは難しそうにしていましたが、さすが4年生!!

5年生や6年生と一緒に踊り、どんどん上達しています。

 

今週から、理科の授業でとじこめられた空気と水についての学習が始まりました。

今日は空気でっぽうを飛ばして、どこまで遠く飛ばせるか、楽しく活動しました。

 

週の最後は習字を書きました。丁寧に書く姿がとても印象的でした。

 

来週はいよいよ運動会!!全員で元気に本番に臨みたいと思います!!

今週の4年生

 本日の親子奉仕活動、大変お世話になりました!!

保護者の皆様、そして子どもたちの頑張りにより、学校がとてもきれいになりました。

本当にありがとうございました。

 

今週の4年生の様子をお知らせします!!

国語の授業では、「学校について紹介することを考えよう」をテーマに、自分の意見や、話し合いの役割について考えました。何度も話し合いを重ねるうちに、自分の意見を発表できる児童も増えてきました!!

 

「やめられないスマホ・ゲーム」という授業を受けました。自分のことを振り返り、使いすぎない、やり過ぎないためにはどうすればよいのかを考えました。

 

運動会のダンスの練習が始まりました!

「恥ずかしいー!」と言いながらも、笑顔で練習に励んでいました。

 

今日も元気に過ごしていました!!(4年生)

9月も半ばになり、朝晩の冷え込みが強くなってきました。

少しずつ秋が近づいてきたことを感じますね!

4年生は今日も元気に過ごしていました!!

 

算数の振り返りの場面です。

学習用端末を使って記録を残しています。

 

昼休みには、全員でドッヂビーをしていました。

今週の様子(4年生)

 2学期が始まり、1週間と少しが経ちました。

夏休み明けは、4年生の元気いっぱいな顔が見られ、とても嬉しく思いました。

毎日の学習にも熱心に取り組んでいます。2学期でのさらなる成長が楽しみです!!

 

夏休みに調べた自由研究の発表を行いました。

様々なテーマで自由研究を行い、しっかりと発表していました。

発表を真剣に聞くこともできました。

 

2学期も元気いっぱいに頑張ります!!

ヒョウタンの成長2(4年生)

4年生のみなさん、元気に過ごしていますか?

夏休みもあと少しですね!!

みなさんが元気に登校してくるのを9月1日楽しみに待っています!!

 

この夏休み、ヒョウタンがどれだけ成長したのか見ていきましょう!

ヒョウタンの成長(4年生)

 4年生のみなさん夏休み、いかがお過ごしでしょうか。

宿題は進んでいるでしょうか?せっかくの夏休み、いろいろなことに挑戦してたくさん成長しましょう!!

成長といえば…

 

ヒョウタンはどこまで成長したのか!?

 

 一番成長したものでだいたい2メートルくらいまでのびました!!

この前観察したときよりも2倍以上!どんどん伸びてますね!

 

これからの成長記録もお楽しみに!