今日の給食

今日の給食

今日の給食 4月9日

【入学式】

食パン ジャム 鶏肉のチーズ焼き マカロニサラダ コーンポタージュ 牛乳

食育メモ・・・給食の目標

新しい年度になって給食が始まりました。皆さんは給食の目標を考えたことはありますか?苦手な料理を少しでも食べる、よく噛んで食べるなど自分の目標を立ててみましょう。給食は1食分のお手本です。残さず食べるとバランスの良い食事になります。

今日の給食 4月8日

【1学期始業式】

マーボー丼 ナムル お祝いいちごゼリー 牛乳

食育メモ・・・給食スタート

いよいよ新学期が始まりました。芳賀町の給食は自校調理方式といい、学校の中で直接調理しています。調理員さんが皆さんに喜んでもらえるようにと心をこめて作って下さるおいしい給食です。毎日、感謝の気持ちを忘れずに食べましょう。

今日の給食 3/21

 

 

⭐︎今日の給食⭐︎

牛乳

ビビンバ丼

ワンタンスープ

プリン

 

⭐︎食育メモ・・・感謝の気持ちで⭐︎

今日は今年度最後の給食でした。

この1年間を通してマナーを守り、楽しく給食を食べることができましたか?

食事のマナーをきちんと守り、みんなで楽しく給食を食べると、食事も美味しく感じられます。

苦手な食べ物にもすすんでチャレンジし、病気に負けない健康な体づくりをこれからも心がけましょう。

今年度も無事に給食を終えることができました。ありがとうございましたお辞儀

今日の給食 3/18 卒業お祝い献立

 

⭐︎今日の給食⭐︎

牛乳 (ミルメーク コーヒー)

赤飯 (ごましお)

エビフライ

ごま和え

お祝いすまし汁

お祝いデザート いちごリボンケーキ

 

⭐︎食育メモ・・・卒業お祝い献立⭐︎

6年生のみなさんにとって、今日が小学校最後の給食です。

この6年間でおよそ1180回の給食を食べてきました。

給食に対してもたくさんの思い出ができたのではないでしょうか。

心も体も成長する大切な時期なので、これからも健康に気をつけて楽しい中学校生活を送ってください。

 

⭐︎6年生が調理員さんに最後の挨拶に来てくれました⭐︎

よく食べ、大きくなった6年生に調理員さんたちも驚いていました。

「たくさん食べて、元気に過ごしてください」とお話をいただきましたお辞儀

今日の給食 3/15

 

 

⭐︎今日の給食⭐︎

牛乳

ご飯

和風おろしハンバーグ

ひじき炒り煮

かきたま汁

抹茶プリン

 

⭐︎食育メモ・・・ハンバーグ⭐︎

ハンバーグは洋食のイメージが強いですが、日本では縄文時代にハンバーグに似たようなものを食べていたようです。

鹿や猪の肉をつぶして、穀類や卵を混ぜあわせて焼き上げた物です。

 

★6年生の給食もあと1回・・・

ハンバーグと抹茶プリンのおかわりを持って行ったらとても喜んでくれました期待・ワクワク