校長室から
令和3年度 第1学期 スタート
昨日の,冷たい雨とは打って変わって,今朝の,令和3年度第1学期始業式の始まりには,あたたかな日差しに恵まれ,子どもたちの進級をお祝いしてくれたようです。
日頃は,我孫子市立高野山小学校の教育活動に対しまして,ご理解,ご協力を賜り,心より感謝申し上げます。
さて,この度の人事異動にて,千葉県教育庁教育振興部学校安全保健課より,高野山小学校の校長として着任いたしました中野直美と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
昨年度は,コロナ禍において子どもたちの教育活動を保障していくために,保護者の皆様,地域の皆様には新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け,様々な予防対策に対し,ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
3月末に緊急事態宣言は解除されましたが,まだまだ感染拡大が懸念される中,今年度も昨年度同様,感染症対策をしっかりと行い,新しい生活様式の中,昨年度以上に充実した教育活動が行えるよう,教職員一同知恵を出し合い,力を合わせて頑張ってまいります。
「笑顔がいっぱい輝く高野山小」をキャッチフレーズに信頼と誇りを持てる学校づくりを目指し,教職員一同全力で教育活動に取り組んでまいります。
保護者の皆様,地域の皆様におかれましては,これまで以上に本校の教育活動に対しまして,ご理解・ご協力・ご支援をいただきますよう,どうぞよろしくお願いいたします。
高野山小学校 校長 中野 直美
〔校長室から〕いよいよ3月が始まりました!
「去る月のスタート」
校長 安田 憲司
1月から3月にかけての期間は,本当にとても忙しい時期となります。
やることがたくさんあるのに,時間が足りない。もっと時間がほしいのに,日がどんどん過ぎていく。
そういうことから,それぞれの数字の読みを取って,
1月=「行く」2月=「逃げる」3月=「去る」と呼ばれるようになったようです。
今年度も在校生の登校日は残り18日で,6年生は15日で卒業となります。
新型コロナウイルスのおかげで制約の多い中,時間ばかりがあっという間に過ぎてしまいました。
ラスト1か月!全集中で行きたいものです!
ところで,間もなく卒業証書授与式ですが,6年生では,「呼名への返事」の練習が始まります。
この返事やあいさつはだれのためにするのでしょうか?
返事やあいさつは相手の人に向かってするものですから,
相手の人のためにすると思うかもしれません。
でも,私は「相手のためにするのはもちろんですが,自分のためにするものではないか」
と思っています。
なぜならば,すばらしい返事やあいさつができると,まず自分が気持ちいいからです。
また,相手の人やまわりの人が自分を認めてくれ,高く評価してくれるからです。
このように自分にとってもいいことがたくさんあるわけです。
昔6年生の担任をしていたとき,
「中学校へ進学した初日は,心をこめて大きな声であいさつをするように」と指導していました。
いろいろ学校から集まってくるので,その中で自分自身を理解してもらうためには,
気持ちの良いあいさつが一番理解してもらいやすいからです。
大きな声で自分からあいさつをするのは勇気がいりますし,
普段からしていないと急にはできません。
また,就職活動を担当している方からも,
「呼名されたとき,元気よく素敵なあいさつをする人は,社会に出た時も通用します。」と
教えていただきました。
返事やあいさつひとつがその人の人生を変えることがあるくらい大事なものなのです。
ですから,小学校のうちにすばらしい返事やあいさつを身に付けられたとしたら,
それはこれからずっとみなさんの財産となって,みなさんを助けてくれることにつながります。
返事やあいさつは,相手のためでもあり自分のためでもあると思って,良い返事,
良いあいさつを心がけてほしいです。
最後になりますが,先日有名な日本の衣料品メーカーから,
全児童並びに職員へ「子どもたちが感染予防しながら学び続けることができるよう」と,
マスクの寄贈がありました。
また,例年PTAバザー・ふれあい祭りで本立て作成のご指導といただいている皆様から
本立てキットをいただきました。この場をかりて,厚く御礼申し上げます。
〔校長室から〕3学期始業式でのお話
3学期始業式挨拶
高野山地区の皆様,保護者の皆様,年末年始はいかがだったでしょうか?
本年もどうぞよろしくお願いします。
国では,明日にも緊急事態宣言が出されるのではないかと言われています。
学校でも緊急に先生方で話し合い,いろいろな手立てを考えました。
さて,始業式で校長としてこんな話を児童に投げかけましたのでご紹介します。
みなさんおはようございます。そして、新年あけましておめでとうございます。
新しい年が始まりました。令和3年の幕開けです。
6年生は卒業式まで50日、
1〜5年生は修了式まで53日の短い3学期です。
よくこの3ヶ月を次のように言います。
1月は行く月、
2月は逃げる月、
3月は去る月。
どれもあっという間に月日が過ぎてしまうことを指しています。
先生がた、児童の皆さん!
短いからこそ、ゴールをきちんと見て計画的に進めていきましょう。
では、各クラス、どんなゴールになるのかじっくりと話し合い
今週中には決定して、さっそく行動開始としましょう。
校長先生から1つお願いがありますので、よく聞いてください。
この冬休み中もコロナウイルスはたくさんの人に感染しました。
世界では、さらに強敵の新型コロナウイルスも発見されました。
これまでのものよりも感染する力が強いそうです。
そこで、皆さん。友達との距離を取り、換気と手洗いをしっかり行ってください。
また、マスクをきちんとつけ、健康状態には十分に気をつけましょう。
登校中も、外で遊ぶときも注意が必要です。特に公園や広場で遊び時でも、
友達との距離をとって、密にならないように。
学校だけでなく、家でも同じように、帰ったときや食事の前にはしっかり手を洗い、
感染しないように心がけましょう。
これで校長先生のお話は終わりです。
〔校長室から〕2学期終業式でのお話から
すでに冬休みに入っていますが,皆様はいかがお過ごしでしょうか?
はやいもので2020年も残り4日となりました。今日で学校も終わり,機械警備になります。
最終日にあたり,終業式で子どもたちにどんなお話をしたかお伝えします。
みなさんこんにちは。安田校長先生です。
21日,22日は木星と土星の大接近を見ることができましたか?
5年生と校長先生方は見ることができました。
8月21日から始まった2学期も今日で終わりです。いつもならば,先生方から通知票を
もらうのですが,今年はありませんので,自分で考えるしかありません。
振り返ってみると,十分にできたことやまだまだたりないと思うこともあるでしょう。
十分でなかったことが3学期にはしっかりできるように,冬休みの間にどうしていくかを
考えてみてください。
さあ,明日から冬休みが始まります。家族の一人として,何をすれば役に立つか考えて,
しっかり家の仕事をするのもこの冬休みの大事な宿題です。
家族の一人として家の仕事をしっかりしてください。
冬休みの間に新しい年がきます。
自分の周りのすべての人々のおかげで,今年1年元気で頑張れたのだと感謝すると共に
自分の成長を振り返りながら,新しい令和3年を迎えましょう。
余談ですが,アメリカとカナダが共同で運用するNORAD(ノーラッド、
北アメリカ航空宇宙防衛司令部)は,今夜サンタさんの動きをレーダーで追跡するそうです。
サンタさん一行が日本上空に来るのは何時でしょうか?夢のある話題ですね。
それでは,みんな元気で,1月6日の3学期の始業式に出会いましょう。
高野山地区のみなさま!どうぞよいお年をお迎えください。
校長 安田 憲司
〔校長室から〕学級懇談会へお越しください
校長 安田 憲司
3連休の終わりとともに気温がぐっと下がり,この時季らしい寒さがやってきました。ここまでかなり高い気温で推移していただけに,子どもたちだけでなく,保護者並びに地域の皆様の体調も心配です。どうぞご自愛ください。
さて,11月30日,12月7日,12月14日と学年別に学級懇談会が行われます。クラスの保護者が顔を合わせるのはこれが初めてですので,どうぞお時間のある方は学校へおいでいただき,子どもたちの作品や情報交換,コロナと付き合いながら,どうすれば子どもたちの教育環境がよくなるか等のご意見がいただければ幸いです。
ところで,教育委員会からコロナ拡大を受け,感染症防止対策の再徹底が指示されました。学校では,これまでのコロナ対策に加えて,各クラスで「免疫力を高めるために,十分な睡眠・適度な運動・バランスの取れた食事をすること。」や「家庭においても三密を徹底して,新しい生活様式に心がけること。」などを指導しました。ご理解とご協力をお願いいたします。
また,最近地域のみなさまから,「夕方遅くまで公園等で遊んでいて心配している。」「子どもが路上で遊んでいて大丈夫なのか?」「信号を守らない子どもがいる。」などの情報が入り,その都度指導をしております。
まもなく冬休みに入りますが,時節柄お年玉等子どもの思慮に余る金銭が手に入ることが予想されます。学校で指導はいたしますが,各ご家庭でも十分に話し合い,有効に活用できるようご指導ください。
最後に,12月は,「負けてもくじけず!うまくいかなくても反省を元に次に進む。」を目標にします。11月に各自が立てた目標!うまくいかなくても,どうすればよいか考えて次の段階に進む姿勢を子どもたちとともに考えます。
あいさつができ!あいさつは人と人をつなぐアイテムです。(6・7月)
目を見て聞ける!話者を見て話を聞くことは人としての基本姿勢です。(8・9月)
にっこり笑顔で!笑顔は相手を受け入れることができる証です。(10月)
目標を高くもち!毎月自分の行動を振り返り次のステップへ。(11月)
負けてもくじけず!うまくいかなくても反省を元に次に進む。(今月)
今月もどうぞ,よろしくお願いいたします。
【新型コロナウイルスへの対応】
マスクの着脱については,これまで暑さ対策を優先に取り組んで参りました。しかし,拡大を続ける現状を考え,今後は,登下校もマスク着用を指導します。同時に,休み時間に外遊びをする際も,マスクの着用を指導していきます。ご理解ご協力をお願いします。