校長室

2022年7月の記事一覧

1学期を終えて

日頃より、本校の教育活動に温かいご理解とご協力をいただき心より感謝申し上げます。

7月20日(水)に、1学期が無事終了いたしました。

今年度スタート時には、新型コロナウイルス感染症の猛威も弱まり、やっと学校生活も日常を取り戻しつつあるかと思われましたが、7月に入り全国的に感染者が増え、とうとう第7波に突入してしまいまいました。

なんとか、この波が夏休み中に落ち着き、2学期を無事迎えられることを心から願っております。

 

1学期終業式で、全校児童に、高野山小学校6年生の心温まる行動を紹介しました。

7月15日(金)の放課後、地域の方が校長室を訪ねてきてくださいました。

その方は、高野山小学校の6年生3人にご家族の方が助けていただいたお礼を伝えたいとのことでした。

この方のご家族が、5月中旬ごろに買い物帰りに両手に荷物をもって転んでしまいけがをされて困っていたところ、通りがかった下校途中の6年生の男子3人が、声をかけ、荷物をもってご自宅まで送ってくれたということでした。

その場で、お礼は伝えたものの、名前を聞くことを忘れてしまったとうことで、この方は次に会った時に名前を聞こうと、毎日気にかけていたそうです。

そして、ようやく7月14日に子どもたちに会うことができ、高野山小学校の6年生だとわかったということで、翌日、学校まで足を運んで子どもたちの話をしてくださいました。

子どもたちの優しさに本当に感謝しているということで、ぜひ、全校児童に素晴らしい6年生を紹介してくださいとのことでした。

目の前で困っている人に、さっと手を差し伸べることができるなんて、とっても素敵なことですね。

1学期の終わりに、高野山小学校の6年生の素敵な姿を知れたこと、そして、心温まる素敵な話を1学期終業式で紹介することができたことを、校長として心から嬉しく思います。

これからも、地域の方と良い関係を築き、地域の方に愛される高野山小学校を目指していきたいと思います。

今後とも、皆様の温かいご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

そして、夏休み中、子ども達の見守りもよろしくお願いいたします。

       

         高野山小学校 校長 中野 直美