校長室から

校長室から

2024/7/9 今日の湖北中

 2時間目の様子です。武道場で3年生男子が体育の授業をしていました。本来は校庭でソフトボールのキャッチボールの試験をやる予定だったらしいのですが、本日も猛暑のため、室内で柔らかいボールを使って実施することに変更したようです。

 ところが、本校の武道場は冷房設備がないため、外とあまり変わらないぐらい暑いです。そこで、剣道部の顧問が、向かい側にある調理室に冷房を効かせて、その冷気を大型扇風機を使って武道場に流すような工夫をしています。冷気が廊下を渡るときに拡散してしまわないように、ブルーシートを大きなカーテンのようにして壁を作っています。

 1年生社会の授業です。古代の日本の様子や暮らしについて学習しています。生徒たちが手にしているのは縄文式(弥生式?)土器のレプリカです。

 音楽室では、2年生の生徒たちがリズム感を養う学習をしていました。「くいしんぼうのラップ」という曲を手拍子を打ちながら口ずさんでいます。

 ひばり学級に字がとても上手な二人の2年生男子生徒がいます。ノートやプリントに書いている字がとてもきれいで、大人の私が見ても、こんな字が書けたらいいなあと羨ましくなるほどです。彼らが美しい字を書けるのは、写真からも伝わってくると思いますが、良い姿勢で一文字ずつゆっくりと丁寧に書いているからです。他の生徒たちにもぜひ見習って欲しい習慣です。

2024/7/8 今日の湖北中

 週末から気温の高い状態が続いています。常時マスクを付けている生徒には、熱中症防止のために、せめて運動時には外すように呼びかけていますが、なかなか外せない生徒もいるようです。ご家庭でもご指導くださるようお願いします。また、水筒を持参していない生徒もいますので、毎朝家を出るときに確認の声掛けをお願いします。

 今日の3時間目の様子です。1年生英語と国語の授業です。英語の授業では、毎時間ペアを組んで英単語の問題を出し合いながら語彙の定着を図っています。今日も隣同士で楽しく学習している様子が見られました。

 3年生社会と2年生音楽の授業です。音楽はリズム感の違いについて学習していました。

 理科室では、ひばり学級の1・2年生たちが磁石の学習をしていました。金属であってもアルミ缶には磁石がつかないことも発見できました。

 被服室では1年生の生徒たちが裁縫の学習に取り組んでいました。被服室は上履きを脱いで入室しますが、入り口前には脱いだ上履きがきれいに整頓されていました。

2024/7/6  祝・ソフトボール部葛南総体優勝

 ソフトボール部が、本日開催された総体予選葛南大会で優勝し、県大会出場が決まりました。3年生部員が七夕の短冊に認めた願いを自分たちの力で実現させました。

 また、県総合運動場で開催された陸上県通信大会にも1〜3年生の4名の陸上部員が100M走に出場してきました(1名はケガのため残念ながら棄権となりました)。惜しくも決勝進出はなりませんでしたが、来週の葛南総体での活躍を期待します。

2024/7/5 今日の湖北中(七夕特集)

 今日も真夏のような暑さですが、昨日までと違って、乾いた風がほんの少しだけ涼しさを運んでくれます。2時間目の3年生男子体育の授業は、ソフトボールの最終戦です。熱中症予防のため、日陰で待機できるようにテントを張りました。(女子はプールで水泳です)

 3時間目の1年生英語と男子体育の授業です。気温が上がってきたので、体育は教室内で水泳に関する学習をしていました。(1年生も女子はプールで水泳です)

 1年生の各教室前に、早速先週の歌声交歓会の振り返りシートが掲示されていました。

 3時間目の2年生国語と英語の授業です。

 ひばり学級の教室前に設置された七夕飾りに、生徒たちが短冊を掛けていました。

 今日は給食も「七夕」に因んだ献立でした。星形ハンバーグや七夕汁、七夕ゼリーなど、見た目も楽しい食事になりました。

 久し振りに、いつも笑顔溢れる2年生(私の個人的なイメージです)の給食の様子を見学してきました。

 昨日紹介した3年生の七夕飾りにも、新しい短冊が増えていました。それぞれの短冊に記された願いごとを見てみると、間もなく始まる各部活動の葛南総体予選に関するものが多かったです。

 その総体葛南予選がいよいよ明日から始まります。明日は、先陣を切ってソフトボール部が県大会出場を懸けて決戦の場に向かいます。また、全国大会に繋がる陸上県通信大会にも、湖北中が誇る5名のスプリンターたちが出場します。

2024/7/4 今日の湖北中

 朝から気温が上がり、今日も厳しい暑さとなりました。2時間目のひばり学級各教室の様子です。最初の学級では、個人ごとに英語や国語・社会の課題を進めていました。

 隣の学級では、カードゲームを用いて英語のフォニックス(発音)の学習をしていました。

 3年生の社会と理科の授業です。

 今週末は七夕です。3年生フロアの廊下に、昨年に続いて今年もたくさんの短冊が付けられた笹が飾られていました。

 音楽室では、3年生の生徒たちがアルトリコーダーの練習に取り組んでいました。

 別室では、同じ学級の生徒たちが、3人1組で順番に歌の実技テストを受けていました。見学時はちょうど男子が歌っているところでした。後ろからそっと聴かせてもらいましたが、どの生徒も恥ずかしがらず堂々と声を出していて、しかもたいへん上手だったので感心しました。

 2年生の理科の授業です。夏休みの自由研究のテーマを考えています。昨日キッザニアのお笑いライブステージに立っていた生徒から「何か不思議なことってないですかね~?」と聞かれました。テーマを見つけるのにもだいぶ苦労しているようです。

 今日の午後に授業参観と学期末保護者会を開きました。ご来校くださった保護者の皆様、ありがとうございました。