校長室から
1/25 今日の湖北中
生徒の話題ではありませんが、本校のプールに多数の鴨が居着いています。2学期始めの頃は1~2羽程でしたが、現在では20羽近くが水面にのんびりと浮かんでいます、近づくとプールサイドに上がって飛び去っていきますが、すぐにまた戻ってきます。
2時間目の2年生体育の授業です。男女共に校庭で長距離走をしていました(先週紹介した長距離走の授業と偶然同じ学級でした)。同じ走力の選手でグループを作って目標タイムを設定し、女子はトラックを、男子は外周を走ります。
終了後、女子はタイム記録と自己評価を用紙に記入していました。
男子は縄跳びを楽しんでいました。
8の字跳びをしているこのグループは、失敗する度に1枚ずつジャージを脱いでいきます。まるで縄跳び版野球拳ですが、ある程度のところで終わりにしていましたので余計な心配をせずに済みました。
1/24 今日の湖北中
感染症の拡がりを防ぐために昨日の午後から急遽学年閉鎖中の1年生は、本日と明日にオンラインで授業を実施します。まずは、朝の会で健康状態の確認をしました。背景を変えられる機能があるため、モニター画面の中に映る生徒たちの中には、まるで外国や宇宙空間にいるような映像も多く見られました。
1時間目の英語の授業です。昨日の午後に生徒たちが下校した後、急いでプレゼンテーションソフトを駆使してこの授業の資料を作成したそうです。
3時間目の社会の授業です。各学級の進度にそれほど差がなかったので、全ての学級で一斉に授業を配信することができました。
1時間目の3年生音楽の授業です。グループ毎に「ボディーパーカッション」演奏の発表会を行っていました。手拍子や足踏みなどを組み合わせて、体全体を使って音を出す演奏です。さすが合唱コンクールで最優秀賞を獲得したクラスだけあって、リズム感とチームワークの良さが感じられる演奏でした。
1/23 今日の湖北中
2時間目の2年生体育の授業です。男女共にグループ単位で長距離走に取り組んでいます。今日も穏やかに晴れて気温も上がり、屋外での活動が気持ちよく感じられます。
2時間目、1年生英語の授業です。be動詞+~ing の現在進行形の文について学習しています。
3・4時間目、2年生の残り1クラスが、家庭科の調理実習でシュウマイ作りをしました。今日も4時間目が終わる頃になると、シュウマイの美味しそうな匂いが廊下いっぱいに広がりました。
1人4個ずつ成形したシュウマイを蒸し器で13分間蒸して出来上がりです。どのグループもなかなかの出来映えです。
ボクは「見た目」よりも「味」で勝負です!
最後に、美味しく蒸し上がったシュウマイを試食します。本校では現在感染症が拡がっていますので、今日も授業中は全ての窓を開けて換気効率を上げ、試食中は向かい合わないように座るなど、感染防止に気を配りながら実習を進めていました。
1/22 今日の湖北中
3時間目、3年生の数学の授業です。統計に関する学習で「標本調査」について学んでいます。標本調査とは、ある集団の中から一部の調査対象を選び出して調べ、それを基に元の集団全体の状態を推し計るものです。
1年生英語の授業です。過去形の文を用いてペアで対話練習をしています。
先週に続き、2年生の別の学級が調理実習でシュウマイ作りを学習しました。今日のクラスも餡を皮で包む作業がとても上手でした。
今日は、昨日よりも暖かく風もないので、昼休みには、校庭で遊んでいる生徒たちの元気な声が聞こえてきました。窓から見える範囲では、野球とサッカーをしている生徒たちが多いようです。
本日、スクリレでもお知らせしましたが、現在本校では、インフルエンザやコロナウイルスがかなりのスピードで拡がっています。今朝の出欠確認でも、先週と比較して罹患者が急増しました。拡大のスピードがとても速いので、現在流行中のものは感染力がかなり強いように感じます。ご家庭でも、感染防止対策はもちろんのこと、十分な睡眠や食事などウイルスに負けない健康な体作りにもご留意ください。
1/20 祝・男女バスケットボール部1年生が大活躍
本日、市民体育館で市内バスケットボール1年生大会が行われました。市内5校によるリーグ戦形式で実施され、男子チームが優勝、女子チームも準優勝に輝きました。1年生部員の皆さん、おめでとう!