校長室から

校長室から

2/8 今日の湖北中

 2時間目、廊下を歩いていると、英語のスピーチテストの順番を待っている3年生を見かけました。緊張感でいっぱいなのかなと思いましたが、けっこうリラックスしている様子でした。

 3時間目の1年生理科の授業で、先週に続いて職員の研究授業を行いました。おもりの重さとバネの伸びる長さの関係について実験する授業でした。3~4人の小グループで実験を行いましたが、どのグループも準備から実験が終わるまでテキパキと手を動かし、抜群のチームワークで取り組んでいました。そして、測定結果をグラフに表し、それを画像に撮ってオンラインで提出するまで、滞りなく学習を進めることができました。

2/7 今日の湖北中

 ひばり学級の1年生が栽培している菌床からたくさんの椎茸が出てきたと聞いて、さっそく見せて貰いに行きました。想像していたよりもずっと本数が多くて驚きました。

 1年生体育の授業です。男子は武道場で器械運動を、女子は体育館でストレッチについて学習中です。女子はこの後柔道の学習に移るそうです。

 1年生英語の授業です。不規則動詞の過去形を学習しています。go - went 、meet - met、eat - ate と、1語ずつ教員の後に続けて元気よく復唱していました。

 

2/6 今日の湖北中

 2年ぶりの積雪です。

 3時間目の1年生技術の授業です。木材加工の学習が終盤を迎え、作品が完成した生徒も増えてきました。

 本日の午後、湖北地区公民館にて、今年度にスポーツや文化・芸術面で優秀な結果を残した小・中学生に授与される「我孫子市教育奨励賞」の授賞式が行われました。本校からは2年生の男子生徒が、体育の部(関東中学校陸上競技大会2年生100M第3位)と文化の部(千葉県歯と口の健康啓発標語コンクール県知事賞)の両部門で表彰されました。

 

 

2/5 今日の湖北中

 3時間目に2年生の学級で家庭科の研究授業を行いました。研究授業とは、外部から指導者を呼んだり、職員間で授業を参観し合ったりして、自己研鑽の機会とする授業です。本時の学習課題は、さまざまな買い物の仕方について学ぶことです。最初の活動では、本を買うにはどこでどのように買うのがもっともよいのか、タブレットPCを使って買い物をシミュレーションしました。

 次に、担任が欲しいものについて、どのような買い方を勧めるか、グループ毎に話し合って結果を発表しました。短い時間でしたが、さまざまな角度から「買い物」について楽しく学習することができました。

 一昨日の土曜日、市立柏高校で開催された東葛飾地区吹奏楽の個人コンクールに、4名の吹奏楽部員が出場しました。そして、サックス部門で2名の部員が金賞、トロンボーン部門とチューバ部門で2名の部員がそれぞれ銀賞に輝きました。

 

 

2/2 今日の湖北中

 1・2時間目、ひばり学級の2・3年生家庭科の調理実習です。陽だまりルームの生徒たちも参加して、スイーツ&炒飯を作りました。役割分担がしっかりとできていて、どの生徒も手際よくテキパキと作業を進めていました。

 2時間目の音楽室でリコーダーを練習中の1年生です。指の使い方が難しそうでしたが、何度も繰り返しながら熱心に練習に取り組んでいました。

 3・4時間目、ひばり学級の1・3年生男子生徒たちが、近隣の特別支援学校の販売会に行ってきました。お金の計画的な使い方を学習するよい機会になりました。

 5時間目、ランチルームから賑やかな声が聞こえてきましたので中を覗いてみると、2年生の生徒たちが「3年生を送る会」の練習に励んでいました。3年生に詳細を知られてはいけないので、生徒たちから掲載許可を得られた写真のみを紹介します。