校長室から
保護者会がありました
先週4月14日(金)学年はじめ保護者会がありました。たくさんの保護者の皆様に御来校いただきありがとうございました。また、今日17日(月)から正規日課が始まり、1年生は本格的に中学校の授業を受けました。50分授業だったり、教科ごとに先生が変わったりと、始めはなれないと思いますが、すぐに習慣となっていきます。思春期だからこそできる順応。頑張れ!1年生!
学年はじめ保護者会 司会は教務主任の鈴木慶一先生 初めての司会でしたが落ち着いて進行していました。 | |
校長の話 パワーポイントを使って、今年度の学校経営の重点を説明しました。 合言葉 「一生懸命が美しい!一生懸命がかっこいい!一生懸命を楽しもう!」の説明をして、「目指す生徒像」の生徒と職員の気持ちを一つにしました。 | |
たくさんの保護者の皆さんに参加していただき感謝申し上げます。 28日(金)には保護者自由授業参観や部活動保護者会があります。 28日もよろしくお願いします! |
新入生歓迎集会がありました2
いよいよ部活動の紹介です!
美術部・・・体育祭の絵の紹介をしていました | 科学部 ・・・ペットボトルロケットの打ち上げに成功しました |
家庭科部・・・作品の紹介をしました | 野球部・・・9回の裏2アウト満塁の寸劇 |
サッカー部・・・リフティングを実演しました | 男子バスケット部・・・ランニングシュートの披露 |
女子バスケット部・・ランニングシュートの披露 | 女子バレー部・・パス、アタックを披露 |
男子卓球部・・・スマッシュを何度も拾っていました | 女子卓球部・・・多球練習の様子を披露しました |
男子テニス部・・・サーブの様子を発表しました | 女子テニス部・・・ストロークの様子を発表しました |
ソフトボール部・・・キャッチボールを披露しました | 陸上部・・・100m競争の寸劇を披露しました |
駅伝部・・・駅伝部の意気込みを披露しました | 柔道部・・・不良から柔道マンが救ってくれました |
剣道部・・・剣道部が不良から少女を救う寸劇 | 吹奏楽部・・・sing sing sing の曲を演奏しました |
新入生歓迎集会がありました
4月13日(木)新入生歓迎集会がありました。1年生にとって一番の関心は部活動紹介です。はじめに生徒会役員の紹介、委員会の紹介、職員紹介、部活動の紹介と続きました。どの部活動も実技あり、寸劇あり、作品の紹介ありの素晴らしい歓迎集会でした。
新入生歓迎集会 1年生の入場です! 拍手で在校生が迎えます! | |
生徒会長の歓迎の言葉 | |
まずは生徒会役員の紹介 | |
次に生徒会の組織と仕事内容の説明がありました。 | |
委員会の紹介です 湖北中には6つの班があり、その班が学年部会、専門委員会へとつながっていき、全員が所属します。 ・生活委員会 ・歌声委員会 ・美化委員会 ・給食委員会 ・学習委員会 それぞれの委員会からわかりやすく活動内容の説明がありました。 | |
湖北中には専門委員会とは別の特設委員会もあります。 ・保健委員会 ・図書委員会 ・放送委員会 ・安全委員会 | |
続いて生徒会役員による職員紹介! 「最近はまっていること、好きな芸能人」 など先生方の私生活も少し知ることができました! 1年1組担任の渡辺先生は最近「プラネタリウム」にはまっているそうです。 1年3組担任の古島先生は最近「バンジージャンプ」に興味があるとか・・・ | |
いよいよ待ちに待った部活動紹介です! |
避難訓練を行いました
今日4月13日(木)1校時、震度5弱以上の地震を想定した避難訓練を行いました。また、我孫子市では震度5弱以上の地震が発生した場合は、基本的に保護者への引き渡しを行うことになっています。そこで、今日の避難訓練は新しいクラスになったことから、①避難経路の確認②避難場所・点呼方法の確認、③引き渡しのグループと担当者の確認を目的として行いました。避難開始から点呼→校長へ最終報告まで約4分と、無駄話もなく整然として集合できました。その後の引き渡しグループへの移動もスムーズで、意識の高い避難訓練でした。
8:50分 地震発生 震度5弱以上の地震が発生しました。 ただちに第1次避難をしてください! 地震の揺れが収まりました。安全に留意して、第2次避難を開始してください。 これらの放送が流れ、一斉に避難します。 始めに校庭に避難してきたのはひばり学級 | |
続いて3年生! 担任先頭で生徒を誘導します! | |
中央階段からも生徒たちが避難してきました。 避難経路は、破損状況・火災の発生等で臨機応変に変わります。 | |
1年生も避難してきました。 初めての中学校での避難訓練ですが、静かに避難しています。 | |
各 学年主任から、人数報告がすぐにあります。 点呼完了4分! 素晴らしい時間です。 真面目に、整然と、一生懸命取り組まなければ5分は切れません。湖北中の生徒の真面目な取り組みの成果です! 行方不明者がいた場合は、1分1秒でも早く点呼が完了する必要があります! | |
安全主任の今井先生の話。 今日の講評も含め、東日本大震災の教訓から避難訓練の大切さ等のお話がありました。 この後、引き渡しのグループ別の指示がありました。 | |
それぞれの引き渡しグループに分かれ、今年度初の顔合わせ! 5つのグループに分かれました。 ①湖北中で引渡し ②湖北小へ移動して引き渡し ③新木小へ移動して引き渡し ④湖北小へ移動し、その後湖北中へ移動 ⑤新木小へ移動し、その後湖北中へ移動 | |
避難訓練が終了し、教室に戻る際に上履きで避難したため、沢山の泥や小石が上履きについてしまいました。昇降口前で、先生方が水をまいて、1度目の汚れ落とし。 | |
その後昇降口では各クラスの美化委員会の生徒たちが事前に準備された雑巾で上履きをきれいにして2回目の汚れ落とし! 右の写真は仕事を終えた美化委員会の生徒たち。 美化委員さん、ご苦労様でした。 |
1年生身体測定、3年生学年集会
今日4月12日(水)、1年生の身体測定が行われました。静かに順番を待つ姿に「中学生らしさ」を感じ、うれしく思いました。また、4校時には、3年生の第1回学年集会が行われ、「伝統を伝えよう」「真心を込めよう」という話をしました。3年生の集会に臨む態度も大変立派で、静かに集中し、盛り上がる時は盛り上がり、とても素晴らしい集会でした。
昨日に引き続き身体測定 今日は1年生です。 | |
とても静かに順番を待っています! 「中学生らしさ」を感じます。 明日は新入生歓迎集会 待ちに待った部活動の紹介です! | |
4校時 3年生第1回学年集会 明日の新入生歓迎集会に向けて、大地讃頌の練習をしていました。朝教室から歌声が響き、帰りの会で歌声が響く。 それが湖北中です。 こうして伝統が先輩から後輩へ・・・ | |
職員紹介! 先生方が最終学年・最高学年の生徒たちに思いや願いを伝えました! ここでも集中!! | |
進路指導主任の中村先生から進路についてお話がありました。 「勉強しないで後悔した生徒はたくさん知っています。でも、勉強しすぎて後悔した生徒は一人もいませんよ!」 「学習習慣の確立!」 「それには今日から始めることが大切よ!」 「みなさんいいですか?」 生徒:「はーい!」 全員の(たぶん)生徒が手を挙げて元気に返事をしていました! | |
今井先生からは修学旅行の概要の説明がありました。 今年の修学旅行は、6月23日(金)~25日(日)です。 今からとても楽しみです! ※修学旅行の日程は学校では決められず、関東修学旅行委員会から割り当てられます(新幹線の割り当ての関係)。4月下旬から7月上旬までの日程が順番に回ってきます。 |