校長室から
2019年が始まりました!
新年あけましておめでとうございます。湖北中学校の2019年が始まりました。今年は平成があと4ヶ月で終わり、新しい時代が始まります。また、2020年の東京オリンピックのカウントダウンも始まり、今まで以上に活気あふれる年となるでしょう。新しい風に翼を広げ、湖北中学校の生徒たちが大空へ高く羽ばたいてくれることを願っています。
2019年が始まりました。 始業式では各学年代表と生徒会の代表生徒が今年の抱負を発表しました。 皆しっかりと素晴らしい今年の抱負を語ってくれました。 2019年の湖北中は、益々躍動の予感! | |
「新年の目標設定」で、「目標を達成させるためには、掲げた目標に向かって、階段をかけ、毎日一段一段上っていくことが大切です」という話を年末にしました。 みんな、目標設定と階段をかけることができたようです! ※その階段は、具体的で、毎日できることが大切なのです・・ | |
校歌斉唱 冬休みがありましたがみんな元気! 2学期と変わらない歌声に安心。 | |
最後は生徒指導主任の佐藤先生の話。 「1・2年生は進級に向けて、3年生は進路に向けて取り組んでいこう」 という話がありました。 今年も湖北中学校の学校運営に、ご理解とご協力をお願いします! |
夢先生がありました
12月14日(金)、今日は「夢先生」が行われました。これは、いろいろなプロが、自分の人生をどのように送ってきたのかを、児童・生徒に伝える企画で、我孫子市教育委員会を通して湖北中に2人の先生がやってきました!
初めの夢先生は、元プロサッカー選手の「中村元樹」先生。 2年4組で夢先生の授業! 生徒たちは初め少し緊張気味でしたが、一緒にゲームをする中で、その距離がどんどん縮まり、最後は和気あいあい! | |
みんなでそろって十歩で体育館中心のライン上に止まります。 これがやってみると難しい・・・ | |
作戦会議! いろいろな意見が出ました。 次はうまくいきそうです! | |
愉快なスタッフの西山さん。 しかし西山さんも、ラグビーのすごい人! 作戦タイムの甲斐があり、みんなライン上で止まることができました(ほぼ・・) | |
2時間目は教室で講義。 中村先生は、サッカーは有名中学や高校でプレーしていたわけではなく、むしろ、たくさんの挫折を味わいました。 しかし、プロサッカー選手という夢をいつまでも持ち続け、高校卒業後単身ドイツに渡り、いろいろな苦労や人種差別にもあい、最後はとうとうプロサッカー選手の夢を勝ち取りました。 | |
中村先生いわく、 「諦めない心」 「チャレンジする心」 | |
午後は横浜DeNaの現役プロ野球選手 「齋藤俊介」選手 成田高校から実業団へ そして、横浜DeNaへ プロ1年目 ピッチャーです! 授業は2年1組 | |
プロの球を受けるのは、湖北中の古島先生! かつてのドラフト候補 最速149キロの球を受けます! 全力ではなかったそうですが、回転が半端ではないと驚いていました・・・ | |
次はみんなでゲーム。 集団鬼ごっこ! | |
作戦会議 上手に逃げるためにはどうすれば・・・ 皆で考えました。 その甲斐あって、上達! | |
2時間目は講義です。 まずはDVDで齋藤選手の紹介。 | |
齋藤選手もいろいろな挫折を乗り越えて、今に至っていることがわかりました。 | |
齋藤選手の言葉 「意志あるところに道は開ける」 | |
2人の夢先生ありがとうございました。 2人とも、いろいろな挫折を乗り越えて、夢をかなえたことがわかりました。 湖北中学校の生徒もたくさんの夢を持って生活しています。夢で終わるのか、夢をかなえるのかは、最後まで夢を持ち続け、あきらめないで努力を続けることだと「夢先生」に教えていただきました。 来週月曜は、2年2組、2年3組の夢先生です! |
書道教室・交流会がありました
昨日12月11日(火)、書道教室を行いました。講師に小峰先生をお招きして、全学年指導していただきました。また、我孫子特別支援学校とJRC委員会の生徒が、交流を行いました。
「書初め」の課題を題材として、スクリーンを使って分かりやすくポイントを説明していただきました。 バランスをとるための空間や、筆の入れ方、線の方向や長さなど、教えていただいた通りに書くと、形の整った「書」になります。 | |
一生懸命に練習に励みます。 今年の書初めは楽しみです! | |
毎年行われている我孫子特別支援学校との交流も今年度2回目。 初めはフリースローゲームで楽しみました。 次は湖北中学校の合唱の発表です。 JRC委員会での歌声になりますので、練習は十分ではありません・・・ 心配は無用でした! 素晴らしい演奏にみんな大喜びです! | |
最後は一緒にダンスを踊って楽しみました。 我孫子特別支援学校の生徒たちも、みんな元気で明るくて、キラキラしていました! とっても素敵な時間でした! |
家庭科授業研究・駅伝教育長表敬訪問
本日12月10日(月)家庭科の授業で授業研究を行いました。家庭科の大鹿先生と栄養教諭の鈴木先生が一緒に食育の授業。市内の栄養教諭、栄養士の皆さんがたくさん参観されました。また、先週6日(木)に教育長へ駅伝関東大会の報告に、教育委員会にお伺いしました。
教育委員会へ関東中学校駅伝競走大会の表敬訪問に行きました。 我孫子市から関東大会に出場した学校は 湖北中学校 我孫子中学校 白山中学校 久寺家中学校です。 教育長から感謝と激励のお言葉をいただきました。 | |
最後に、学校ごとの記念写真! | |
本日12月10日(月)家庭科の食育の授業を行いました。 この授業は、家庭科の大鹿先生と栄養教諭の鈴木先生とが一緒に授業を行うもので、その様子を市内のたくさんの栄養教諭や栄養士の皆さんが見学に来ました。 今日の授業の目的は 「中学生に必要な栄養の特徴は何だろう?」 です。 小学校と中学校の給食の量の違いから、必要な栄養素の年齢別の表を参考に、自分たちの調べてみたい課題を決めて、グループで調べます。 | |
大鹿先生と鈴木先生がグループを回りアドバイス! 調べる方法はi-pad! インターネットを使って各グループで、自分たちの課題を調べます! 成長期に 「なぜカルシウムの摂取量が大幅に増えるのだろう?」 「なぜ鉄分の摂取量が大幅に増えるのだろう?」 等々・・・ | |
調べた結果をホワイトボードに記入し、テレビで拡大してみんなに説明します。 | |
最後に栄養教諭の鈴木先生から専門的な立場から指導・支援をしていただきました。 今日の授業で、なぜ成長期にいろいろな栄養を多くとる必要があるのかを学びました。 また、さらなる疑問は、次回の授業から解決していくようです! 湖北中のアクティブラーニングはどんどん進んでいます! |
関東中学校駅伝大会 第3位!
先日行われた関東中学校駅伝競走大会で、湖北中学校が男子の部で3位に入りました。葛南大会、県大会と予選を勝ち抜き、最後の舞台である関東大会で大きな花を咲かせました!
12月2日(日) 関東中学校駅伝競走大会 埼玉県熊谷市運動公園 当日はラグビーのトップリーグやサッカー、野球とたくさんの競技が行われ、会場は多くの人が出ていました。そんな公園内の道路を封鎖して、駅伝大会は行われました。 11時15分 いよいよその時を迎えます・・・ 緊張する選手 湖北中は最前列の真ん中! 行け!湖北中! | |
いいスタートを切った1区 藤田さん 快調な走りで先頭集団を引っ張ります。 1区は全国大会出場者がそろうエース区間! | |
2区 小川さん 駅伝を始めてまだ間もないですが、どんどん記録が向上し、今や湖北中のエースへと成長! ここで順位を押し上げます! | |
3区 水品さん 先頭が見えてきました! 第二集団とトップとの差はほとんどありません! 安定した力でトップを狙います! | |
いよいよ先頭が見えてきました! 追いかけるのは秋本さん! 絶好調!! 行け! トップはもうすぐそこ! | |
5区 坂東さん 県大会では区間記録で快走した走りそのままに、ついに先頭に立ちます! 湖北中、群馬中之条中、白山中! 三校の激しい戦いになりました! | |
6区 アンカーの2年生興野さん 中之条中は全国大会で活躍した大エース! 白山中ともデッドヒート 見事3位でゴール! | |
関東3位は本当にすごいことです! 付き添いやサポートしてくれたみんなと一緒に記念撮影! 3年生はこれで一区切りです! 今までご苦労様でした! |