日誌

活動の様子

年末年始期間における「孤独・孤立相談ダイヤル#9999」の設置について

内閣官房において、チラシのとおり「孤独・孤立相談ダイヤル#9999」が令和6年1月
4日(木)9時まで設置されております。どんな悩みごとでも相談できるダイヤルとなっておりますので、お子様を含め、ご家庭内でご活用ください。なお、詳細につきましては、チラシの二次元コードから内閣官房ホームページをご確認ください。

 

18歳以下向けチラシ.pdf

一般向けチラシ.pdf

12月22日 冬期休業前最終日

 いよいよ明日から冬期休業を控えた最終日です。全校集会と大掃除を行いました。

  

 秋から冬の初めにかけての表彰を行いましたが、例年にない多くの表彰があり、大盛り上がりでした。文化系、運動系とわず、多様な場面で東部中生の活躍がありました。

 各委員長や生徒会長からは2023の締め括りとして、今までの活動について報告がありました。皆、新年に向けてすでに熱い決意を持っているようです!

 

 年末の大掃除はいつもはやらない場所や掃除方法に取り組みました。特に今回は床掃除に重点をおいて取りくんが学級が多く、廊下を見渡すと大勢の生徒が床に手をついて時間のある限り一生懸命床を磨いていました。

  

 12月23日(土)~令和6年1月8日(月)までは冬期休業となります。ホームページの更新も一旦止めさせていただきます。再開は1月9日学校再開後を予定しています。

 なお、12月29日(金)~1月3日(水)は学校が無人となります。ご用のある方は12月28日までか1月4日以降に学校にご連絡ください。

12月21日(木)の給食

献立: サフランライス、牛乳、鶏肉のから揚げ、コールスローサラダ、大根スープ、チョコプリン(都合により、献立が一部変更になっています。)

から揚げは千葉県産の鶏のもも肉で、サラダは野田市産のキャベツと千葉県産の人参で作りました。給食では、野田市や千葉県産の食材を使用するなど、地産地消に努めています。今日は鶏肉と人参の他に、大根が千葉県産、キャベツの他に、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。

今日は、年内最後の給食でした。年明けの給食は、1月10日(水)からです。

12月21日

 今日は3年生が席書大会を行いました。3年生は3度目の席書大会ですので、筆の使い方や字を書く際に意識することなどは、講師の先生から何度も教わり、実践できています。長く一緒に生活してきた仲間です。誰が字が上手かもわかっているので、友人同士で「この字の書き方のコツを教えて」のような声も聞こえ、いつもの東部中らしい暖かな雰囲気の中で、字を書く瞬間はピンと空気を張り付かせ、集中して用紙に向かっていました。

  

 ひまわり学級は調理実習です。皆で力を合わせ、おいしいカップケーキを作りました。

12月20日

 今日は第2回クリーン作戦を実施しました。11月25日に1回目を実施しましたが、そのときも張り切って生徒たちはたくさんのゴミを拾って集めました。第2回の今日も、たくさんの生徒が配布した袋いっぱいにゴミを集めてくれました。担当の美化委員も大忙しでしたが、集まったゴミを見て、自分たちの活動の成果に達成感を覚えたと思います。何より、皆が前向きに頑張ってくれたことが嬉しかったようです。

 

 午後は冬期休業前保護者会を実施しました。5時間目は授業参観です。

〈1年1組 国語〉

 

〈ひまわり学級 総合〉

 

〈3年2組 国語(書写)〉

 

〈3年1組 社会〉

 

〈2年1組 防災教育〉

 2年生は外部の講師を招いた防災教育の授業を参観していただきました。市教育委員会から紹介された気象予報士の方を講師に招き、近年の日本の気候から、どのような危険な状況が起こりうるのか、その対策として「キキクル」等の情報アプリを使って事前に予測し、安全策をとる方法などを教えていただきました。お忙しい中、生徒たちのためにお時間をいただきありがとうございました。

  

 全体会では冬期休業を迎えるにあたっての生活面についてや、校長先生から少しですが令和6年度の話もさせていただきました。

〈学年懇談会〉

 1年生はお互いの情報交換会を行っていました。今悩んでいることやお子様の成長について、時に笑い声が聞こえてくる楽しい懇談会が行えました。

 2年生はウインタースクールの説明会です。中学校に入って初めての宿泊行事ですので、心配されている保護者の方々もいらっしゃると思います。何かありましたら学校までご相談ください。

 3年生はいよいよ入試本番を迎えていますので、進路に関する現状や今後について説明しました。また、今どのように毎日を過ごしていくか、生活面の話も同時にさせていただきました。

 本日はお忙しい中、保護者会へのご参加、ありがとうございました。

12月20日(水)の給食

献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、さばの塩焼き、ゆず香和え、かぼちゃのほうとう汁、みかん

明後日は、冬至です。昔から冬至にゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりすると、風邪をひかない、と言われています。そこで今日は、明後日の冬至にちなんで、ゆずの果汁を和え物のドレッシングに、かぼちゃを汁物に使用しました。今日は、米(黒酢米)・小松菜・白菜・味噌が野田市産でした。

 

12月19日(火)の給食

献立: メキシカンソーススパゲッティ、牛乳、鶏肉とコーンのスープ、おからマフィン

スパゲッティは、ご飯やパンと同じ主食ですが、給食では食器や食缶の関係もあり、スパゲッティだけで中学生に必要な主食の量を出すことができません。そこで今日は、手作りのおからマフィンを一緒に出しました。おからは、豆腐を作るときにできる「大豆のしぼりかす」で、食物繊維やカルシウムを多く含みます。おからは、野田市のお豆腐屋さんから納めていただきました。今日は、卵が野田市産でした。

ふれあい交流会

 本日は東部中、東部小、柳沢小の三校の特別支援学級の児童生徒が柳沢小学校に集まり、ふれあい交流会を行いました。新型コロナウイルス感染症が流行した期間は実施できませんでしたが、毎年恒例の行事として以前から続くイベントです。

 各学校からそれぞれゲームなどの提案を持ち寄り、3種類の種目で交流を深めました。東部中は「ラダーじゃんけん」というゲームを提案しました。体力を鍛えつつ運が勝敗を左右する楽しいゲームです。一回一回のじゃんけんに一喜一憂する子どもたち。大盛り上がりでした!

 3校の中では唯一の中学生である東部中生が先輩です。始めや終わりの会では前に出て話をしたり、進行を担当したりと立派な姿を見せることができました。

12月18日(月)の給食

献立: ご飯、牛乳、ハンバーグもろみソース、ひじきの炒め煮、白菜スープ、チーズ

今日は、しょうゆの街・野田ならではの食材「もろみ」をハンバーグのソースに使用しました。「もろみ」は、味噌やしょうゆなどを作るときに大豆や小麦などの原材料が発酵してできます。今日の「もろみ」は、市内のお漬物屋さんから納めていただきました。今日は「もろみ」の他に、米(黒酢米)・白菜・小松菜が野田市産でした。

12月15日(金)の給食

献立: ご飯、牛乳、ししゃものごま揚げ、切干大根の炒め煮、かきたま汁、みはや

「早香」を提供する予定でしたが、「みはや」に変更になりました。「みはや」などの国産の柑橘類がおいしい季節です。来月以降も、いろいろな国産の柑橘類が給食に登場予定です。給食では毎月登場するししゃもですが、今日はごまの入った衣をつけて、揚げました。今日は、米(黒酢米)・小松菜・卵が野田市産でした。

書写の授業②

 今日は2年生と3年生が講師の先生を招いての書写の授業です。講師の先生は長年東部中の書道の先生をしてもらっており、2,3年生は昨年もお世話になっています。よく知っているうえに、講師の先生が明るく積極的に生徒と関わってくださるので、生徒たちとも打ち解けて、とても楽しそうに書道に取り組んでいます。自分たちから先生に「できました、見てください」や「これどうですか!?」といった言葉が聞こえてくる熱心な授業になりました。

 席書大会に向けて皆頑張っています。この作品は1月に千葉県小中高等学校書き初め展覧会に出品することになります。東部中の生徒たちは書写が上手です。素晴らしい作品が出品できるでしょう!

書写の授業

 今年度も書写の季節となりました。今年も野田市の先生を講師に招き、筆の使い方や、文字のバランスについて丁寧に教えていただきました。

 今年の課題は

 1年生「花の季節」 2年生「美しい山河」 3年生「早春の風景」  です。

 中学生らしい、難しいけれど、挑戦しがいのある課題ですね。

 国語の授業も書写を行っており、講師の先生に教わったことを大事に練習を重ねています。

 3年生は12月21日に、1,2年生は1月9日に席書大会を予定しています。冬休みをつかって練習する人もいるでしょう。頑張ってください!

12月14日(木)の給食

献立: 麦入りご飯、牛乳、プルコギ丼の具、ワンタンスープ、杏仁豆腐

プルコギは、近くの農家さんから納めていただいた大きな白菜など、たくさんの野菜を使用して作りました。今日は白菜の他に、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。

12月13日(水)の給食

献立: ご飯、牛乳、大学芋、野菜ののり酢和え、いわしのつみれ汁、千葉県産大豆(ふくゆたか)の納豆

大学芋は、「紅あずま」という品種のさつまいも(茨城県産)で作りました。つみれ汁には、千葉県産のいわしで作ったつみれだんごを入れました。調理員さんが一つずつ作ってくれました。今日は、米(黒酢米)・小松菜・味噌が野田市産でした。

12月12日(火)の給食

献立: コッペパン、牛乳、メープル&マーガリン、鮭のグラタン、キャベツのサラダ(サウザンアイランドドレッシング)、カナディアンチキンスープ

今日の給食は、旅する昼ご飯~カナダ編~でした。カナダといえば、国旗にも描かれているメープル(楓)が有名です。メープルシロップは、カナダでは様々な料理に使われているそうです。今日は、メープル&マーガリンをパンにつけていただきました。グラタンには、カナダでたくさん捕れるサーモン(鮭)を入れました。今日は、キャベツが野田市産でした。

薬物乱用防止教室

 本日5校時に全校対象薬物乱用防止教室を行いました。昨年度と変更し、今年度は関宿ライオンズクラブの方々を講師に招き、違法薬物の使用はもちろん、日常使用している頭痛薬や風邪薬でも誤った使用をすれば大きな事故になることを、映像や劇を通して生徒たちに教えてくれました。

  

 今日のテーマ「薬物乱用は ダメ! 絶対!」の合い言葉を全員で合わせて振り付きで叫び、自分とも友達とも誓い合いました!

 劇には東部中の生徒も参加しました。何気ない日常の中で、SNSから間違った情報を得てしまい、とても危険な薬の服用をしてしまった事例を、参加してくれた先生や生徒たちが、まさに熱演をしてくれました。

 ときに笑いも交えながら、薬物の危険性についてしっかりと学ぶことができました!最後に関宿ライオンズクラブの方々から「薬物の誘惑に負けることなく、大きな夢や希望を持って、健全な人生を歩んでください」という言葉をいただきました。それがライオンズクラブの願いであると。

この言葉をしっかり受け止め、これからも薬物の間違った使い方をしないよう、学習を深めていきます!

 

また、講師の方々から薬物乱用に関わるリーフレットや啓発資料の入ったティッシュをいただきました。関宿ライオンズクラブの皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました!今日学んだことを忘れず、約束します。薬物は ダメ 絶対!

教育実習生最終日

 11月27日より、教育実習生が東部中学校で教職を目指し、研修を行ってきました。本日12月8日(金)は最終日であり、2年1組の理科の授業で精錬授業という、実習最後の研修授業を行いました。

 

 

 午後の集会では、この2週間を振り返って、最後のメッセージを子どもたちに伝えてくれました。ぜひ素晴らしい先生になってくれることを願っています。頑張ってください!

12月7日(木)の給食

献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、さんまの甘露煮、小松菜のいそマヨサラダ、なめこ汁、りんご

近くの農家の方から納めていただいた「小松菜」を、今日はサラダとなめこ汁でいただきました。小松菜は緑黄色野菜で、カルシウムをたくさん含みます。給食では、和え物や汁物の具としてよく登場します。今日は小松菜の他に、発芽玄米(黒酢米)・味噌が野田市産でした。

12月6日(水)の給食

献立: ご飯、牛乳、鶏肉のマーマレード焼き、五目きんぴら、芋煮汁、ヨーグルト

マーマレード焼きは、国産の鶏もも肉をマーマレード・しょうゆ・生姜・にんにくなどの下味に漬けて、オーブンで焼きました。今日は、米(黒酢米)が野田市産でした。