給食のページ
11月16日(水)今日の給食
<今日の献立>
ごはん 牛乳 さっぱりレモンの豚ねぎ塩丼
ほうれん草ナムル すいとん汁
今日は、道の駅やいたの野菜・豚肉を活用した、ともなりランチの日です。
「道の駅やいた」より、菌床しいたけ、ねぎ、みそ、豚肉(和豚もち豚)を提供していただきました。
生産者の方を紹介します。
・菌床しいたけ・・・ 豊田 渡邊正樹さん
・ねぎ・・・ 大槻 冨川香隆さん
土屋 内田美智子
・みそ・・・ 下伊佐野 小野崎糀店
・豚肉(和豚もち豚)・・・ 土屋 八木澤秀行さんです。感謝していただきましょう。
今日の豚肉は「和豚もち豚」といいます。もち豚は「おいしい豚」という意味です。
トウモロコシや大豆を食べて、自然に近い環境で育てられています。豚肉には、ビタミンB1という栄養素が多く含まれています。このビタミンB1には、体の疲れをとってくれる働きがあります。
これから寒くなります。しっかり食べて元気な体をつくりましょう。
11月15日(火)今日の給食
<今日のっ給食>
県産小麦コッペパン 県産とちおとめジャム 牛乳
かんぴょうサラダ ポークビーンズ ブラウンスイスヨーグルト
今週は、栃木県の農産物を多く活用した献立になっています。
今日は、「ヨーグルト」についてです。
ヨーグルトはとても古くからある食べ物で、ルーツは数千年前にさかのぼるとされ、その呼び名は古代のトルコ語が語源といわれています。牛乳の乳酸菌や酵母の働きで発酵させたヨーグルトは腸内環境を整える働きがあります。
ヨーグルトはドロっとしていますが、牛乳に含まれる「カゼイン」というたんぱく質は、酸によって固まる性質があるため、乳酸菌が作る乳酸がカゼインを固めることで「ヨーグルト」になります。
今日のブラウンスイスヨーグルトは、栃木県牛乳普及協会より、無償で提供していただきました。
感謝していただきましょう。
11月10日(木)今日の給食
<今日の給食>
ごはん 牛乳 鶏肉のレモンソースかけ じゃこチーズサラダ 豆乳仕立ての野菜汁
今日は、学校給食レシピ集から、佐野市の「鶏肉のレモンソースかけ」を取り入れました。
たまねぎ、すりおろしりんご、レモン汁を使用し、さっぱりとしたレモンソースに仕上がりました。
豚肉や魚にも合うソースですので、ぜひご家庭でも作ってみてください。
材料と作り方を紹介します。
【材料】(4人分) 【作り方】
鶏もも肉 ・・・ 70g ×4枚 ① 鶏肉は★の調味料で下味をつけて、焼きます。
★おろししょうが ・・・ 少々 ② たまねぎとりんごはすりおろし、砂糖、しょう油、清酒、
★しょう油 ・・・小さじ1 レモン汁を加え、ひと煮たちさせます。
★清酒 ・・・大さじ1/2 ③ ①に②をかけ出来上がりです。
~ レモンソース ~
たまねぎ ・・・約1/2個
りんご ・・・約1/8個
砂糖 ・・・小さじ1
しょう油 ・・・大さじ1
清酒 ・・・小さじ1
サンキストレモン ・・・小さじ1と1/2
10月20日(木)今日の給食
<今日の給食>
ごはん 牛乳 矢板市産とちぎ和牛カルビ焼
小松菜のナムル トックスープ
今日は、矢板市産とちぎ和牛のカルビ焼き&道の駅やいたの野菜を活用した「ともなりランチ」の日です。
矢板市内の農家さんが作ったものを使用しています。矢板のおいしいものがギュウっと詰まったランチです。
残さずいただきましょう。
今日の献立には、道の駅やいたより、しいたけ、ねぎ、きくらげ、牛肉の4品が納品されています。
生産者の方を紹介します。
・しいたけ・・・豊田 渡邊 正樹さん
・ねぎ・・・ 荒井 田城 輝明さん 土屋 内田 美智子さん
・きくらげ・・・立足 橋本 郭さん
・牛肉・・・ 成田 八木沢 寛夫 さん です。
新鮮で、おいしい食材をありがとうございます。
9月29日(木)今日の給食
<今日の献立>
わかめごはん 牛乳 鮎竜田揚げ
ポテトサラダ ねぎと生姜のスタミナスープ
今日は、鮎のから揚げの登場です。
こちらの鮎、皿からでてしまうほどの大きな鮎のから揚げですが、国の「国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業」としてコロナウィルスの影響で販売不振が続く地元農水産物を知ってもらうことを目的に、昨年に続き「鮎」を無償で提供していただきました。(ちなみに昨年は、鮎の甘露煮でした。)
今日は「あゆ」についてです。「あゆ」は漢字で書くと「魚」へんに「占」と書きます。神功皇后が勝利祈願として「もし魚が釣れたら、戦勝まちがいない」と念じながら釣りをし、釣り上げた魚が「あゆ」だったことに由来していると言われています。
栃木県には、那珂川、鬼怒川、渡良瀬川、思川などきれいな川がたくさんあり、良質な水が豊富です。鮎はとてもデリケートな魚ですが、この恵まれた水環境によってあゆの漁獲量は全国第三位、養殖生産量は、全国第5位となっています。
9月13日(火)今日の給食
<本日の献立>
コッペパン マーシャルビーンズ 牛乳
オムレツ ラタトゥイユソース とうがんスープ 県産ヨーグルト
本日は、「道の駅やいた」の野菜を活用した「ともなりランチ」の日です。
今日の献立には、「道の駅やいた」より、なす、しいたけ、ねぎ、ピーマン、生きくらげの5品納品されています。
生産者の方を紹介します。
・なす・・・ 櫻井ます子さん(乙畑)、関谷榮子さん(豊田)
・しいたけ・・・ 渡邊正樹さん (豊田)
・ねぎ・・・田城輝明さん(荒井)
・ピーマン・・・ 福田美智子さん(幸岡)、室井真佐美さん(下太田)
・生きくらげ・・・橋本郭さん(立足)です。
感謝していただきましょう。
今日は「冬瓜」についてです。冬瓜という野菜は知ってますか?今日のスープの中に入っている透き通っている野菜が冬瓜です。大きさはラグビーボールぐらいです。冬瓜は、ほとんどが水分でできていて、あっさりとした味わいが特徴です。表面に白い粉がつくことがありますが、これは完熟したサインです。旬は夏ですが、保存がきき冬まで食べられるため「冬の瓜」と書いて、冬瓜と名付けられました。かぜを予防するビタミンCが豊富に含まれています。
9月9日(金)今日の給食
<今日の給食>
アップルパン 牛乳 焼き栗コロッケ ソース
ごぼうサラダ ミネストローネ 十五夜デザート
明日9月10日は「十五夜」です。十五夜とは、満月の夜のことをいい、年に12回あります。その中でも、月がとても美しく見える旧暦8月15日の月(中秋の名月)にお月見が楽しまれるようになったといわれています。もともとは中国で始まり、千年位前に日本の平安貴族に伝わりました。江戸時代になると一般市民にも月見の風習が広まり、現在の形に変化しました。
十五夜は、農作物の収穫への祈りを込め、お団子や里芋、ススキ等が供えられます。
今日は、じゃがいもとさつま芋のほんのり甘い生地に、天津甘栗入りの栗の形をしたコロッケと、満月をイメージしたデザートがついた「お月見献立」です。
9月の給食献立予定表
7月14日(木) 今日の給食
<今日の献立>
ごはん 牛乳 モロのチリソースかけ
カニ風味サラダ ワンタンスープ
右側 モロのチリソースかけ
今日は、「モロ」についてです。先日、給食委員会の企画で「モロ」の食材紹介と、現在モロの実物大の模型を
展示してありますが、もうご覧になりましたか? 栃木県で「モロ」と呼ばれる魚ですが、その正体は「ネズミザメ」
という体長約3メートル、体重約180㎏の大きなサメです。一般的に販売されている切り身の他は、尾びれと背びれ
はフカヒレに、頭は健康食品のコラーゲンやコンドロイチンとして加工されていいます。
今日は、片栗粉を付け揚げたモロに手作りのチリソースをかけた献立となっています。
また、モロの実物大の模型の展示は、本日までとなっています。まだ見てない方は、3年生昇降口付近に展示して
ありますので、ぜひご覧ください。想像より、かわいい顔をしていますよ。
6月29日(水)今日の給食
<今日の献立>
ごはん 牛乳 いわし胡麻味噌煮
にんじんしりしり 巻き狩り汁
今日の汁物は、栃木県那須塩原市の郷土料理「巻き狩り汁」です。
「巻き狩り」とは、たくさんの人が獲物をとりかこみ、中へ追い詰めて射止める狩りのことです。
鎌倉時代に、源頼朝が幕府の勢力を知らしめるため、那須野が原で大規模な「巻き狩り」を行ったとされています。
この狩りは「那須野巻狩」と呼ばれ、これにちなんで、那須塩原市の地元の野菜と肉をふんだんに使って作られたのが「巻き狩り汁」です。
また、今日は、新メニューの「にんじんしりしり」が登場しました。
沖縄県の郷土料理で、細く切ったにんじんと卵を炒め調味料で味付けした料理です。
給食では、ツナを加え、にんじん28K(約180本)をせん切りにして、炒めました。