給食のページ

給食のページ

9月9日(金)今日の給食

<今日の給食>

アップルパン 牛乳 焼き栗コロッケ ソース 

ごぼうサラダ ミネストローネ 十五夜デザート

 明日9月10日は「十五夜」です。十五夜とは、満月の夜のことをいい、年に12回あります。その中でも、月がとても美しく見える旧暦8月15日の月(中秋の名月)にお月見が楽しまれるようになったといわれています。もともとは中国で始まり、千年位前に日本の平安貴族に伝わりました。江戸時代になると一般市民にも月見の風習が広まり、現在の形に変化しました。

十五夜は、農作物の収穫への祈りを込め、お団子や里芋、ススキ等が供えられます。

今日は、じゃがいもとさつま芋のほんのり甘い生地に、天津甘栗入りの栗の形をしたコロッケと、満月をイメージしたデザートがついた「お月見献立」です。

 

 

 

7月14日(木) 今日の給食

<今日の献立>

ごはん 牛乳 モロのチリソースかけ 

カニ風味サラダ ワンタンスープ

             右側 モロのチリソースかけ

 

 今日は、「モロ」についてです。先日、給食委員会の企画で「モロ」の食材紹介と、現在モロの実物大の模型を

展示してありますが、もうご覧になりましたか? 栃木県で「モロ」と呼ばれる魚ですが、その正体は「ネズミザメ」

という体長約3メートル、体重約180㎏の大きなサメです。一般的に販売されている切り身の他は、尾びれと背びれ

はフカヒレに、頭は健康食品のコラーゲンやコンドロイチンとして加工されていいます。

今日は、片栗粉を付け揚げたモロに手作りのチリソースをかけた献立となっています。

 また、モロの実物大の模型の展示は、本日までとなっています。まだ見てない方は、3年生昇降口付近に展示して

ありますので、ぜひご覧ください。想像より、かわいい顔をしていますよ。

 

 

 

 

6月29日(水)今日の給食

<今日の献立>

ごはん 牛乳 いわし胡麻味噌煮

にんじんしりしり 巻き狩り汁

今日の汁物は、栃木県那須塩原市の郷土料理「巻き狩り汁」です。

「巻き狩り」とは、たくさんの人が獲物をとりかこみ、中へ追い詰めて射止める狩りのことです。

鎌倉時代に、源頼朝が幕府の勢力を知らしめるため、那須野が原で大規模な「巻き狩り」を行ったとされています。

この狩りは「那須野巻狩」と呼ばれ、これにちなんで、那須塩原市の地元の野菜と肉をふんだんに使って作られたのが「巻き狩り汁」です。

また、今日は、新メニューの「にんじんしりしり」が登場しました。

沖縄県の郷土料理で、細く切ったにんじんと卵を炒め調味料で味付けした料理です。

給食では、ツナを加え、にんじん28K(約180本)をせん切りにして、炒めました。

 

6月28日(火)今日の給食

<今日の献立>

黒糖パン 牛乳 ポテトのささみカツ

カポナータ コーンスープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の副食の「カポナータ」は、矢板高校栄養食物科の学生が考案した「チーム☆道の駅レシピ集」のレシピを参考にしたものです。

カポナータは、イタリアのシチリア島・ナポリの伝統料理です。カポナータに入る ズッキーニは、ウリ科でカボチャ属の野菜です。見た目はきゅうりに似ていますが、緑色のものと黄色の2種類があります。

今日は、ズッキーニの他にベーコン、たまねぎ、ナス、ピーマンをにんにく、オリーブオイルで炒めトマト味に仕上げました。