活動の様子(H24~H26)

2013年5月の記事一覧

5年生臨海自然教室速報(15)

15:20に、5年生が無事、臨海自然教室から矢板小学校に帰ってきました。


バスを降りた子ども達の表情は皆、充実感に溢れていました。

3日間の楽しかった出来事や素晴らしい体験を、今後の生活に生かしてほしいですね!


↓「帰校式」



「この三日間で体験したことや様々な出来事を、家の人にたっくさん話しましょう!ちょっとじゃダメですよ!」と満面の笑みを浮かべて子ども達に話す教頭先生。


5学年主任H先生談↓

「楽しく充実した3日間でした。5年生は、自分達で立てた臨海自然教室の目標を達成しようと頑張ることができました。なぎさ活動や塩づくりなど栃木では味わえない素晴らしい体験ができ、海の魅力を感じることができました。」


5年生へ

「二日間ゆっくり休んで月曜日元気に登校しましょう!」

5年生臨海自然教室速報(5)

おはようございます!

今朝の日の出の時刻は、4時35分。

メイン広場にて全員で「日の出観察」♪




寝不足の子もいるようですが、全員元気です。

今日の午前中の活動は、「海岸散歩」と「塩作り」です。

現地も、とってもいい天気だそうです。

5年生臨海自然教室速報(8)

13:30から「海浜ウォークラリー」♪

班の友達と協力しながら、ゴールをめざします。

施設の人から、ウォークラリーの説明を聞いて、班ごとにスタート!

駒図を正確に読んで着実に進んでいる班と、やや道に迷って苦労していた班があったようです。



↑チェックポイント8では、3つのバケツに入っている砂の重さは何kgかを当てました。


どのチェックポイントも、班で協力しないとできないような問題がほとんど。

全ての班が、無事ゴールすることができました。

ウォークラリーの後は、17:00から入浴。

入浴の後は、宿泊室に戻って自由時間となります。

18:30から夕食です。

予定通り順調に進んでいます。

5年生臨海自然教室速報(9)

18:30から夕食タイム♪

海の見えるテーブルに座って、みんなで楽しく会食です。

子ども達は今日も一日、外でたくさん活動したので、相変わらずよく食べます。




「これが最後の夕食だと思うとかなしいです!もっと 泊まっていたいです!」と、夕食を食べながら感想をもらす子ども達。

明日は、いよいよ臨海自然教室最終日。

5年生にとって、楽しい思い出が作れるといいですね!

夕食の後は、「生活班長会議」と「宿泊室での自由時間」、そして21:00就寝となります。

子ども達は、全員元気です!

さて、今日の更新は、これが最後です。

明日また、子ども達の活動の様子及び学校到着予定時間などを速報でUPしていきます。お楽しみに!