活動の様子(H24~H26)

カテゴリ:お知らせ

雪遊び 吹奏楽部「東日本大会出場記念コンサート」

土曜日の大雪の影響で、校庭に残ったたくさんの雪。

 
 

大きな雪玉を作ったり、雪の上に寝そべったり、雪合戦をしたりと、雪遊びを楽しむ子ども達。

一年ぶりに積もった雪に、大はしゃぎです!

日中は、温かい太陽が顔をのぞかせ、雪はだいぶ溶けました。

明日の朝も、道路の凍結が予想されます。

十分注意して登校するようお子さんにお話しください。


【吹奏楽部「東日本大会出場記念コンサート」】


吹奏楽部が明日出場する「管楽器合奏フェスティバル東日本大会」のリハーサルをかねて、本日昼休みに体育館で全校生を対象にコンサートを開催しました。


↓1曲目「交響的詩曲~走れメロス~」



太宰治作の小説「走れメロス」の世界観を情熱的に表現。


↓2曲目「第九 Brass Rock」



ベートーベン作曲「交響曲第9番」をロック風にアレンジして、ノリノリで演奏。


↓アンコール曲、AKBの「恋するフォーチュンクッキー」



たくさんの子ども達が演奏に合わせて踊ってくれて、とても盛り上がりました!(^^)


明日の東日本大会でも、渋谷公会堂に来場してくれた人達に「感動してもらえる音楽」「楽しんでもらえる音楽」を目指して、部員一同精一杯演奏してきます!




明日の登校に注意してください

校庭は、一面銀世界。



明日の朝は、冷え込みが強く、道路の凍結が予想されます。

路肩や歩道、日陰のところは特に要注意です。

いつも歩き慣れた道でも、積雪状態になっていることで普段以上に時間がかかると思います。

焦らず慌てず、時間に余裕を持って、安全に登校するよう、お子さんにお話しください。

矢板幼稚園生来校

この春1年生になる矢板幼稚園生が来校しました。

 

校長先生に御挨拶をしたあと、1年1組の教室に移動し、自己紹介やジャンケン列車ゲームをして仲良しになりました。

その後、1年生がおにいさんおねえさんぶりを発揮して、校庭の遊具で遊んだりおにごっこをしたりしました。

矢板幼稚園生は お礼にと素敵なメダルをつくってきてくれました。

一緒に遊んだ1年生におくりました。




最後に、矢板小学校の見学です。給食室で湯気が出ている様子を見て、「給食楽しみー」と口々に叫んでいました。

また、管理棟の3階から自分達の矢板幼稚園を見つけて「あんぱんまんが見えるー」「教室が見えるー」と大喜びでした。

全員が矢板小学校に入学するわけではありませんが、それぞれの学校で、新1年生の入学を心待ちしていると思います。

春の再会が楽しみです。

長なわとび大会開催! 二重とび大会開催!

 今日は、朝から冬晴れ。

でも北風が強く吹き、真冬の寒さとなりました。

体育館通路の屋根には、冬の芸術「氷柱(ツララ)」が陽光に照らされキラキラと輝いていました。




明日も、厳しい寒さが続くようです。

 

【長なわとび大会開催!】


本日2時間目に、全校生で「長なわとび大会」を実施しました。

「長なわとび大会」は、低学年ブロック(1,2年生)、中学年ブロック(3,4年生、5・6組)、高学年ブロック(5,6年生)の3つのブロックに分かれて行います。

2分間で、何人長なわを跳ぶことができたかを競います。

長なわを跳ぶときにみんなで「ハイ!、ハイ!」と掛け声をかけたり、縄に引っかかってしまった友達に「ドンマイ!」と温かい言葉をかけたりして、どのクラスも一致団結して励まし合いながら長なわを行うことができました。

長なわを初めて行う1年生も、たくさん練習を積み重ねたようでみんな上手に跳んでいました。

また、最高学年の6年生は、「超高速長なわ」を披露し、格の違いを見せつけました。

6年生の「超高速長なわ」を見た下級生からは、「すごーい!!」という驚嘆の声が上がりました。

以下、今日の「長なわとび大会」の結果です。


↓低学年ブロック(1・2年生)

 
 

低学年ブロック優勝・・・2年2組(72回)


↓中学年ブロック(3年生、4年生、5・6組)

 
 

中学年ブロック優勝→4年1組(156回)


↓高学年ブロック(5年生、6年生)

 
 

高学年ブロック優勝→6年2組(163回)


↓表彰式。優勝したクラスの代表児童が、教頭先生から表彰状を受け取りました。



「とても素晴らしいなわとび大会でした。クラスが一つになって、がんばる姿に心を打たれました。」と教頭先生。

記録更新をめざして、来年も頑張りましょう!!o(・∀・)o

 

【二重とび大会開催!】


本日、昼休みには「二重とび大会」を開催しました。

この「二重とび大会」には、各クラスの代表5名が参加。




30秒間で、何回二重とびができるかを競います。

 

各クラスの代表の子ども達とあって、みんな上手に二重とびを飛び続けました。

以下結果です。


1・2年生の部 優勝→2年2組 H・Iさん(49回)

3・4年生の部 優勝→4年1組 H・Kさん(64回)

5・6年生の部 優勝→6年1組 S・Wさん(86回)


がんばりましたね!!



名ばかりの立春 今月の生活目標

【名ばかりの立春】


本日2月4日は二十四節季の一つ「立春」。

「立春」は、暦の上では春が近づき、少しずつ暖かくなり始めるころとされています。




今日は、今期最強レベルの寒気により朝から雪の一日。

昨日の春本番を思わせる暖かい一日から一転、真冬の寒さとなりました。

今日は、教室のストーブも一日フル回転です・・・




明日の朝は雪が解けきらずに残っている場所があります。

特に建物の陰など、日の当たりづらい場所は凍ったままかもしれません。

明日の登下校時に、滑って転ばないように十分注意して歩くよう御家庭でもお子様にお話しください。

特に、歩道が狭い場所を歩いて登下校する子は、車道の車に十分気をつけるようにもお話しください。

雪の上を歩くときは、とにかく小幅で、ゆっくり歩くことが転ばないコツなのだとか。



また、ポケットに手を入れたまま歩いていると、転倒した時にとっさに手がつけなくて危険です。

手袋や滑り止めのある靴も有効です。

もうしばらくは、雪道を考慮して余裕をもった行動が必要ですね。

 

【今月の生活目標】




『くつをきちんとそろえよう』

・かかと、つま先をそろえる。かかとは板の一番前にそろえる。

・上ばきは、上のだんに入れる。つま先がおくにつくまで入れる。

・トイレのサンダルをそろえる。


『すみずみまできれいに清掃しよう』

・昼休みの前にかみかぶりをかぶる。

・自分のやくわりを自覚し、無言ですみずみまできれいにする。




今日も昇降口の靴箱の靴は、きちんとかかとが揃えられています。

とても気持ちいいですね!