活動の様子(H24~H26)

活動の様子(過去分)

台風27号・28号の接近による対応について

大型の台風27号と28号が接近しています。

対応は下記のようになりますのでお知らせします。


1 緊急連絡


(1) 休校等になる場合は、できる限り前日までに文書でお知らせします。

(2) 文書でお知らせできない緊急の場合は、一斉メールでお知らせします。

(3) 一斉メールに登録していないご家庭には、同時刻に担任が電話連絡をします。


2 一斉メールについて


(1) 当日の場合、朝6時15分から6時30分頃に、一斉メールで連絡します。なお、メールが届いたかどうかの確認はしませんので、ご了承願います。

(2) 前日の場合、18時から19時頃に、一斉メールで連絡します。


3 その他


(1) 河川等の増水が予想されます。雨が上がっても上流からの雨水が集まりさらに増水することがあります。河川に近寄らないにご指導をお願いします。

(2) 切れた電線は大変危険です。絶対に近寄らないようにご指導をお願いします。

(3) 停電の可能性があります。ご家庭で安全に過ごせるよう御指導をお願いします。

(4) 不要な外出は控えてください。

6年生:社会科・つつじ校外学習「日光」

【6年生 社会科・総合的な学習の時間の校外学習(日光)】


6年生が本日、社会科と総合的な学習の時間の校外学習で、日光に行ってきました。

6年生は、社会科「徳川の世は、どんな世の中だったの?」の学習で、江戸時代の社会や文化、政治について学びます。

また、総合的な学習の時間「われら地球人」の学習では、国際理解や外国の文化について学びます。

秋の日光も趣と風情が合ってなかなか良いものです。


↓エメラルドグリーンの川面に架かる、真っ赤な神橋。



今日は、しとしと雨にひんやりとした白いモヤがかかり、幻想的でノスタルジックな雰囲気を醸し出していました。

はじめはグループ活動。

東武日光駅から日光市街地を通り、日光東照宮までの約1時間、グループごとに自由散策です。

活動費は、一人600円。

子ども達は、事前にどんなお店に行って、どんなものを購入するか調べてあります。


 
 

揚げ湯葉まんじゅう、ようかん、すあま、ラスク、日光のいちご大福、お守りなど様々なお土産を買う子ども達。

K先生が作った「日光市街地ウォークラリー」を楽しみながらゴールの日光東照宮を目指します。




全てのグループが、無事日光東照宮に到着!


↓高さ約36m。空に向かって威風堂々とそびえ立つ五重塔。



O先生のガイドにより、江戸幕府初代将軍徳川家康を祀る「日光東照宮」を1時間20分見学しました。

 

日光東照宮では、外国の人にインタビューをしました。

世界文化遺産に登録されている日光だけに、アメリカ人、ブラジル人、フランス人などいろいろな国々の人々が観光に訪れていました。

子ども達は、緊張しながらも、「Excuse me? Where are you from?」「Do you like Nikko?」などとインタビューをして外国人と交流しました。

外国の人も、「Nikko is very beautiful!」「I like Nikko !」などと、気さくに答えてくれました。


 
 

世界遺産「日光」は、何度訪れても歴史の重みを感じる素晴らしい場所です。

特にこれからの季節は、周囲の紅葉と寺社仏閣が一体となって作りだす奥深い雰囲気の中、時空を超えた歴史ロマンに浸ることができます。

これまでに何度も日光を訪れている6年生もいますが、今日の校外学習でも新たな発見をして日光の良さを再確認できたことと思います。


↓最後に、クラスごとに記念撮影♪

 

10/23(水)のお知らせ

【音楽集会】


本日の朝の活動は、音楽集会です。

入場の曲は、6年2組のリコーダー演奏「さんぽ」です。




今日、全校生で歌う歌は、「勇気100%」。

伴奏は、お馴染み吹奏楽部の6年生です。




吹奏楽部の伴奏に合わせて、全校生で元気に「勇気100%」を歌いました。

サビの部分♪「そうさ100%勇気~・・・」は、振り付けをして歌います。

1・2年生は「頭の上で手拍子」、3・4年生は「両手を上と下で大きく横に振る動作」、5・6年生は「ジャンプをしながら片手を回す動作」です。


 

振り付けを入れて、全校生が楽しみながら元気な声で歌えました。

続いてお待ちかねの 「潮騒のティーチャーズ 2013」が初登場!!

この「潮騒のティーチャーズ 2013」は、矢板小学校教職員の即席バンド。

ボーカルは校長先生、コーラスは教頭先生。

ピアノとギターの伴奏に合わせて、リコーダーの二重奏がバックバンドを務めます。


 

美しい歌声と素敵な演奏が、体育館に響き渡りました。

退場曲は、6年2組のリコーダー演奏「なだそうそう」。




今日も、楽しい音楽集会が終了しました。


【交通安全教室(1・5・6年生)】


本日は、1・5・6年生の「交通安全教室」です。

矢板警察署の警察官の方々、交通安全指導員さんの御協力のもと、交通安全について指導していただきました。

1年生は、「正しい道路歩行と横断の仕方」についての学習です。




実際に、矢板小学校の近辺の道路を歩きながら、正しい道路歩行について体験的に学びました。

 
 

元気な声で「右・左・右・前・うしろ」の掛け声をかけて、交差点を渡る1年生。

これからも安全な道路歩行や横断歩道の横断ができるといいですね!


6年生は、「運転席の死角」「ダミー人形の飛び出し実験」「自転車の巻き込み実験」を行いました。




校庭の模擬道路で、実験開始!

 

「ダミー人形によるとびだし実験」では、子ども達からも悲鳴があがりました。

 

「自転車の巻き込み実験」 では、自転車が大きな音を立ててトラックに巻き込まれてつぶされました。

トラックは、内輪差が大きいので注意が必要です。


交通安全に関するルールは、知識としてもつだけではなくて、やはり実践することが大切です。

御家庭でも、普段から交通安全についてお子様に繰り返し話していただけると助かります。


【5年生:つつじ「ともに生きる」ゲストティーチャー


5年生が本日、総合的な学習の時間(つつじ)「ともに生きる」の学習で、ゲストティーチャーをお迎えして福祉体験学習を行いました。

5年生は、「ともに生きる」の学習で、高齢者や障害者との交流方法を考えたり、自分ができることは何かを考え実践したりする活動をしています。

今日は、その学習の一環で、視覚障害の方のお話を聞いた他、アイマスクによる疑似体験をしました。




お話を聞いて、視覚障害の方が日常生活で感じる困難などを理解することができました。

また、アイマスクによる疑似体験では、じゃんけんをしたりお客さんにお茶を出す体験をしたりして、視覚障害者の日常を自分のこととして感じることができました。

「視覚障害の方は目が見えないのに、毎日楽しく生活していることにおどろきました。」と、感想を言う5年生の男の子。

今日の福祉学習を通して、視覚障害の方々を自分達の身近な存在として感じることができたようです。

今後のつつじの学習では、点字や手話、高齢者施設訪問などの活動を通して、さらに福祉に対する理解深め福祉活動への意欲を高めていきます。

交通安全教室(2・3・4年生)

【交通安全教室(2・3・4年生)】


2・3・4・年生が本日、「交通安全教室」を行いました。

2年生は、「横断歩道の正しいわたり方」についての学習です。


 

いつもは、実際の交差点を使用しているのですが、今日は小雨が降っていたので多目的室で実施しました。

模擬横断歩道で、横断歩道の正しい渡り方を確認。

子ども達は元気に「右・左・右・前・うしろ」の掛け声をかけて、交差点を安全に渡る練習をしました。

これからも安全な道路歩行や横断歩道の横断ができるといいですね!

最後に、みんなで「交通安全クイズ」に挑戦!




Q 「赤しんごうでまっていたら、しんごうが青にかわりました。あんぜんなのはどっち?」


A いそいでおうだんほどうをわたりました。

B 青だけど、右と左をよくみてからわたりました。


答えは、もちろんBです!

 

3,4年生は、「自転車の安全な乗り方」についての学習です。

まずは、自転車に乗る時のルールについて、クイズ形式で確認しました。




「自転車は、車の仲間です。」

「自転車に乗る時は、必ずヘルメットをかぶりましょう。」


 

続いて、代表児童による「自転車シュミレータ体験」。

 

自転車シュミレータを体験しない児童も、スクリーンに映されたシュミレータ画面をみて疑似体験をしました。

~自転車に乗る時の約束~


1.道路を渡る時はいったん「止まる」

2.こぎ出す前に、右・左・右・前・後ろを「見る」

3.必ずヘルメットをかぶる

止まって、よく見て、確かめて、安全な自転車の乗り方をしましょう!

 

明日は、1・5・6年生が交通安全教室を行います。

つかの間の秋晴れ つつじの郷やいた花火大会2013

晴れやかに澄み渡る青い空。

爽やかな秋の一日。

今日は、朝から快晴で、とても気持ちがよかったです。




さて、先週台風被害があったばかりですが、本日午前3時には、新たに大型の台風28号が発生したようです。

今週末には関東地方に接近するようなので、再び十分な警戒が必要です。

今日は天気に恵まれましたが、台風の影響で今週は曇りや雨の1週間となりそうです。

 

【つつじの郷やいた花火大会2013】


一昨日の土曜日に、開催された「つつじの郷やいた花火大会2013」。

矢板市の人口を上回る多くの人々が矢板を訪れ、秋の夜空を彩る光の芸術を楽しみました。

午後7時から約1時間、大玉や尺玉などの1万発の花火が打ち上げられました。


 

矢板小学校の校庭は、当日花火大会の駐車場となりましたが、次の日の校庭にはゴミがほとんど落ちていませんでした。

地域の皆様のご協力に感謝申し上げますm(_” _)m