日誌

学校の様子(平成29年度)

1/4 県警音楽隊8


音楽隊とカラーガード隊の入場が終わりました。
 
音楽隊の皆さんが位置につきました。
 
さていよいよ開会です。開会の言葉を6年生のTT君が行います。
 
立派なあいさつです。こういう場できちんとできるのはすばらしいことです。

1/4 生活・総合発表会24

 
クイズが出ています。「この施設で最高齢は何歳でしょう?」
 
「何年前からこの施設はあるでしょうか?」という問題もありました。
 
最初の訪問では、施設の職員の方に、施設の建物の中を案内してもらって説明をしてもらいました。
 
2度目の訪問では、クラスのみんなで相談してダンスをやったり、折り紙を一緒にやったりしようと決まりました。

1/4 臨海自然教室11

  
結構広い展示室です。
 
子供たちは何を見ているかと言うと「鏡」です。ステンレスの鏡です。
 
ステンレスは鏡になるほどきれいに磨けるのです。見学が終わり、時間があったので部屋にもどって、トランプをしましt。
 
7並べのようですね。こっちは男子の部屋です。

1/4 ものづくり教室6

 
ボルトだけを探す体験を違うグループの子がしています。 こちらは棒を金槌で入れる作業かな?
 
違うグループの子も体験します。自分でやってみないと難しさも分かりません。
 
一人ずつやり方を教わって挑戦しています。
 
ナットを入れるドリルもだんだん上手になってきました。

1/4 日光足尾12

 
陽明門は東照宮のみならず、我が国の社寺建築を代表する建物です。その最大の特徴は、一切の空間を埋め尽くすかのように施された、おびただしい数の彫刻にあります。
 
陽明門の彫刻は独立した彫刻が508体。主なところでは、唐獅子【からじし】66・龍【りゅう】45・鳳凰【ほうおう】40、人物の彫刻が42、植物では菊61・牡丹54。
 
東照宮の彫刻の特徴の一つは、陽明門と唐門にのみ見られる人物彫刻でしょう。陽明門には156人、唐門には64人の人物が彫刻されています。
 
高潔な人物の志を知ることによって、私利・私欲をいさめたのです。すなわち、これら聖賢の彫刻は、家康公の理想を、そして徳川幕府の政治理念を明らかにしたものです。 

1/3 校内持久走大会17

 
大江川の南の方を走っています。
 
写真は第4カメラです。南から子供たちが学校に帰って来ます。先頭集団がぐんぐん近づいて来ます。ズームで撮っています。
 
はっきり見えました。先頭です。今横断歩道を渡っているのは2年生の2位です
 
1年生が後を追いかけています。2年生の女子の先頭です。

1/3 県警音楽隊7

 
警察音楽隊の入場の場面からお知らせします。手に楽器を持っていますね。
 
子供たちは入場する音楽隊の皆さんの方を見ながら拍手をしています。
 
県警音楽隊に続いてカラーガード隊の皆さんの方の入場です。
 
カラーガード隊は今回7名で編成されています。

1/3 臨海自然教室10

 
女子のグループです。説明板の前にいます。これは鉄を薄く伸ばした板をトイレットペーパーのように巻いた物です。冷延コイルというそうです。
 
展示室を自由に見学しています。鉄の板は自動車のボディにもなります。
 
自動車の前で男子が張り切っています。
 
2階にも何か部屋があるようです。