文字
背景
行間
日誌
支援物資をいただきました(三春校)
三春校にたくさんの支援物資を届けていただきましたので、ご紹介します。
最初にご紹介するのは、JA全農ふくれん様からいただいた、福岡の八女茶です。
新型コロナウイルスによる需要減少の影響を受け、販路多様化緊急対策事業の一環として
届けていただきました。
八女地域で生産される玉露・かぶせ茶・上級煎茶は、味が濃く、香り豊かでまろやかなコクと旨みが
特徴です。
こちらは、毎年ご支援をいただいているJAハイナン様から届けていただいた、静岡牧之原茶「望」です。
このお茶は、静岡県の農林水産物の中から全国や海外に誇りうる価値や特徴を備えている商品として、
【しずおか食セレクション】にも認定されています。
そしてこちらは、会津若松市の「何苦楚(なにくそ)RUN支援隊」の山中様から届けていただきました、
メロン・赤べこ・起き上がり小法師です。
山中様は、1キロ10円として走った距離を活動の原資とし、資源回収などで得られた資金を合わせて、
原発事故による避難で学ぶ子どもたちを継続して支援してくださっています。
全国の多くの皆様からのご支援に、心から感謝申し上げます。
笑顔・元気・前向き・感謝の気持ちを忘れずに、これからもがんばっていきます。
防災無線録音(富岡校)
7月16日から始まる「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」に向けて、交通安全を呼びかける防災無線の録音を行いました。今回は5年生女子の2名です。
2人ともとても上手に言えました。2人の放送を聞いて、みんなが安全運転を心がけてくれることを願っています。
授業参観(三春校)
昨年度はコロナウイルス感染症の影響で、1学期に予定されていた授業参観のうち1回しか実施できませんでしたが、
今年度は予定通り本年度2回目の授業参観を実施することができました。
2年生 国語「わたしのものがたり」
5年生 社会「米づくりのさかんな地域」
6年生 社会「天皇中心の国づくり」
授業の後には、家庭教育学級を開催しました。
コロナウイルス感染症拡大前には、親子でできる簡単な朝ご飯などの調理実習を行ってきましたが、
今回は予防のために、主任栄養技師による健康な食生活についての講話を中心に進めました。
夏休み中の、おやつの食べ過ぎや食事のかたよりに関する内容を学習して、
「1日に食べてもよいカロリーが分かったので、アイスを食べ過ぎないように注意したい。」
「野菜を食べる量がいつも少ないので、たくさん食べられるようにしたい。」
「食べるだけでなく、運動もがんばるように生活したい。」
などの感想が聞かれました。
来週には終業式を迎え、いよいよ夏休みに入っていきます。
ご家族のみなさんが健康な生活を送れるように、今日一緒に学習したことを参考に取り組んでいただきたいと
思います。
保護者の皆様、感染対策をしっかりした上での参観にご協力いただきまして、ありがとうございました。
給食室建設日記(富岡校)
給食施設のおよその広さをうかがうことができるようになってきました。
きれいに掘った穴に木の枠を取り付けて、コンクリートを流し込み、週末2日間かけて乾燥させていました。
乾いたので、木の枠をはずしたようです。
ALT紹介(富岡校)
今日から、富岡校に新しいALTの先生がいらっしゃいました。
カメルーンからいらっしゃった先生で、自己紹介などをしてくれました。1学期は残りわずかですが、2学期も一緒に楽しく英語を勉強したいと思います。