文字
背景
行間
日誌
英語で遊ぼう(三春校)
2年生が毎回楽しみにしている、「英語で遊ぼう」の時間がありました。
最初に、バイロン先生が紹介してくださった「Shh! WE HAVE A PLAN」という絵本を読みました。
帽子をかぶった4人組の登場人物が、なんとかして鳥をつかまえようとする楽しいお話です。
“tip toe slowly, tip toe slowly” “ready one, ready two, ready three, Go!”など、繰り返し出てくる表現があって、
とても楽しい内容です。
2年生は 英語が大変得意なので、一人で音読することができます。英語の本を読んでいるときは、思わず
出てくるつぶやきも英語になるところがすごいですね。
次にトランプで遊びました。1番大きなカードを出した人は、みんなに英語で質問することができます。
“If you can go anywhere, where do you want to go? ”と、2年生が質問すると、
“I want to go to Iceland. Because I want to see the volcano.” と、バイロン先生が答えてくれました。
次回は、今日読んだ絵本の読み聞かせを5、6年生にしてくる予定です。
今から楽しみですね。
自然と本を手に取るような工夫(富岡校)
図書室前の様子を紹介します。
図書支援員の方が、季節の掲示をしてくださっています。今月は写真の通り、2つの植物を飾ってクイズを出してくれました。
手前には、2冊の雑草についての絵本を置いて、子ども達が自然と本を取りたくなるような工夫をしてくださっています。該当のページには付箋を貼って見つけやすくなっていました。
一つは「〇〇き」ですが、もう一つの「ワ〇〇〇ウ」(2枚目の写真)はたぶん知らない子が多いと思います。今回で雑草の名前に興味を持ってくれるとうれしいです。
全校集会(富岡校)
全校集会を行いました。
今回は、4名のお友達が自分で考えた〇〇ベスト3を発表しました。それぞれ選んだ理由などがあって、お友達のことが分かる発表でした。
感想発表では、発表の仕方が良かったことや友達の発表内容に共感できることなどが
研究授業(三春校)
6年生算数科「拡大図と縮図」の研究授業を行いました。
体育館の高さなど、直接測ることのできない長さの求め方を考えます。
学校の体育館脇で、体育館の屋根を見上げているときのことを想起しながら、体育館から自分までの距離や
屋根を見上げているときの角度など、分かっている情報を書き込んでいきます。
縮図をかいて、直角三角形の高さを測ることで体育館の高さが求められそうだと気付きました。
縮尺をどうするかや、地面から自分の目の高さまでの扱いなど、悩みながらも直接測ることのできない長さを
求めることができました。
これらの学習をもとに、縮図や拡大図の性質が、日常生活のどのような場面でどのように活用できるか、
さらに探っていく予定です。
今月の給食指導(富岡校)
給食の話題を、毎月栄養技師の先生が掲示してくださっています。
今月は、二学期が始まってすぐということでコロナ対策をしながらの給食準備で気を付けることなどについてお知らせしてくれました。
また、旬の食材である「かぼちゃ」や「さんま」などを知らせてくれたり、楽しく学べるようにをだしてくれたりと、子ども達が興味を持つような内容になっています。
今月も、子ども達がおいしく給食を食べられるといいと思います。