今日のできごと

日誌

幼稚園 親子遠足

 9月13日、待ちに待った親子遠足です。
 今年の遠足は、ムシテックワールドと福島空港です。
いろいろな展示物の見学や大好きなウルトラマンの前での記念撮影、お家の人と一緒にお弁当、思い出いっぱいの親子遠足でした。




黄色スズメバチの巣

 昨日、学校の敷地内でスズメバチの巣を発見しました。
 あまりの大きさで先生方での駆除は危険ということで、三春町内の佐藤さんがさっそく駆除してくださいました。迅速な対応に感謝しています。
 種類は黄色スズメバチ、この時期、一番活動が盛んであるとのことで、今後も注意するよう子どもたちに指導していきます。学校だけでなく、休日なども家庭でも十分ご注意ください。

☆ 覚えておこう!
 ○スズメバチに虫除けスプレーは効かない。
 ○スズメバチを追い払う目的で手で払うのは逆効果。
 ○スズメバチは黒いものを攻撃する。
 ○香水やジュースはハチを集めるもとになる。
 ○スズメバチは死んでも毒針は生きている。
 ○「カチカチ」と音を鳴らしたら攻撃の準備
☆ もし、刺されてしまったら!
  ○すぐに刺された場所から離れる
  ○傷口を流水(水道水など)でよく洗い流す ※吸ってはダメ!
  ○患部に虫刺されの薬を塗る(抗ヒスタミン軟膏)
  ○速やかに医療機関を受診する




校内研修会 4年生算数の授業

 校内の研修として、先生方全員で授業を参観しました。
 4年生の算数「わり算」の学習です。わる数が2けたと大きくなることで、つまずきの多い学習といわれていますが、少人数による指導の成果もあり、一人ひとりが自分で解決方法を考え、自分の言葉で発表することができました。
重点目標「考えて自分の思いを伝える」ことがしっかりとできていたこともすばらしかったです。授業について先生方で話し合い、今後の指導に生かしていきたいと考えています。




富岡一中バトミントン部

 先日富岡一中のバトミントン部の選手たちが三春校にあいさつにきました。
現在猪苗代で練習を積み、全国大会でも好成績を残した選手たちです。
バトミントンの技術もさることながら、しっかりとした態度と礼儀に感動しました。
わたしたちの先輩としてこれからも活躍してほしいと願っています。
 スポーツを通してきたえた心技体、すばらしいですね。

3年生 ヨークベニマル見学

 3年生が社会科の学習でヨークベニマル三春店を見学に行きました。
 普段は見ることのできない店の裏側を見学させていただき、最後に子どもたちの質問にていねいに答えていただきました。ヨークベニマル三春店様、ありがとうございました。
 見学の後は、お家の人からのおつかいタイム、頼まれたものを自分でさがし、きちんと買い物をすることができました。








 葛尾小の3年生もいっしょに見学しました。
体育だけでなく、いろいろな場面で交流していきたいですね。