文字
背景
行間
今日のできごと
日誌
富岡の民話と伝説
3時間目に5年生のふるさと学習で、富岡の民話と伝説についてのお話を聞きました。
講師の先生は、上手岡の遠藤祝穂さん。そして、富岡町主任学芸員の三瓶さんです。
まずは、三瓶さんから、遠藤さんのご紹介をいただきました。
その後、遠藤さんからお話をいただきました。
富岡の地名や歴史に簡単にふれた後、「子安観音」「仏浜」「たすき石」「大原の大吉キツネの恩返し」などの民話を聞きました。
最後に、上手岡の高津戸が語源となった、「たかと餅」の伝説をお聞きしました。子ども達も、我々大人も勉強になったひとときでした。
講師の先生は、上手岡の遠藤祝穂さん。そして、富岡町主任学芸員の三瓶さんです。
まずは、三瓶さんから、遠藤さんのご紹介をいただきました。
その後、遠藤さんからお話をいただきました。
富岡の地名や歴史に簡単にふれた後、「子安観音」「仏浜」「たすき石」「大原の大吉キツネの恩返し」などの民話を聞きました。
最後に、上手岡の高津戸が語源となった、「たかと餅」の伝説をお聞きしました。子ども達も、我々大人も勉強になったひとときでした。
ふるさと教育
ふるさと教育の一環として、体育協会の佐藤さんを招いて、ふるさと富岡町のお話を聞き、みんなで仲良く体を動かしました。今回のメニューは、体操、マット運動、なわとびです。
「どこでも・短い時間で・簡単にできる」メニューを紹介していただきました。普段から体を動かし、体力をつけていきましょう。
「返事・くつそろえ・元気なあいさつ」は、佐藤さんとの合い言葉です。
「あおいくま」も忘れないでね!
「どこでも・短い時間で・簡単にできる」メニューを紹介していただきました。普段から体を動かし、体力をつけていきましょう。
「返事・くつそろえ・元気なあいさつ」は、佐藤さんとの合い言葉です。
「あおいくま」も忘れないでね!
5年生授業研究
5年生が算数の授業研究を行いました。
「混み具合」を比べるという難しい内容でしたが、自分なりの方法で解決し、自分の言葉でしっかりと発表することができました。
「混み具合」を比べるという難しい内容でしたが、自分なりの方法で解決し、自分の言葉でしっかりと発表することができました。
幼稚園 いもほり
10月3日幼稚園で芋掘りに行きました。
萩久保仮設住宅の畑で、住民のみなさんにご協力いただき、大きなサツマイモをたくさん掘ってきました。掘ったお芋とジュースをお土産にいただき、みんな大喜びでした。
子どもたちの感想です。「おいも、とってもおいしかった!ありがとうございました。」
萩久保仮設住宅の畑で、住民のみなさんにご協力いただき、大きなサツマイモをたくさん掘ってきました。掘ったお芋とジュースをお土産にいただき、みんな大喜びでした。
子どもたちの感想です。「おいも、とってもおいしかった!ありがとうございました。」
学習発表会練習スタート
学習発表会の練習がスタートしました。
今年は、1・3・4年生と5・6年生に分かれての演技です。
写真は、1・3・4年生の練習風景です。どんな内容かは、子どもたちに聞いてみてください。
今年は、1・3・4年生と5・6年生に分かれての演技です。
写真は、1・3・4年生の練習風景です。どんな内容かは、子どもたちに聞いてみてください。