今日のできごと

日誌

今年度最後の授業参観

今年度、最後の授業参観、
2年生は「すてきな3年生になろう」学活
4年生は「2分の1成人式」総合
5年生は「けがの防止」体育(保健)
6年生は中学校説明会
を行いました。
来年に向けて頑張りたいことを発表したり、これまでの成長を写真で親子で振り返ったりと
この1年での成長した姿を保護者の方に見ていただきました。

今年度最後の合同体育


葛尾小学校との合同体育も、今日が今年度最後となりました。
今回は、ベースボール型のボール運動と全校リレーを行いました。




各学年、友だちと協力して、楽しく活動することができました。
最後は、1年間の「ありがとう」をお互いに伝えて授業を終えました。
また来年度、一緒に活動するのが楽しみですね。
葛尾小学校のみなさん、1年間ありがとうございました。

今日はあったかい

 空には雲がほとんどなく、青空が広がり、暖かい風が三春にも吹いてきました。玄関先の温度計も13度まで上がりました。あったかいですね。

 この日差しで、雪もだいぶ溶けてくれました。

 でも、明日の授業参観で使っていただく駐車場は日が当たりにくい場所なので雪が凍っていました。お昼に何人かの先生方で雪かきをしました。この陽気が続いてくれれば良いのですが・・・・

方言でシェイクスピア!4年生

 2月10日、劇団シェイクスピアカンパニーの星さん・阿部さんが来校し、4年生を対象にワークショップを開いて下さいました。


 ワークショップは、言葉や体を使った表現力を高めるためのゲームから始まり、4年生はノリノリで参加しました。

 準備運動が終わると、いよいよ劇の台本に目を通します。題は「松島湾の夏の夜の夢」です。シェイクスピアの作品をもとにした脚本ですが、台詞は東北弁。登場する海の精になりきって方言の入った文章を読むことは、なかなか難しいようでした。


 表現のコツを教わりながら何度も練習をがんばって、最後には身振り手振りを付けながら演じることができました。今回教わったことを、各教科の学習や学習発表会などに生かしていきたいですね。
 遠くからお越し下さいました、星さん、阿部さん、ありがとうございました。

5年生 FCT見学

5年生の社会科の学習で,福島中央テレビに見学に行きました。
はじめに,報道フロアでテレビ番組ができるまでどんな人がどんな仕事をしているかをうかがいました。
実際に取材で使っているカメラをお借りして,その重さを体感したり,カメラマンの仕事の大変さを教えていただきました。


次に,須賀アナウンサーからアナウンサーの仕事について教えていただきました。
ちょうど中山アナウンサーがお昼のニュース原稿を読む練習をしており,時間通りにきちっとおさめるプロの技を見せていただきました。



次に,その原稿をお借りして,アナウンサー体験です。
見たことのあるセットに自分が映り込んでいることに大興奮!
一人ずつ,アナウンサーのようにニュースを読むことができました。


最後は,ゴジテレのスタジオで,セットに隠された秘密や様々な工夫を教えていただきました。
大橋アナウンサーをはじめ,カメラマンさん,音響さん,照明さんなどの技を見て感動しきりでした。



身近なテレビの裏側を見られ,とてもいい学習ができました。
FCTの皆さん,ありがとうございました。