文字
背景
行間
今日のできごと
日誌
防災・安全の日(三春校)
今月の防災・安全の日のテーマは、放射線教育です。
震災からこれまでの流れを振り返りながら、放射線の基礎的な知識や
放射線から身を守る方法などについて、校長先生と一緒に考えていきました。
子どもたちが放射線を正しく理解し、適切な行動をとることができるように、
今後も計画的に指導していきます。
震災からこれまでの流れを振り返りながら、放射線の基礎的な知識や
放射線から身を守る方法などについて、校長先生と一緒に考えていきました。
子どもたちが放射線を正しく理解し、適切な行動をとることができるように、
今後も計画的に指導していきます。
コミュタン福島へ
3年生は、総合的な学習の時間に三春町の施設について調べています。
今回は、学校のすぐ近くにある福島県環境創造センター「コミュタン福島」の
見学に行きました。
↑模型を見ながら説明をしてもらいました。
↑震災からもう、これだけの月日がたちました。
↑「クラゲのようなアルファ線 まっすぐな宇宙線 曲がったベータ線」
3種類の放射線を目で見ることができます。
↑体験学習も行うことができます。
今回は理科の時間に関連して、「飛ぶ種」を作りました。
↑教室に帰ってからも、作ってきた種を楽しそうに飛ばしていました。
「自分たちの学校がある三春町のことを、たくさんの人に知ってほしい。」
そんな思いをこめて、今日学習したことをまとめていきます。
今回は、学校のすぐ近くにある福島県環境創造センター「コミュタン福島」の
見学に行きました。
↑模型を見ながら説明をしてもらいました。
↑震災からもう、これだけの月日がたちました。
↑「クラゲのようなアルファ線 まっすぐな宇宙線 曲がったベータ線」
3種類の放射線を目で見ることができます。
↑体験学習も行うことができます。
今回は理科の時間に関連して、「飛ぶ種」を作りました。
↑教室に帰ってからも、作ってきた種を楽しそうに飛ばしていました。
「自分たちの学校がある三春町のことを、たくさんの人に知ってほしい。」
そんな思いをこめて、今日学習したことをまとめていきます。
警察署見学(三春校)
4年生が、田村警察署に見学学習に行ってきました。
警察の仕事には、どんなものがあるかしっかり話を聞きます。
警察官が実際に使っているヘルメットなども、かぶらせていただきました。
パトロールカーにも乗せていただき、興味津々です。
田村警察署のみなさん、ありがとうございました。
警察の仕事には、どんなものがあるかしっかり話を聞きます。
警察官が実際に使っているヘルメットなども、かぶらせていただきました。
パトロールカーにも乗せていただき、興味津々です。
田村警察署のみなさん、ありがとうございました。
奈良の大仏(三春校)
6年生が、社会の授業で校庭に奈良の大仏を描きました。
教科書や資料集に大仏の大きさは載っていますが、実際に描いてみると
その大きさに驚かされます。
大仏の手に、3人が楽々入ってしまいます。
聖武天皇の、仏教の力で国を救いたいという気持ちの大きさが
伝わってきました。
教科書や資料集に大仏の大きさは載っていますが、実際に描いてみると
その大きさに驚かされます。
大仏の手に、3人が楽々入ってしまいます。
聖武天皇の、仏教の力で国を救いたいという気持ちの大きさが
伝わってきました。
クイズ大会(三春校)
昼休みに、3年生がクイズ大会を開きました。
例えば、こんな問題です。
「正午になると、一言しゃべる鳥ってなあに?」
みんな必死に考えます。
先生も必死に考えます。
答えは「あひる(あっ、昼)」でした。みなさんは、正解できましたか?
正解者には、3年生手作りのプレゼントが贈られました。
3年生のみなさんのおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。
例えば、こんな問題です。
「正午になると、一言しゃべる鳥ってなあに?」
みんな必死に考えます。
先生も必死に考えます。
答えは「あひる(あっ、昼)」でした。みなさんは、正解できましたか?
正解者には、3年生手作りのプレゼントが贈られました。
3年生のみなさんのおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。