文字
背景
行間
今日のできごと
日誌
葛尾小学校との合同体育
今回は、1・2・3年生が葛尾小学校、4・5・6年生が富岡第一・第二小学校の体育館で、合同体育を行いました。合同体育は、1年間に数回計画しています。ボール運動などのゲーム的な運動を行い、作戦を立てたり協力したり、いつもと違う楽しさと運動の喜びを味わっています。
【4・5・6年生合同体育】
【4・5・6年生合同体育】
環境創造センターで放射線について学習してきました!
富岡第一・第二小学校,富岡第一・第二中学校の4校は平成28年度「放射線教育推進支援事業」実践協力校となっています。三春町に新しくオープンした福島県環境創造センターで、富岡一小・二小6年生の授業「放射線の性質を知ろう」を公開いたしました。
【展示コーナーでの学習】コミュタン福島の中にある展示コーナーを見学しました。
【公開授業】簡易霧箱を作成し放射線の飛跡を見たり、放射性測定器を使い実験しながら放射線の性質を学びました。
【展示コーナーでの学習】コミュタン福島の中にある展示コーナーを見学しました。
【公開授業】簡易霧箱を作成し放射線の飛跡を見たり、放射性測定器を使い実験しながら放射線の性質を学びました。
保護者の皆さんと共に! 親子体験教室・授業参観・家庭教育学級
保護者の皆さんに来ていただき、一緒に活動したり、授業の様子を見ていただいたりしました。富岡一・二小は、保護者と共に、子どもたちを育んでいきます。
10:00~親子体験教室「森林教室・大堀相馬焼体験」
11:50~給食試食会(保護者に給食を食べていただきました)
12:45~授業参観(1年:学活 2年:音楽 4年:道徳 6年:学活)
13:40~家庭教育学級「野菜の大切さ」「親子で作ろう!野菜を使った簡単料理」
14:50~学年懇談会
【親子体験教室】森林の大切さについて話をいただいた後、親子で大堀相馬焼の器を作りました。
【授業参観】
1年 たくさんの本を読むように、クイズなどを通して学びました
2年 タンブリンやカスタネットで、4分音符や8分音符のリズムをうつ学習をしました。
4年 「わが家の節水大作戦!」として、自分たちの生活を見つめ直しながら、考えました。
6年 保護者の皆さんも一緒に楽しめる会を企画し、実践しました。
【家庭教育学級】 野菜の大切さについて学んだ後、野菜たっぷり「おにぎらず」を親子で作りました。
10:00~親子体験教室「森林教室・大堀相馬焼体験」
11:50~給食試食会(保護者に給食を食べていただきました)
12:45~授業参観(1年:学活 2年:音楽 4年:道徳 6年:学活)
13:40~家庭教育学級「野菜の大切さ」「親子で作ろう!野菜を使った簡単料理」
14:50~学年懇談会
【親子体験教室】森林の大切さについて話をいただいた後、親子で大堀相馬焼の器を作りました。
【授業参観】
1年 たくさんの本を読むように、クイズなどを通して学びました
2年 タンブリンやカスタネットで、4分音符や8分音符のリズムをうつ学習をしました。
4年 「わが家の節水大作戦!」として、自分たちの生活を見つめ直しながら、考えました。
6年 保護者の皆さんも一緒に楽しめる会を企画し、実践しました。
【家庭教育学級】 野菜の大切さについて学んだ後、野菜たっぷり「おにぎらず」を親子で作りました。
2年生!算数「たし算の ひっ算」 道徳「節度ある生活態度」
46+57 93+8 「一の位の計算」「十の位の計算」が、それぞれ繰り上がる「ひっ算」です。一人一人考えてノートに解き方を書いた後に、黒板を前に、その考えを説明しました。自分で考え、伝え合い、真剣に学んでいます。
道徳の時間には「節度ある生活態度」について見つめ直し、考え、伝え合いました。
道徳の時間には「節度ある生活態度」について見つめ直し、考え、伝え合いました。
4年生!国語「調べたことを整理し、発表しよう」
資料「手と心で読む」を読み、自分の課題をもった4年生は、その課題について調べるために、図書室で本を探しました。この単元では、「調べ方」「記録の仕方」「発表の仕方」などの「学び方」を学習します。「分類・整理する力」も身につけます。
1年生!国語「おはなしを たのしもう」
1年生も、お勉強に励んでいます。国語の時間は、「ゆうやけ」というお話を読んで、「だれがでてきたのかな?」「いちばんすきなところどこかな?」 先生とみんなで、話し合いながら楽しく勉強を進めています。
2学期も「サン活」で 体力向上
朝登校するとすぐ体育館に向かい、様々な運動をして体を動かします。「朝の目覚めをよくし、学習への意欲を高める」「運動習慣を身につける」「体を動かすことで早寝・早起き・朝ご飯の習慣化を図る」を目的に行っています。9月のコース「ラダー(速く走る)→マット(前・後ろ回り)→立ち幅マット→ボール投げ→ゆっくり走る」に2周以上挑戦します。小学生だけでなく、幼稚園児も元気に参加しています。
6年生!算数「比の値」 どちらが濃いでしょう?
2学期が始まり、夏休み気分は、もうどこかにいってしまいました。6年生は、学習に真剣に取り組んでいます。コップ1杯のシロップとコップ2杯の水、コップ半分のシロップとコップ半分水3つ!実生活に結びついた問題を協働的に解決しています。
4校合同水泳記録会
富岡第一小・富岡第二小・川内小・葛尾小の児童が川内小学校に集まりました。石拾い・輪くぐり・13mビート板・13m自由形・25m自由形・25m平泳ぎ、そして最後には4校代表リレーが行われました。
記録会の後には、みんな一緒にランチルームで給食を食べました。
給食の後は、体育館で4校の交流会。富岡第一・第二小は、「よさこい」を披露しました。
記録会の後には、みんな一緒にランチルームで給食を食べました。
給食の後は、体育館で4校の交流会。富岡第一・第二小は、「よさこい」を披露しました。
防災の日! 防災個人カードで確認しました!
防災の日!「防災個人カード」を使い、外出時や避難時のポイントを確認しました。先日も大型台風が接近し休校になりました。自分事として日頃から備えておきます。
【もしも!のときに!】
【災害用伝言ダイヤルは・・・】
【もしも!のときに!】
【災害用伝言ダイヤルは・・・】