今日のできごと

日誌

収穫したカボチャを活用して(富岡校)

さくら学級で栽培していたカボチャが元気に育ち、たくさん収穫することができました。今年は、そのカボチャを使って「かぼちゃのきんちゃく」を作りました。先生が切ったカボチャを電子レンジで温めて、みんなでフォークを使ってつぶしました。

そのあと、牛乳と砂糖を入れて混ぜ、ラップでくるんだら完成!

とてもおいしくできて、みんな大満足でした!

音楽鑑賞教室(三春校)

三春町の小学生を対象にした「三春町小学校音楽鑑賞教室」に、今年度も参加
させていただきました。




日本フィルハーモニー交響楽団のすばらしい演奏を、三春交流館まほらで聴く
ことができました。チェロ奏者の山田さんは、三春町出身です。


バッハやヨハンシュトラウスの曲から始まり、ジブリメドレーや音楽の時間に
習う曲、鬼滅の刃や朝ドラの主題歌まで全16曲を披露してくださいました。
各校の児童の写真を背景に投影しながら演奏してくださったこともありました。


「ありがとう日フィル」の文字を掲げ、感謝の気持ちをお伝えしました。

今年度は、新型コロナウィルス感染症予防のため、客席数は通常の半分となって
おり、三春町の小学生は4年生のみの参加と制限されていました。そのような中、
三春校の児童は全員参加させていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
日本フィルハーモニー交響楽団・三春町教育委員会・三春町小中学校校長会の皆様、
本当にありがとうございました。

ライブ授業(三春校)

4年生の国語の単元「クラスみんなで決めるには」を、葛尾小のお友達と一緒に
学習しました。




話合いをする際には、司会・記録係・計時係・提案者・参加者などの様々な
役割がありますが、一緒に学ぶことで様々な役割を経験することができます。


事前に両校で綿密な打合せを行い、今回は両校の担任は指導だけでなく、場合に
よっては一部の役割を担うことで、話合いがスムーズに進むように工夫すること
にしました。


次回以降、「昼休みの3、4年生の交流で何をするか。」と「全校生に読書を
すすめるために何ができるか。」の2つについて話し合うことになりました。
一緒に学習することで、目的や進め方を確認して話し合うことや、互いの意見
の共通点や相違点に着目して考えをまとめることができる力を育てていきたい
と思います。

日本フィルのコンサートを鑑賞(富岡校)

本日、学びの森の大ホールで素敵な演奏を鑑賞しました。
昨年に引き続いて日本フィルの方4名に来ていただき、弦楽四重奏を聞かせていただきました。アニメの主題歌の「紅蓮華」や、朝ドラの主題歌「星影のエール」など、約1時間の公演の中で聞いたこともある曲もあり、子ども達は聞き入っていました。

4名の方々は、このために事前にPCR検査を実施して陰性であることを確認してから来ていただきました。会場は、席を一つずつ空けて座り、入る前に手指消毒をしたり、体温を測ったりするなど、様々な対策を取っていただきました。
子ども達にとっては、プロの方の貴重な演奏を聴くことができた、貴重な機会となりました。

今日から10月です(三春校)

今日から10月。朝夕はすっかり涼しくなり、秋の深まりを感じます。
今月の給食だよりを紹介します。


食欲の秋。この時期はおいしい物がたくさんあります。
こういう時にこそ、今月の食育目標にもある「バランスのよい食事」を心がけたい
ものですね。


さて、今日は中秋の名月です。同じ校舎で学ぶ幼稚園のお友達は、先生と一緒に
お供え物を準備しました。
今夜はきれいなお月様が見られるといいですね。