R5・R6活動の様子

R5・R6活動の様子

エコキャップをいただきました。

社会福祉協議会様よりボトルキャップを写真のように(10kg位かな)たくさんいただきました。ボトルキャップを回収し、途上国の支援につなげる活動をしております。ありがとうございました。

給食シリーズ

5月29日 パリパリあえ、豚肉のみそ焼き、きぬさやの味噌汁です

キムタクごはん もやしのナムル ワンタンスープのメニュー

キムタクご飯が新登場

アジフライと千草和え、わかめ汁です

ハンバーグデミソースの洋食メニュー

最後は歯と口の健康ゼリー、ゴボウサラダ、スライスチーズ、食パンという噛み応えがあるメニューです

今回は給食の様子も紹介します。

給食の時間前は気持ちも上がりますね。 

ムシ歯菌はどこに…歯と真剣に向き合う日

低学年の歯磨き指導の様子です。

 まずは1年生。

お話を聞く姿勢も真剣です。

磨き残しに色をつけるとびっくり!

磨き残しをきれいにしてさっぱり!

2年生も真剣です。

自分の歯をよく観察しています。

どういう磨き方がいいか説明しています。

自分の歯の磨き残しを確認します。

 

先生のお話をよく聞いて、とてもよく活動できていました。

今日の大きなポイントは3つです!

・歯ブラシの確認(バサバサになっていない歯ブラシで)

・20回磨く

・えんぴつの持ち方で(力のかけ方が調節しやすい)

ぜひご家庭でも確認してみてください。

カンナの球根とカメノコテントウムシ

いよいよ花壇に球根を植えていきます。

今回はカンナの球根。

開花した時をイメージして、配置していきます。

さまざまな大きさ、かたちのカンナの球根。うまく育つように丁寧に土をかけてくれました。

 

おまけですが作業中、やたらと大きいテントウムシを発見。

1cm以上のサイズは余裕であります。

調べてみるとカメノコテントウというそうです。

なんと日本最大級とのこと。亀の甲羅のような模様も印象的でした。

さらに裏校庭の観察池には

トンボをとる子供のあこがれ。ギンヤンマを発見。

羽化したときにうまく羽が広がらずにくっついてしまったようです。

須釜の周りには珍しい生き物がたくさんいるので、作業していると意外な出会いがあります。

 

今週の授業風景シリーズ

今週の授業風景をダイジェストで紹介します。

ご家庭での話題になれば幸いです。

できた順から並んで確認しています。

躍動感がある作品ですね。

集中しています。

赤チームが勝ちました。

緑が鮮やかです。

国語の朗読中

体のつくりを勉強中。

気づき、考え、実行する!