R5・R6活動の様子

R5・R6活動の様子

今日のすがまっ子

今日の三年生、ボトルキャップ使った創作活動を行いました。

動画でやり方を確認したり、できた作品をカメラで撮って保存したり・・・

今や一人一台のタブレットで授業の様子も変わりました。

集中して形作るいろいろな造形

これはどこまで積み重ねられるかな。4人の挑戦。

とても繊細な作業を集中して行ってます。

先生にコツを聞いて作業する姿も

ダイナミックな作品。子どもたちの表現したい気持ちがたくさん見られた時間でした。

こちらは1年生。いろいろな形を生み出していきます。

みんな集中して作業しています。

こちらは4年生の理科。

秋の生物の観察をしているようです。

網でトンボを追いかけたり、昆虫をタブレットでカメラに取ったり。

須釜小学校の裏校庭にはいろいろな生き物がいるようです。

本日の給食を紹介します。

今日は特別なメニュー。テーマはパリオリンピック・パラリンピックをイメージしたフランス料理のメニューです。

主菜はとり肉のオーロラソースがけ。

オーロラはフランス語で「明け方」の意味があるそうで、オレンジ色がその空に似ていることから名づけられたとのこと。そしてスープはジュリエンヌスープ。ジュリエンヌとは野菜の千切りの意味です。

さらにデザートはブラマンジェとうフランスのお菓子。おしゃれな気分になりました。

一週間を終えて、子どもたちもほっと一息の週末です。

なかなか進路が読めない台風も気になります。

気象情報には十分注意して週末を安全にお過ごしください。

 

 

 

ナイスチャレンジがあふれる2学期に

本校では昨年度より国際教養大学の有志学生とオンラインでの英会話を授業に取り入れております。

この取り組みは国際教養大学のHPにも掲載されておりますのでご覧ください。

本日はオンラインの向こう側から学生が実際に本校を訪れ、一緒に授業を行いました。

外国からの転校生にいろいろなことを紹介するという設定です。

休み時間も交流しました。

続いて6年生も授業を行いました。

全部英語はまだ難しいですが、英語表現を教えてもらいながらなんとか伝えようとがんばりました。

人数が少ない分会話量は多くなりますね。

最後に感想や質問を発表する場面では「大学の生活について」の質問もありました。

朝の時間や授業の取り方、日常生活や学校の施設など興味深いお話もたくさん。

大変楽しいひと時でした。

また、今日の昼の放送では、2学期の抱負について発表がありました。

体育の時間にはサッカーのミニゲームをする学年も。

なかなか普段やったことがない児童もいるかもしれません。

いろいろなことにぜひ挑戦する、「ナイス、チャレンジ」があふれるそんな2学期にしてほしいと思います。

 

素敵な帽子

2年生の図工の時間

自分の素敵な帽子を想像して、描く授業です。

大好きなものをダイナミックに

彩り鮮やかに

形もいろいろと工夫しながら

細かいところまで描いていきます。

できあがったら、つぎは帽子のタイトルを考えます。

みんなの作品が完成しました!いろいろな工夫が詰まった帽子。夢がありますね。

そして休み時間の2年生。

教室の後ろをステージにすぐにダンスを始める切り替えもいいですね。

夏休みはすっかり抜けたようです。

 

小体連の練習が始まりました

今日から6年生はいよいよ小体連の練習が始まりました。

日差しもきつい中ですが、がんばります。

小学校時代の体力はこのさきの体の成長に繋がっていきます。

ドリルをいくつかこなしていくうちに少し空模様が・・・

急な雨に練習場所を体育館に変更して練習を継続。

最後までよく取り組んでいました。

10月の本番に向けて練習をやり遂げることで強い心もきっと育つと思います。

がんばれ6年生!

生活のリズムを取り戻す

今日の大休憩は体力づくりの日。

夏休みが明けてまだ生活のリズムがつかめてない児童もいるかもしれませんが、みんな一生懸命走ります。

後半になるにつれ走り方もだんだんのびやかになってきました。

呼吸を整えて終了です。

校舎に戻るときも元気いっぱい。

生活のリズムと言えば、食べることも大切です。

今日は二学期最初の給食の日。

メニューはみんな大好きカレーライスです。

高学年では給食豆知識のお話。トサカノリについてです。

サラダの中に入っているトサカノリの名前の由来はなんでしょう。

鶏のとさかからきているとのこと。「似てる~」という声が上がるのがいいですね。

大好評の海藻サラダでした。

みんなの食べている様子に栄養教諭の先生もうれしそう。

明日の給食も楽しみです。