学校日誌

学校日誌

講師の先生への感謝

産休育休代替で2年生がお世話になった理科の講師の先生へ、各クラスがメッセージカードを贈りました。楽しく分かりやすい授業を子どもたちとつくってくれた先生への生徒も思いが詰まっています。

1年生のESD

2学期に「環境問題」について考え、多摩市の取り組みを学びました。本校も環境省に「デコ活」登録し、持続可能な社会づくりに取り組んでいます。今回はSDGsについて世界的な視野で学習しています。三者面談等でポスターをご覧いただき、ご家庭での話題にしてください。

東寺方小の学習発展会(展覧会)

6年生の裁縫、縦割り班の光のアート。なんと言っても、一年生のお弁当箱の完成度の高さに驚きと感動を入場してすぐに味わいました!レイアウトも巧妙です!こま学級さんを含め、それぞれの学年のお子さんが和田中に入学してきてくれることが楽しみです。

学級閉鎖でもつながれる

1年生の1クラスが学級閉鎖になっています。今朝は、担任の先生とオンラインでつながり、体調の確認や学習課題の伝達等をしました。元気な人は、自分のペースで家庭学習に取り組めるといいです。体調を整え、また元気な顔を見せてほしいです。

登校の様子

冷え込んできましたが日差しはあり気持ちのよう朝です。週末はさらに寒さが増すそうです。インフルエンザ等も流行ってきましたので、体調管理、よく食べてしっかり睡眠休息をとりましょう。

スキー移動教室保護者説明会

安心安全に、スキーの上達、集団生活のマナー、楽しい思い出つくりなども目的を達成するために、校長からは健康管理とけじめある生活をすることを生徒に伝えてあること。担当から概要について説明いたしました。有意義な教育活動を生徒と教員で作り上げるので保護者の方々のご協力願います。

生徒会朝礼

インフルエンザの感染拡大を考慮して、急遽、オンラインによる朝礼を実施しました。先生や生徒会役員等の臨機応変な対応力は、さすが和田中です。

スキー移動教室オリエンテーション(1年生)

保護者の方々から大切なお子さんの命をあずかり、3日間の宿泊します。校長からは、内容を理解して、ルールを守って参加すること、普段の生活から自分勝手なことをしないことを強く伝えました。全員が楽しく過ごしスキーを上達できることを願っています。その後、実行委員を中心にガイダンスが進みました。

5組は面接試験

定期考査の時間を使って、5組は練習してきた面接を本番同様に体験しています。写真は待合室の様子です。ここでに過ごし方も面接の一部ということがわかっている生徒たちは有意義な時間をそれぞれが過ごしています。

第3回定期考査2日目

写真は2年生の様子です。小学校とは違う中学校の特色である定期考査。この緊張感は成長過程に大切な一つです。各自がテストに向き合い自分の方法で取り組み本番に集中しています。

第3回定期考査

緊張感漂う校内です。寒くなってきたせいか、多くの教室のドアは閉まっています。それでも伝わる緊張感。廊下から応援の気持ちを送りました。学習の成果が出ますように。

CURE雑巾プロジェクト

キュアグループ様のプロジェクトをスタートさせました。学校で必ず使う雑巾。和紙の素材を使った布を裁縫(家庭科)。使用する(全教育課程)。使い切った雑巾を土に返す(ESD、SDGs)。土壌が肥える(ESD、SDGs)。次年度に野菜などを栽培する(生活単元)。と循環の学びを体験を通してします。