豊っこ日記

豊っこ日記

6月4日(火)6年生八ヶ岳移動教室日記⑩

 

 

 

森遊び、かやとばしを楽しんでます。
かやが風に乗って飛ぶ様子に、「飛んだ!」と感動していました。
自然のアスレチックでの森遊びてまも、身体を動かして満喫していました。
また、お小遣いを使った買い物も行いました。家族に、自分に…だいぶ悩みましたが、満足した買い物ができました。

6月4日(火)6年生八ヶ岳移動教室日記⑨

 

 

午前は、林業体験をしました。
緑に囲まれた森の中、木1本をみんなの力でたおしました。これも環境のためだと聞いて、真剣に取り組んでいました。友達へのプラスの声かけも増えています。疲れた時こそ、みんなで協力してがんばっています。

6月4日(火)6年生八ヶ岳移動教室日記⑧

 

 

 

2日目がスタートしました。
ぐっすり寝れたようで、目がパッチリの子が多いです。みんな元気です。
今日は、林業体験や、野外料理、キャンプファイヤーと目白押しです。
写真は、部屋(寝る前)、室長会議、朝の集い、朝食の様子です。

6月3日(月)6年生八ヶ岳移動教室日記⑦

 

 

 

突然の大雨!しばらく断続的に降ることから、今日のキャンプファイアーは明日に延期になってしまいました。明日に楽しみを先延ばしです。
体育館レクのドッジボールで大盛り上がりです。部屋の様子もお伝えします。こちらで本日の報告を終わります。これ以降の写真は明日お伝えします。

6月3日(月)6年生八ヶ岳移動教室日記③

  

 

 

車山高原のハイキングが始まりました。
空気が澄んでいて、「空気がおいしい」「袋で持ち帰りたい」と話しています。
リフトに乗って、興奮していました。
自然を楽しみながら、歩いています。ゴツゴツした岩と石に足の力を奪われながら、がんばれ!もう少し!とプラスの声かけで頑張っています。

6月3日(月)6年生八ヶ岳移動教室日記①

 

6年生が八ヶ岳移動教室に出発しました。雨もあがり、38名全員が揃って出発できたことが何よりも嬉しいです。写真は、出発式の様子です。朝早いのも関わらず、たくさんの保護者の皆様がお見送りに来てくださいました。あり後藤ございました。この後の様子は、校長先生が随時写真を送ってくれますので、できるだけタイムリーに更新していきたい思います。お楽しみに!