豊っこ日記

豊っこ日記

授業研究

12月1日、若手教員研修の一環として授業研究会をしました。
本校では、他にも全教員で行う校内研究会の研究授業、
市内教員が各教科等に分かれて行う研究授業、
中堅教員の研究授業、東京都教職員研修センターに参加しての研究授業を実施して、
指導力・授業力向上に努めています。
普段の授業でも、時間があれば見合うようにしています。
授業研究や研究授業は学習指導案の準備等が大変ですが、
子どもの伸びを確認でき、自分の授業力向上に資することが大きく、
各教員が積極的に取り組んでいます。
  
    指導内容だけでなく、言い方、指名の仕方、黒板の使い方なども研究の対象になります。
授業を見て、その後、協議する授業研究や研究授業のシステムは、日本の教育の質を上げている世界に誇るシステムです。

4年 手話教室

11月30日、多摩市聴覚障がい者情報活動センターの方々のご協力により
4年生が手話教室を行いました。
2名の聴覚障がいの方と交流しました。
聴覚障がいどのようなものなのかを知るとともに、
どのようにすることが障がいのある方のためになるのかについて考えました。
 
口をはっきり、ゆっくり動かすだけでなく、手振りを付けることでより伝わりやすくなります。

読書旬間

11月27日~12月8日は読書旬間です。
図書委員会では読書貯金活動を計画しました。
1・2年生は学級合計で150冊、3・4年生は学級合計で12,000ページ、5・6年生は学級合計で15,000ページが目標です。
達成すると、もう1冊多く借りることができる優待券がもらえます。
秋の夜長に、家庭学習の一部に、家でも読書をお勧めください。
ゲームやテレビの替わりに読書をお勧めください。