豊っこ日記

豊っこ日記

6年生 主権者教育

 9/22(木)、6年生が多摩市選挙管理委員会による主権者教育を受けました。

 3人の給食大臣の選挙演説を聞いた後、投票・開票を行いました。

 選挙の結果、「もたい ないよ」候補が給食大臣に選ばれました。

 【6年1組選挙結果】

  もたい ないよ候補   19票

  ばらんす えいこ候補  10票

  うまいもん くうぞう候補 7票

  

 

  

 

  

2年生 図画工作「まどから こんにちは」

 9/20(火)、2年生が図工の時間、厚紙に切れ込みを入れ、一部を折り曲げて開く窓をつくり、

建物のような立体表現を楽しみました。

 生まれて初めてカッターナイフを使ったという子も多くいました。

  

6年生 原爆先生

 9/15(木)、6年生がNPO法人原爆先生による特別授業を受けました。

 広島に投下された原爆の話から、戦争の恐ろしさや平和の尊さを学ぶことができました。

2年生 国語科「どうぶつ園のじゅうい」

 9/14(水)、2年生が国語の時間、「どうぶつ園のじゅうい」を学習しました。

 獣医の仕事を振り返り、毎日することなのか、この日だけしたことなのかについて、ロイロノートを

活用して分類しました。

  

4年生 保健「体の発育と健康」

 9/13(火)、4年生が体育の時間、保健領域「体の発育と健康」について学習しました。

 「思春期には体の中や心にどんな変化が起こるのか」について、養護教諭が授業を行いました。

  

6年生 社会科「武士の世の中へ」

 9/13(火)、6年生が社会科の時間、「武士の世の中へ」について学習しました。

 資料や年表などから、平氏や源氏などの武士団が貴族をしのぐほどの力をもつようになったことを

調べ、争いに勝った平氏が政治を動かすようになったことについてまとめたことを、学級で共有し合

いました。

  

 

6年生 和太鼓体験

 9/9(金)、6年生が文化庁の文化芸術鑑賞・体験支援事業の一環で、和太鼓体験を行いました。

 和太鼓には、長胴太鼓・附締太鼓・桶胴太鼓の3種類あることや、太鼓の打ち方などを教わりました。

 講師の先生の「人と人をつなぐのは 笑顔と感謝と思いやり」という言葉が心に残りました。

  

 

5年生 総合 石臼粉挽体験

 9/9(金)、5年生が総合的な学習の時間、収穫した麦を石臼で挽く体験を行いました。

 麦が小麦粉になる過程を体験的に学ぶことができました。