豊っこ日記

豊っこ日記

野外給食

10月25日、年に一度の野外給食の日です。
お弁当向きの給食が出て、それを弁当箱に入れて校庭や屋上で食べます。
掃除も昼休みも給食の時間にして、いつもより長く給食の時間をとり、
天気もいい中、外で食べる給食はピクニック気分でした。
  

4年 ブラッシング指導

10月25日、学校歯科医、歯科衛生士の方々をお招きしてブラッシング指導を行いました。

歯垢(しこう)の話のあと、歯垢を染め出しました。
  
赤く染色されたところが歯垢の部分です。
鏡で自分の歯を見て、赤く染まった部分をワークシートに書きます。
 
赤く染まった部分にはどのように歯ブラシを当てればいいのかを試しながら
自分の歯みがきの方法を考えます。
今年の健診では、多くの児童に虫歯が見つかりました。
ご家庭でも、給食後に歯みがきをするようご指導ください。

3年 地いきの人とつながろう

3年生は総合的な学習の時間で地域の学習を進めています。
10月24日、3年生が総合的な学習の時間の研究授業をしました。
本校は「かかわり、つながりを大切にし、考え実効する子どもの育成」をテーマにして校内研究を進めていて、
その一環として実施しました。
3年生は「地域の良さ」を多くの人へ広げるために、貝取・豊ヶ丘をPRしたいと考えて取り組んでいます。
これまで、3年生は、地域を探検したり、専門家から話を聞いたりして、貝取・豊ヶ丘の良いところの情報を集めてきました。
この日は、今まで集めた情報を整理しました。
広めたい内容が同じ目的別グループの中で話し合います。
 
情報はカードにして、十字チャートを使って4種類に分類し、取捨選択しました。

授業の終わりには、1時間の授業の活動を振り返ります。
ホワイトボードに今日の学習活動の良かったところや反省点、次回の活動の見通しを話し合って見える形で確認します。

とても意欲にな学習を進めた3年生でした。

図書ボランティア ハロウィン読み聞かせ

10月24日、図書ボランティアの方々によるハロウィンの読み聞かせをしました。
本の題名は「おおきなかぼちゃ」(エリカ シルバーマン作、S.D.シンドラー絵、おびか ゆうこ訳)です。
「おおきなかぼちゃ」や登場人物の衣装を作り、動きを付けて読み進めてくださいました。
魔女がハロウィンのパイをつくるために大きなカボチャを収穫しようとしますが重すぎて動かせません。
そこで、ゴースト、吸血鬼、ミイラ男が挑戦しますが・・・重くて動きません。
 
最後は体の小さなコウモリの作戦(右写真)と、観客の声援を加えてカボチャを動かすことができました。
無事に魔女が作ったパンプキンパイをおなかいっぱい食べることができました。
参加した子どもたちは、図書ボランティアさん特製のゴーストのしおりをいただきました。

1年 いもほり

10月23日、1年生が1学期から育ててきたサツマイモを掘りました。
1時間目は、いものつるを切って、長く伸びたつるで思い思いに遊びました。
 
2時間目はいもほりです。
 
たくさん収穫できました。しばらく広げておいておき、甘くします。
そのあとは、子どもたちが相談して焼いもパーティーかな?