文字
背景
行間
今日の多摩二小
10月6日(金)
3年生が近所のサミットへ、スーパー見学に出かけました。コロナで中止になっていたので、3年ぶりのスーパー見学です。商品が陳列されているところだけでなく、バックヤードまで案内していただき、様々な商品が並べられるまでの工夫や秘密を知ることができました。興味津々に見たり聞いたりしてる子供たちの姿は、とても立派でした。特にメモをしっかり取っている子供がとても多く、見学への意欲を感じました。がんばっているのは、3年生だけではありません。他の学年・学級もがっちり学習に向かっていました。校長先生がたくさん写真をとってくださったので、今日は奮発してたくさん写真を載せました。この週末は3連休になります。風邪症状やインフルエンザで休む子供が、各学年少しずつ出ています。お休み中は、無理せずに体と心を休ませる時間もとってください。よろしくお願いします。
10月5日(木)
4年生が、「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」で高尾山に出かけました。4年生は、コロナの影響で外へ出かける行事をほとんど経験していません。そのため、子供たちは朝から元気いっぱいに登校してきました。天気も回復傾向との予報ですので、高尾山の自然を満喫してくることでしょう。現地での様子は、帰校後に写真をアップしますので、楽しみになさってください。17:30写真を校長先生からいただき、更新しました。豊かな自然の中で楽しそうに活動していますね。きっとたくさんの学びと思い出を(疲れも)もって帰ってきたことでしょう。たくさん話を聞いてあげてください。
10月4日(水)
今日は久しぶりの雨模様、朝はひんやりしていて、正門前で子供たちを迎えていると、長袖を着ている子供たちが半数以上でした。この時期は朝晩と昼間の寒暖差が大きいので、衣服で調整できるよう脱ぎ着しやすいものを1枚はおれるといいですね。写真は、昨日の6年生に続き、1年生の合同練習の様子です。小さい子供たちにとって、リズムに合わせて踊るのは難しいものです。しかもけっこう速い曲なのでなおさらです。たくさん練習を重ねて、本番ではぴったり揃った演技ができるといいですね。後半の写真は、6年生の卒業アルバムの写真撮りの様子です。少しずつ卒業へ向けての準備が始まっていきます。卒業まで残り6か月。まだまだ先と感じますが、あっという間に時間は過ぎてしまいます。6年生の皆さん、一日一日を大切に過ごしてくださいね。
10月3日(火)
今日は朝の気温が下がり、半袖では寒いくらいでした。皆さん、風邪を引かないように気を付けてください。それでも中休みにはだいぶ気温が上がりましたが、湿度が低く外遊びをすることができました。爽やかな風が吹き、外の方が心地よいくらいでした。6年1組の算数の様子です。今日の学習は、「およその面積」。決まった図形ではなく、大体の形を既習の図形に見立てて面積を求めます。題材は、多摩第二小の校舎や校庭の面積です。自分たちの身近なものを題材にすると子供たちのやる気はアップします。みんな一生懸命問題に向かっていました。ふと外を見るとにじ組の子たちが50m走のタイム測定をしていました。にじ組の子供たちもがんばっています。算数の後は、6年生合同体育。今年は最高学年として、5年生に教えるという大役もあります。どの子も真剣で腰が低く、すでにかっこよかったです。長丁場の練習が始まります。体調を整え、心を休める時間もつくり、ゆっくり自分自分の目標に向かっていってほしいと思います。
10月2日(月)
10月に入りました。学校はちょうど折り返しとなります。今日は、秋のさわやかな空気が広がり、とても過ごしやすくなりました。もうさすがに30℃を超える日は少なくなるでしょう。それに伴って、風邪やインフルエンザ、コロナウィルスなどの流行が心配されます。普段から規則正しい生活を心がけ、運動会へ向けて元気に過ごしてほしいと思います。授業の様子を見に行くと、6年生は算数の図形の面積の学習でした。もうまとめでしょうか、たくさんの問題に挑戦していました。5年生は運動会へ向けてタイム測定です。体が大きくなり、走る姿にたくましさが感じられます。タブレットの学習をしているのは、3年にじ組。キーボードを使って文を打つ練習をしていました。
欠席や遅刻の連絡を「Googleフォーム」で行えます。下のQRコードを読み込むか、URLにアクセスしてください。
【URL】
生きるのがしんどい あなたのためのWeb空間「かくれてしまえばいいのです」
生きるのがしんどい、この世から消えてしまいたいと思ったときは、このホームページを見てください。
24時間365日、誰でも無料・匿名 チャットで相談できます。
まもろうよこころ (厚生労働省)
悩みがある方・困っている方をサポートをするための様々な取組が紹介されています。
多摩第二小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
また、児童・生徒への性暴力の根絶のために、「3ない運動」を推進しています。