文字
背景
行間
今日の多摩二小
3月20日(月)
今日の卒業式練習は、5・6年合同です。式の流れに沿っての練習でした。さらに、4年生が卒業式の練習を見学しに来たため緊張感が高まり、静寂の中に真剣さが伝わってきました。5年生も6年生も立派でした。春分の日の次の日は、卒業式予行練習です。6年生の卒業を祝うかのようにたくさんの花々が咲いています。卒業式の頃には桜も満開になるのでしょうか。この後、天気が下り坂になり、卒業式当日の天気が心配です。晴れやかな天気の下、巣立ってほしいと願っています。
3月17日(金)
週末です。教室をのぞくと、算数の復習やテスト直し、問題練習に取り組んだり、1年間の振り返りをしていたりと残りわずかな時間を有効に使っていました。今日の5時間目は一斉に大掃除です。でも、1年生は4時間目から少しずつ大掃除を進めていました。机の脚をきれいにしている写真がそれです。後半の写真は、大掃除の様子です。1年間お世話になった教室を、普段掃除が行き届かないところまできれいにしました。子供たちは、次に使う学級が気持ちよく過ごせるようにという思いでがんばっていました。よく働きました!残すところ1~4年生は3日間、5・6年生は4日間となりました。大事に大事に過ごしてくださいね。
3月16日(木)
6年生の卒業式練習の様子です。今日は通し練習なので、司会をやりに行きました。実は、卒業式の司会は、とても緊張します。適度な緊張感が漂うように、歯切れよく話すことを心掛けているのですが、なかなかうまくいきません。しかし、6年生のためにと思い、私もがんばります。6年生の子供たちは、回を重ねるごとに段取りを覚え、声も出るようになってきました。卒業式当日は、晴れやかに顔をあげて、臨んでほしいと思います。そのためにも体調を崩さないように気を付けましょう。さあ、残り5日間の登校日となりました。様々な思いが募ってきますね。
3月15日(水)
1年生が校庭に集まっているので、写真を1枚。何をしているのかを聞いてみると、入学式の時に流す動画の撮影でした。もう、入学式の準備も始まっているのですね。1年生の子供たちが入学してから、早1年です。1年間でできることがたくさん増え、大きく成長しました。2年生、楽しみですね。体育のタグラグビーをしているのは、4年生です。チームで作戦を立てて、ゲームに取り組んでいます。5年生は、卒業式の合唱・合奏の練習です。卒業式を支えてくれる在校生代表として、緊張感をもって練習に取り組んでいます。そして、6年生。見に行くたびに仕上がってきているのを感じます。明日には、司会を担当する私(副校長)も参加して、通し練習を行う予定です。子供たちと共に、立派な卒業式になるよう、司会をかまないようにがんばります。6年生の皆さんは、卒業式当日を元気に迎えられるよう、体調管理をしっかり行ってくださいね。
3月14日(火)
昨日久し振りに降った雨のためか、今日は空気がすっきりした感じがします。今はお休みも少なく、子供たちは元気に学校に通っています。5年生は、卒業式の会場設営でたくさんのパイプ椅子を並べてくれました。テキパキと働く5年生、とても立派です。6年生は、卒業式の呼びかけ練習です。真剣さが伝わってきます。今日を入れて後8日。どんな気持ちで卒業式練習に臨み、毎日を過ごしているのでしょうか。6年生の皆さん、応援しています。2年生は、新座市立東野小学校の子供たちとオンラインで交流を行いました。そんなことができる時代です。ICTの発展は本当に驚かされます。子供たちは東野小学校の子供たちの発表を一生懸命聞いていました。図工や社会、プリント整理、テスト…など、学級それぞれ残り少ない時間の中、しっかり取り組んでいます。下校庭の椿が満開です。桜の開花宣言ももうすぐのようです。春は、一歩一歩近づいてきています。
3月10日(金)
最近、「今日の多摩第二小」の更新ができず、申し訳ありません。学期末、年度末の様々なことに追われております。さあ、6年生の卒業式練習の様子です。今日は、合唱の練習と退場の練習でした。緊張感が漂う中での練習に、子供たちの真剣さが伺えます。写真の背筋が伸びた姿が、凛々しいです。土日に体調を崩すことなく、残り9日間を元気に充実した日々にしてほしいです。後半は、今年度最後の避難訓練も様子です。清掃時間に地震発生の想定で行いました。清掃時間中の避難訓練ということもあり、少しおしゃべりが多かったのが残念でした。明日は東日本大震災が起こった3月11日です。校長先生からは、その時の様子を細かくお話いただき、自分の命を守る力をつけること、向日葵を育てている意味についてもお話していただきました。ご家庭でも地震について話題にしていただき、発災した際のことについて確認してほしいと思います。
3月7日(火)
今日はとても暖かくなり、今週はしばらく暖かい日が続くようです。例年になく暖かくなる日が多いため、狂い咲きする桜もちらほら出ているようです。また、桜の開花が早まり、卒業式の時に満開になんてことがあるかもしれません。暖かい空気に包まれて、外遊びや体育は、とても気持ちよさそうでした。元気いっぱいに体を動かし、これまでの寒さで縮こまった体をぐーっと伸ばしてほしいと思います。体育館に集合しているのは、6年生。いよいよ今日から卒業式練習が始まりました。卒業式へ向けての心構えや細かいことを、これからじっくり練習していきます。6年生の子供たちは、真剣な顔付きで話を聞き、背筋をピッと伸ばして練習していました。緊張感があり、とても立派な態度でした。
3月3日(金)
3月1週目が終わりました。令和4年度も残り3週間。1~4年生は13日、5・6年生は14日の登校日を残すだけとなりました。校内を写真を撮りに回ると、どこでも落ち着いて課題に取り組む姿が見られました。今年度の学習をしっかり終え、1学年進級して新たな気持ちでがんばってほしいと願っています。昨日の夜は冷え込み風が強くなりましたが、今日は穏やかに晴れています。三寒四温といいますが、正にそんな気温の移り変わりです。春は確実に近づいてきていますね。土日、心と体の疲れをとって、月曜日元気に登校してください!
3月1日(木)
「
「6年生を送る会」が行われました。6年生に、これまでありがとうという感謝の気持ちと中学校へ行ってもがんばってほしいという応援の気持ちを込めて、各学年趣向を凝らした発表になりました。元気いっぱいに踊ったり、クイズで盛り上がったり、6年生と対決したりしました。笑いあり、しっとりする場面あり、すてきな「6年生を送る会」になりました。6年生が発表した合奏「ミックスナッツ」。テンポのいい迫力ある演奏でした。6年生の真剣な表情が目に焼き付いています。がんばる6年生の姿を見られるのも、後わずかとなったのが淋しいです。6年生の皆さん、残り16日を、感謝の気持ちをもって、友達との仲を深め、大切に過ごしてください。
2月28日(火)
2月最終日、とても暖かくなりました。そんな中、元気にサッカーの授業をするにじ組の子供たち。暖かくなると体が動きやすきなります。よくボールを追いかけていました。後半3枚は、3年生の図工、鑑賞の学習です。子供たちが作ったのはピザ!どれもとても美味しそうに仕上がっていました。具材や耳の大きさなど、個性あふれる作品ばかりでした。自分の作品のいいところ、友達の作品のいいところをたくさん見つけ、カードに書いて送り合っていました。一生懸命にカードを書いている子供たち、その集中力はなかなかでした。お家に持って帰ったら、食べずに飾ってくださいね。
欠席や遅刻の連絡を「Googleフォーム」で行えます。下のQRコードを読み込むか、URLにアクセスしてください。
【URL】
生きるのがしんどい あなたのためのWeb空間「かくれてしまえばいいのです」
生きるのがしんどい、この世から消えてしまいたいと思ったときは、このホームページを見てください。
24時間365日、誰でも無料・匿名 チャットで相談できます。
まもろうよこころ (厚生労働省)
悩みがある方・困っている方をサポートをするための様々な取組が紹介されています。
多摩第二小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
また、児童・生徒への性暴力の根絶のために、「3ない運動」を推進しています。