文字
背景
行間
今日の多摩二小
5月14日(火)
3年生 社会 学区域の様子を3回にわたって調べます。鈴木先生のお話を聞きながら巡りました。
休み時間は少し動いただけで汗ばむほど気温が上がりました。ボール遊びが人気です。
2年生 図工 多摩消防署から「はしご車」、多摩市消防団第五分団から「消防車」が来ました。
自分が描きたい絵の構図を考えて場所を決め、「写生会」を行いました。
今日の給食です。ごはん、たまごスープ、ハニーマスタードチキン、炒めナムル、牛乳でした。
5月13日(月)
5年生 外国語科 英語でのじゃんけんに勝つと「ドル札」がもらえるゲームを楽しみました。
1年生 学級活動 1年生も当番活動を始めることになり、メンバーと仕事内容を確認しました。
3年生 保健行事 聴力検査を行いました。静かに順番を待っています。
6年生 社会科 裁判員制度を利用した「模擬裁判」です。様々な意見が交わされました。書記官も活躍します。
6年生 社会科 裁判員の意見も参考にしつつ、最後は裁判長が判決を宣告しました。悩みに悩んだ結果、その判決に至った理由もしっかりと話していました。
5月10日(金)
5年生 図工室では色を重ねて作った段ボールを好きな大きさ・形に切り、画用紙の上に工夫して配置しました。
4年生 算数では「折れ線グラフと表」の学習をしています。目的に応じて資料を整理する方法を考えました。
2年生 図工「わっかでへんしん」の学習です。様々な輪をつくり、変身していました。
今日の集会は放送を使った「ビンゴゲーム」でした。1年生の教室には集会委員の児童が来て、助けていました。
5校時に地震を想定した避難訓練を行いました。1年生も上手にできました。
非常時に備えて引き渡し訓練を行いました。ご協力いただき、ありがとうございました。
5月9日(木)
6年生 外国語科では、英語で自己紹介するためのプレゼンテーションを作ります。
4年生 理科でヘチマとゴーヤの種をまいた後、こぼれた土を片付けています。
2年生 生活科でトマトの苗を植木鉢にセットしました。
第1回学校運営協議会を行いました。終了後は授業中の様子を見ていただきました。
2年生 今週からどの学年でも学級の実態に応じて対面給食を始めています。
朝は冷たい雨が降っていましたが、昼休みには暖かくなりました。
5月8日(水)
1年にじ組では図工の学習をしていました。粘土でごちそうを作りました。
6年生が日野法人会による出前授業「租税教室」を行いました。「税」の大切さについて学びました。
「エコクッキング」のはじめに「中西ファーム」さんから規格外野菜についてお話をいただきました。
中学生、大学生のボランティアは見守りに徹し、小学生だけで野菜を全部切りました。
「大根・かぶ・人参」のスティックサラダもたくさん食べていました。初めて「生」で食べた人もいました。
「豚汁」が完成しました!苦労してつくった甲斐があり、完食でした。
おなかいっぱい食べて大満足の様子でした。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
欠席や遅刻の連絡を「Googleフォーム」で行えます。下のQRコードを読み込むか、URLにアクセスしてください。
【URL】
生きるのがしんどい あなたのためのWeb空間「かくれてしまえばいいのです」
生きるのがしんどい、この世から消えてしまいたいと思ったときは、このホームページを見てください。
24時間365日、誰でも無料・匿名 チャットで相談できます。
まもろうよこころ (厚生労働省)
悩みがある方・困っている方をサポートをするための様々な取組が紹介されています。
多摩第二小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
また、児童・生徒への性暴力の根絶のために、「3ない運動」を推進しています。