文字
背景
行間
日々の様子
6年生八ヶ岳移動教室〜2日目朝
おはようございます。
昨晩は、10時の消灯過ぎにはすぐに静かになっていました。
登山の疲れ、ナイトハイクの興奮もあったのでしょう、思っていたよりぐっすりと寝ていました。
夜中に起きて友達と話していた子もいたようですが、廊下は静かでした(笑)。
朝の会も時間通り始まり、体調も良いようです。
今日の朝食は和食です。
朝食をとった後は、午前中のプログラム、林業体験に向けて出発です。
6年生八ヶ岳移動教室〜入笠山登頂から宿舎へ
入笠山には全員登頂しました。
花畑を通って下山した後は、お待ちかねのソフトクリームを食べました。
ルバーブのソフトクリームで美味しかったぁ〜。
順調に宿舎に到着し、入所式、夕食、そしてナイトハイクをしました。
健康観察をしてこれから就寝です。
本日の配信はこれにて終了です。
6年生八ヶ岳移動教室〜入笠山で昼食
道は空いていて、予定通り入笠山のゴンドラ口まで着きました。
途中、勝沼あたりは晴れていたのですが、こちらは霧が出ています。
6人ずつゴンドラに乗って山頂駅から山頂を目指します。
朝が早かったので、登山道途中で昼食です。
6年生八ヶ岳移動教室〜出発です
6年生の八ヶ岳移動教室がスタートしました。
昨年の宿泊の出発と同じく、霧の立ち込める朝ですが、予定通り出発です。
現地が晴れることを願ってます。
移動教室の様子を適宜お知らせします。
学校だより9月号を掲載しました
学校だより9月号を掲載しました。
夏休みが明けました
夏休みが明け、いよいよ前期後半のスタートです。
前期後半は3週間ばかりです。前期の仕上げを意識して学習に取り組んでいきましょう。
夏休みの中盤、教職員がほとんど休んでいる時期を見計らって、用務員の竹内さんがいつも校舎内すべてをワックスがけしてくれます。
改修工事を終えて、きれいになった校庭とともに、大事に使う意識をもって生活していきましようね。
久しぶりの全校朝会です。
ユニセフから、ユニセフ募金の感謝状が届きましたので、代表委員の児童に渡しました。
1年生教室前の花壇に植えたアサガオは、見事にグリーンカーテンのようになり、毎日花を咲かせています。
見事ですね!
黒板メッセージが書いてある教室に朝の会に回ってみました。
明後日からは、さっそく6年生が八ヶ岳移動教室に出かけます。
だいぶ涼しくなってきたので、過ごしやすいことを期待しています。
あとは天候を祈るのみです。
前期後半もどうぞよろしくお願いします。
夏休み終了カウントダウン~ラジオ体操と放送室リフォーム
嬉しか寂しか、夏休み終了のカウントダウンが聞こえてきます。
今週月曜日からは、ほぼ全教職員が出勤して準備や会議・打ち合わせを始めました。
皆さん、体長は崩していませんか? 生活リズムを戻していますか? 元気に登校してくるのを待ってますね!
さて、昨日からPTAによるラジオ体操も始まりました。
昨日はまだ校庭の工事が終わっておらず、なおかつ朝から日射が強かったのでロータリーで行いました。
100名近くの方が集まったでしょうか。
3日間しかありません。明日が最終日となります。
今朝は、校庭工事も終わったので、校庭の初使用!でのラジオ体操となりました。
なぜか出勤していたH先生が見本に・・・(笑)。
校庭はとてもきれいになりました。大事に使ってくださいね。
夏休み入ってすぐに、6年生有志が学校美化活動として行ってくれた放送室のリフォームでしたが、今日はその後半戦のペンキ塗りをやってくれました。
これで、放送室内の四方の壁がきれいになったので、ずいぶん明るく感じるようになりました。
壁がきれいになると、床のカーペットの痛みがとても気になります。
3F相談室のカーペットを敷きなおした余りがあるので、9月の放送委員会の時に敷きなおしてもらおうと思いますす。
まるでリフォームですね。きれいになって気持ちも落ち着いて放送ができると思います。
6年生有志のみなさん、ありがとうございました!!!
(子供たちの背中にある壁も今日塗りました。)
6年生といえば、始まって早々の8/31~9/2に八ヶ岳移動教室に出かけてきます。
感染状況は安心できるものではありませんが、考えうる感染予防対策を取りながら実施予定です。
全員行けるよう、万全の体調管理をお願いします。楽しみにしています。
明日より閉庁日となります
史上最高に暑い夏となりそうな気配ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
学校は12日(金)より19日(金)まで閉庁日となります。
昼間、職員は勤務しておりませんのでご承知おきください。基本的に校舎内にも入れません。
閉庁日の期間に学校に連絡が必要な場合は、以下にお願いします。
(1) 新型コロナウイルス感染関連のご連絡は欠席連絡フォームでお願いします。
(2) その他の急を要する連絡は多摩市教育委員会教育指導課(042-338-6913)にお願いします。
(3) 平日夜間、土日祝日には、多摩市役所庁舎管理室(042-338-6855)にお願いします。
予想通り猛暑日の記録を更新している東京ですが、まだまだこの暑さとコロナの感染拡大が続きそうです。
災害が起こらぬよう、感染拡大が終息するよう、願うばかりです。
保護者、地域の皆様も、安全で、健康に夏をお過ごしください。
ヤギ小屋補修~その3
一昨日午後にやろうと思っていた小屋の床の二度塗りですが、来客があり出来なかったので、今朝、世話をしに行った際に行いました。
飼育委員のボランティア1名とともに作業をしました。
油性ペンキをたっぷりと塗りました。とてもきれいになりました。長持ちするといいのですが。
これで小屋周りは一通り完了です。
残るはヤギパークの方。木製の杭(支柱)が痛んできているので、新しい鉄管を打ち込み、脱走できないよう強固にする予定です(笑)。
蝉しぐれとヤギ小屋補修~その2
聖ヶ丘二丁目バス停から大谷戸公園を抜けて学校に至る道は、朝、まさに蝉しぐれに包まれていました。
ミンミンゼミ、アブラゼミ、クマゼミの鳴き声が聞こえてきました。
ふと並木に目をやると、セミの抜け殻がいっぱい。
最近の研究では、セミは羽化後に1か月くらい生きているとのこと。
日本の夏を象徴する音をもう少し楽しませてくれそうです。
昨日の続きのヤギ小屋補修。
今日は2名の飼育委員ボランティアが来てくれました。
いつものルーティンの小屋掃除の後、ローラーを使ってペンキを塗り塗りしていきました。
しまった、Beforeを撮影しておくのを忘れていました。
もともとは白いペンキが塗ってありましたが、一部剥がれてきたり、汚れが染みついたりしていました。
より自然に近くを考えて、汚れも目立たないかなと考えて、今回はグリーンにします。
思っていたよりも広くて、1L缶の70%くらいを使ってしまいました。
午後に2度塗りをしようと思います。
いい感じです。
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法