日々の様子

日々の様子

6年生八ヶ岳移動教室〜最終日朝

おはようございます。最終日の朝になってしまいました。

予報では雨でしたが、宿周辺は曇りで朝会を外で出来ました。

昨夜は皆さすがにぐっすりで就寝後は静かでした。

3日目の朝は、布団畳や部屋・荷物整理があるので朝から大忙しなのですが、起床したらすぐに取り掛かっている部屋もあり、さすが6年生というところです。

朝食の後に、退所式をして宿舎を後にします。

6年生八ヶ岳移動教室〜キャンドルファイヤー

昼食のカレーライスを皆頬張っていたので、夕食はあまり食べないかなぁと思っていたのですが、さすが成長期(笑)。皆夕食もしっかり食べてきました。

夕食の後は、体育館でのキャンドルファイヤーです。

点火のセレモニーの後、鉄板のマイムマイムやジャンケン列車、ジンギスカンなど、ゲームに踊りに興じました。

この後、入浴して就寝となります。

体調不良の子もおらず、ぐっすりと眠れるかな?

 

本日の更新はこれで終わりです。

おやすみなさい。

6年生八ヶ岳移動教室〜茅飛ばし、木バッチ造り

予定を早めた昼食をとりました。

カレーライスです。4杯もお代わりしている子もいました。

少し休憩の後、午後は、クラスごとに茅飛ばしとクラスレクをした後、木のバッチ造りをしました。

茅飛ばしは、体育館の縦方向をはるかに超えるほど飛ばすことができた子もいました。

童心に帰って無心で飛ばしていました。

クラスレクは、部屋ごとにゲームをしています。

最後の木のバッチ造りは、サルスベリを輪切りした木を土台にして、焦がしたり、重ねてくっつけたり、色をつけたりと、結構集中して造っていました。

やりだすと、止められなくなる....そんな感じですね。

残念ながら、雨脚ますます強く、夜のキャンプファイヤーは難しそうです。

キャンドルファイヤーに変更予定です。

6年生八ヶ岳移動教室〜林業体験、まさかの雨

午前中のプログラムは、林業体験です。

国有林の唐松林の間伐を行います。

樹齢は40〜60年。ちょうど子供たちのウエストくらいの太さです。

10人ほどのグループで1本伐採します。

森林教室で、森林の大切さや手入れの必要性を教えてもらいます。

場所を移動して、切り倒す木を決めて、みんなで少しずつノコギリを入れ、人力で伐採します。

伐採後は、1.5mずつの長さに切り出して、ぺレットの原料にするそうです。

と、この作業をしていたところ、遠雷と雨がポツポツ。

雨具を用意しようかと話しているうちに、結構激しく降ってきたので、急いで宿舎に撤収しました。

太陽は出ているのに、天気雨です。

宿について、着替えをしたり、乾燥室に濡れたバッグや靴、上着などを干した後、体育館で森林教室のまとめをしました。

6年生八ヶ岳移動教室〜2日目朝

おはようございます。

昨晩は、10時の消灯過ぎにはすぐに静かになっていました。

登山の疲れ、ナイトハイクの興奮もあったのでしょう、思っていたよりぐっすりと寝ていました。

夜中に起きて友達と話していた子もいたようですが、廊下は静かでした(笑)。

朝の会も時間通り始まり、体調も良いようです。

今日の朝食は和食です。

朝食をとった後は、午前中のプログラム、林業体験に向けて出発です。

6年生八ヶ岳移動教室〜入笠山登頂から宿舎へ

入笠山には全員登頂しました。

花畑を通って下山した後は、お待ちかねのソフトクリームを食べました。

ルバーブのソフトクリームで美味しかったぁ〜。

順調に宿舎に到着し、入所式、夕食、そしてナイトハイクをしました。

健康観察をしてこれから就寝です。

本日の配信はこれにて終了です。

夏休みが明けました

夏休みが明け、いよいよ前期後半のスタートです。

前期後半は3週間ばかりです。前期の仕上げを意識して学習に取り組んでいきましょう。

 

夏休みの中盤、教職員がほとんど休んでいる時期を見計らって、用務員の竹内さんがいつも校舎内すべてをワックスがけしてくれます。

改修工事を終えて、きれいになった校庭とともに、大事に使う意識をもって生活していきましようね。

 

久しぶりの全校朝会です。

ユニセフから、ユニセフ募金の感謝状が届きましたので、代表委員の児童に渡しました。

  

 

1年生教室前の花壇に植えたアサガオは、見事にグリーンカーテンのようになり、毎日花を咲かせています。

見事ですね!

 

黒板メッセージが書いてある教室に朝の会に回ってみました。

 

明後日からは、さっそく6年生が八ヶ岳移動教室に出かけます。

だいぶ涼しくなってきたので、過ごしやすいことを期待しています。

あとは天候を祈るのみです。

 

前期後半もどうぞよろしくお願いします。