文字
背景
行間
日々の様子
今週のごみ拾い(3/20~24)
さて、最終週。ラストのごみ拾いです。
今週、よく拾ってきてくれる3年生の子供がこんなことを言っていました。
「私が通る通学路にはごみが無くなってきていて、違った道を通るとたくさんあるんです。」と。
そう、これはまさにごみを拾う積み重ねの効果で、自分の通学路にはごみが少なくなってきたということですね。
あなたの活動が、地域を変えた瞬間です!すばらしい!!!
では、今週の紹介です。
【3/20】
【3/22】
【3/23】
今週、2年生でごみ拾いをしてくれている児童の自主学習ノートを見せてもらいました。
お家の方も協力してくださり、日ごとに、どんなゴミが落ちていたかを集計していました。
素晴らしい自主学習になりそうでした。そのうち見せてくださいね。
→→→ そのまま夏休みの自由研究につながりそう・・・。
自主学習は柔軟性がある課題ですから、考え方次第で何でも題材にすることができますね。
修了式 ~ 今年度の教育活動へのご理解・ご協力をありがとうございました
本日は今年度の修了式でした。
今年度の教育活動へのご理解・ご協力をありがとうございました。
1~5年生までは、1年間の学びが終了しました。
朝は体育館で修了式を行いました。
校庭で実施する予定でしたが、朝からぱらつき始めましたので、体育館で行いました。
昨日に引き続き、全校児童が体育館へ。
学校長の話の後、1年生が児童代表として、がんばったことの発表をしました。
そして、校歌の斉唱。
ここで修了式はおしまいです。
このあと、できていなかった4名の表彰をまず行いました。
作文コンクールの入選が2名。絵画の表彰が2名です。おめでとうございます!
転出する児童の紹介とあいさつを終えた後、春休みの過ごし方について、生活指導の先生からのお話です。
とくに、自転車乗車時のヘルメット着用がポイントでした。
4月からは、大人も着用義務がありますので、ご家庭でお子さんと一緒にというようにご相談くださればと思います。
最後の最後、6年生から在校生へのプレゼントの紹介がありました。
校庭の遊具やロータリーのベンチのペンキを塗ったこと。
各学級に製作したSDGsすごろくを配ったこと。
校内にSDGsのポスターを32枚掲示したこと。の3つの紹介でした。
みなさん、4月に新しい学年でまた会いましょう!!!
健康や事故に気を付けて過ごしてください。
その後、実は体育館は卒業式の準備ができていたところに全校児童が入って修了式となったため、3時間目からの予行練習のために座席の復帰をしなければなりません。
こちらは5年生が力を貸してくれました。
ありがとう、5年生!
学年最後の日~黒板メッセージ
恒例の黒板メッセージです。
一部の学級しか撮れませんでしたが、紹介します。
まずは今年全く違う世界に入って、がんばってきた1年生。もう立派な小学生の風格です。
みんなの思い出が寄せ書き貼り絵風になっています。
2年生は、4月から中学年になりますね。
4年生の教室では、昨日のお楽しみ会の余韻がありました。名残惜しさを感じます。
そして、これこそまさに黒板メッセージ(*^^*)。
子供たちは、何を思ったでしょうか。
離任式
今年度から、4月1日付の異動教員を3月に発表することになったのは学校便りでお知らせした通り。
昨日、3月21日には、新聞や東京都教育委員会のHPで、異動教員の発表がありました。
それを受けて、本日5時間目に離任式を行いました。
体育館に全員集合したのは3年ぶり。つまりは、1~3年生は初めてです。
退職及び異動の教員を発表して、それぞれに思い出と思いを語ってもらいました。
お別れするのは寂しいですが、出会いがあれば別れはつきもの。表裏一体です。
出会いと別れを人は繰り返して成長していきます。
この出会いが、子供たちの成長にいつか結びつきますように、と願うばかりです。
一人ずつ先生の話が終わるたびに、自然と子供たちから拍手が。
連小の子供たちのやさしさ、温かみを感じる一面でした。
最後にみんなで校歌を歌いました。
「小さな声でね」と言ったのですが、反してとても大きな声で伸び伸びと歌っていました。
校歌を歌う意味を分かっているのでしょう。
その声に、その子供たちの気遣いに、なんだか歌声を聴いていてジーンとしてしまいました。
温かな離任式になりました。
その後は、各学年、各学級でのお別れの時間としました。
教室へ行った行ったり、そのまま体育館で行ったりと、学年ごとの活動でした。
涙が頬を伝った学級もあったようです・・・。
良い出会いに感謝ですね。
おや、1年生も、立派にオンライン配信担当がいるようです !(^^)! 。
春、一歩ずつ
日増しに暖かくなってきます。
WBCで日本が優勝したので、余計にそう感じるのかも・・・(笑)。
朝、ハート池のオタマジャクシを見るのが日課になっています。
日に日に大きくなって来て、子供たちを呼び寄せては観察しています。
早々に開花した桜も、午後には満開になりそうな勢い。
まんま、卒業式に花を添えてくれそうです。
春、嬉しいです。
2年生 大根を食す
以前ホームページでもお知らせした、2年生大根畑の引き抜き事件。
事の真相はわからずじまいでしたが、唯一残った1本の大根が無事育ってくれました。
持ち帰ってもらう量ではないし、ということで、小間切れにして2年生で味わって食べました。
大根そのものの味を味わえたのでは・・・。
収穫した貴重な大根。
みんなで少しずつ食しました。
残った部分は、うさぎとヤギにあげておきますね。
令和5年度の年間行事予定表と生活時程表
令和5年度の年間行事予定表と生活時程表をアップしました。
3月の保護者会で配布したものから変更はありません。
PCの場合
左側にある「年間行事予定・時程表」のタブをクリックしてご覧ください。
スマートフォン等の場合
下部にある「年間行事予定・時程表」のタブをクリックしてご覧ください。
6年生 卒業奉仕活動
6年生が、卒業奉仕活動として校内のペンキ塗りをしてくれました。
以前は「卒業制作」として何か残すものを製作していたのが常でしたが、創立年数が重なると数も増えてきてしまいます。
最近は、奉仕活動として残してくれています。
ちょうど1,2時間目の塗っている時間はオンライン会議が入っていたので居合わせることができなかったのですが、昼前に会議も終わり、様子を見ることができました。
ロータリーのベンチと、校庭の一輪車用の手すり、遊具のタイヤを塗ってくれたようです。
【ロータリーのベンチ】
【一輪車用の手すり】
【校庭のタイヤ】
まだ途中のものもあったので、仕上げはこれからのようです。
6年生の皆さん、卒業間際の忙しいところでありがとうございました!!!
絶好のペンキ塗りの天候だったのは、日頃の行いのおかげですね (^.^) 。
午後にも作業をしていました。写真を追加します。
3月20日 朝の様子
いよいよ今年度最後の週を迎えました。
在校生はあと3日。卒業生は、あと4日です。
名残惜しいです (T_T) 。
出勤した時に、ハート池のカエルを覗くのがここ最近の日課ですが、産んだ卵がかなりオタマジャクシに近づいてきていました。
子供たちが登校時や下校時にいじったりしているのですが、それにも負けずしっかり成長しています(笑)。
生命力はすごいですね。
オタマジャクシの形になってきているのがわかるでしょうか。
一方、今朝もヤギのエサがたくさん届きました。
感謝しかないです。ありがとうございます。本当に助かります。
もうすぐ多摩川の土手にはヤギの食べる草が生えてくるはずです。
今週のごみ拾い(3/13~17)
今年度も残すところ来週のみとなりました。早いものです。
10月から始まったゴミ拾いですが、毎日のように続けてくれている人もおり、とても立派です!
人の役に立つ、誰かの役に立つって、気持ちの良いものです。
それでは、New Face も含めて、今週のごみ拾いの紹介です!
【3/13】
【3/14】
【3/15】
【3/16】
ちなみにこの日のごみはこんな感じ・・・。自分で使ったものはしっかり片づけたいですね。
【3/17】
連小の素敵な皆さん、今週もありがとう!!!!!
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法