日々の様子

日々の様子

図書委員会 集会



図書委員会の人たちが、おすすめの本を紹介してくれました。

読書週間が明日から始まります。

本を片手に、読書に親しみましょう。

「ラッキー」と「ゆき」



子ヤギさんの名前が決まりました。
オスが「ラッキー」 メスが「ゆき」です。
首輪の色で見分けてください。
「ラッキー」が緑、「ゆき」がオレンジです。
とても活発に動いています。
遠くまで行きそうになると母ヤギ「ミルク」が
そっちまでいくなと鳴いています。

子ヤギさんたちは、追いかけられると人間が
怖くなってしまますので、しゃがみながら
こっちにおいでをして、やさしくしてください。

1年 交通安全教室



多摩市の交通公園で交通安全について学んできました。
自転車の乗り方を教わり、交通事故にあわないようにしたいですね。
自転車に乗るときは、ヘルメットをさせてください。
ぜひ、赤枝医院さんからいただいたシールも貼ってください。

横断歩道を渡るときは、しっかり手を挙げて渡ることができました。
ドライバーさんに、自分の存在を伝えるためにとても大切なことです。

第45回 運動会





運動会にお越しいただき、ありがとうございました。
子どもたちは、練習の成果を発揮することができました。
 はじめは、できなかったことも、努力することでで
きるようになりました。
 ぜひお子さんの努力を褒めていただければと思います。

写真 左上 1年「連光寺ニンジャ ただいま参上」
   右上 3年 「トライ!トライ!」
   左中 2年「EXCITE-REN-SHOW☆TIME」
   右下 4年「よさこい ソーラン2018」
   左下 5,6年「連光寺組体操~宇宙一の友情~」

運動会まであと2日



昨日降った雨もやみ、全体練習の3日目が終わりました。
校庭から大きな掛け声が聞こえてきて、
各学年ともに、練習が佳境に入っています。
リレーの練習、応援団の練習もよく頑張っています。
当日が楽しみです。

子ヤギさん誕生から3日目



飼育委員会の子供たちがよくお世話をしてくれています。

オス1.9kg→2.4kg(本日)
メス1.4kg→1.8kg(本日)

体重が増えてきています。元気に育ってほしいです。

ヤギの双子の赤ちゃん誕生



ミルクが赤ちゃんを2頭生みました。
6時40分頃です。
双子の赤ちゃんです。
立とう立とうとして、頑張っている姿が
かわいいです。

校長先生が帰られる途中でした。
すぐに戻られ、藁を引き詰めました。

明日の子供たちの歓声が聞こえるようです。

ミルク、ご苦労さま!

6年 美しい日本語(劇団四季)



劇団四季の方々がいらっしゃり、美しい日本語を話すための
ポイントを伺いました。
さすが、現役の劇団員の方々は、滑舌がよく、聞き取りやすい
美しい日本語を話されていました。

どうもありがとうございました。