日々の様子

日々の様子

2年生 交通安全教室



2年生の交通安全教室が行われました。
とても寒い日でしたが、市役所の方のお話を
しっかりと聞くことができました。

命を守る学習でした。
自動車や自転車に気を付けて登下校をしていきましょう。
飛び出しに注意です。

離任式


離任式が行われました。
昨年、お別れになった先生方が連光寺小に
いらして、お話を伺いました。

新しい学校でも頑張ってください。

5年 総合「里山学習」




桜ケ丘公園サービスセンターの方々から
タケノコの掘方をお聞きし、実際にタケノコ堀を
しました。
今年は、暖かいので早くから成長してしまっているそうです。
旬のタケノコの味は、いかがでしたか?

4年 総合「川は、自然の宝箱」




谷戸田の水が、どこにつながっているのか調べに出かけました。
流れをたどっていくと、乞田川に注ぎ、その流れが大栗川と合流して
多摩川に注いでいることが分かりました。
これから、どんなはてな(?)がでてくるのか、楽しみです。

1年生を迎える会




1年生を迎える会が4月18日(水)に行われました。

「ようこそ! 楽しい連光寺小学校へ ~たくさん友達つくろうよ~」

1年 お礼の言葉と歌
2年 花のアーチ
3年 飾りつけ
4年 プレゼント
5年 学校紹介の出し物
6年 1年生と入場・会場準備・片づけ

各学年で分担したことで1年生をお迎えしました。
行事等の紹介をした5年生の出し物は、好評でした。
(ヤギがででくるハプニングも)

1年生は、元気な歌声を聞かせてくれて、連光寺小学校の
仲間になりました。

第44回卒業証書授与式


本日、第44回卒業証書授与式を挙行いたしました。素敵な式となり、卒業生67名は、無事、本校から巣立っていきました。一人一人の輝かしい未来を願っています。

修了式


本日、平成29年度修了式をおこないました。各学級代表児童に修了証が手渡されました。
式後には、生活指導担当より、春休みの生活に関する安全の話をしました。保護者・地域の皆様には、今年度も大変お世話になり、ありがとうございました。

6年生サイン集会


今年度最後の児童集会として、6年生サイン集会を実施しました。6年生とじゃんけんをして、勝つか引き分けると6年生にサインを書いてもらえるというものです。負けると、自分が6年生にサインを書くことになります。卒業前の6年生との楽しいひとときとなりました。