最近の学校の様子から

2021年12月の記事一覧

校長室の窓から524

本校では、教員の授業力を育成するために、お互いの授業を見合うことを積極的に進めています。

今日の1時間目には、若手教員研修の一環で6年1組の社会科の授業が行われました。

 

今日は、「町人の文化と新しい学問」の学習で、杉田玄白について学びます。児童は、中国の医学書と解体新書との比較からめあてをつかみ、教科書をもとに杉田玄白の解体新書について調べました。

 

その後、調べたことを基にして、グループごとに杉田玄白についてのキャッチフレーズを考えました。

教室には、沢山の教員が来て、授業の様子を見ていました。

 

最後に各グループから、それぞれの考えたキャッチフレーズとその理由が発表されました。杉田玄白の業績やその意味を端的にまとめたキャッチフレーズになっており、さすが6年生と感心しました。

今日の放課後には、今日の授業を参観しての様々な意見交換が行われることと思います。こうした学び合いを続け、さらに児童にとって分かりやすく楽しい授業を目指していきたいと思います。