文字
背景
行間
2023年7月の記事一覧
えがおのなかま21 過程が大切!!
6年生が移動教室で留守の間、大松台小学校を支えてくれていた、5年生の様子です。
まずは、1組。図工の授業です。
今年度の学習発表会は展覧会なので、今から作品作りに取り組んでいます。
次は、2組。体育の授業で、リレーの学習を行っていました。
まずは、1回走ってみました。
そのことを基に、改善策を各チームで話し合っています。2回目の走りに生かせたかな?
次は、3組。テスト終わりでタイピングの練習を黙々としていました。タブレットが導入されて、
4年目になります。子供達もタブレットの操作はお手の物です。
4年生では、昨日の1組に引き続き2組でそろばん教室が行われていました。
たし算・ひき算を終え、かけ算に突入。
そろばんでの計算の仕方を隣同士で協力して、学んでいました。3組は来週です。
学校では、このような日常の学習の積み重ねが大切だと考えています。
えがおのなかま20 たてわり班活動
雨天のため、本日は室内での活動となりました。
6年生が1年生を迎えに行き、何でもバスケットや連想ゲームを楽しんでいました。
遊びが終わった後は、4・5年生が進んで片付けをしていました。
協力して活動する意識、フォロアーシップが育ってきています。
次回もよろしくお願いします。
えがおのなかま19 4年そろばん教室
本日、4年1組では、ゲストティーチャーを招いて、そろばんの学習が行われていました。
繰り上がりの足し算になると難しかったようですが、進んで取り組んでいました。
そろばんに親しむことで、算数が得意になったかな?
えがおのなかま18 暑さを吹き飛ばせ1年生!!
昨日は、お隣の自治体では日本一の気温を記録していましたが、本校では休み時間ごとにWBGTを測定し、活動内容を考慮し、1年生が水遊びを実施しました。
とても楽しく、涼しそうでした。涼しい風が舞い込んできました。
水着等のご準備ありがとうございました!!
えがおのなかま17 Jアラート訓練
今日は、東京都全域でJアラート訓練が行われる予定でした。しかし、報道でもご存知だと思いますが、実際に弾道ミサイルが発射された関係で、市の放送は、実施されませんでした。
算数少人数教室では、私たちの安全、安心な生活を守る行動を校内の放送に従って、4年生の子ども達が、放送を聞いて避難行動を取っていました。えらい
えがおのなかま16 代表委員のあいさつ運動
登校時間に、4年生の代表委員が、あいさつ運動をしていました。
元気よく「おはようございます。」と登校してくるみんなに挨拶をしていました。
日差しが強かったので、日陰から挨拶をしました。挨拶の輪が広がっていくと嬉しいです。
また、本日の児童朝会は、熱中症予防のためmeetで放送朝会を行いました。
校長先生からのお話
先週は、6年生の移動教室がありました。その間、大松台小学校を支えてくれていた5年生ありがとう。
6年生と行動を共にして、思いやりのある子は、感謝の言葉を伝えられる子だと感じました。だから、みんなも友達にお手伝いをしてもらった時など、素直に感謝の言葉を伝えて欲しいです。
また、暑い日が続いています。マスク付けて過ごしている人達も、先生達が声掛けをした時は、熱中症予防のためマスクを外して欲しいです。
生活指導の先生からのお話
前期前半もあと少し。夏休み中でも心配なことがあったら、近くの大人や先生を頼りにして相談して欲しいです。
6年移動教室36
ご馳走様をして、13時30分に、現地を出発しました。
ただいま、中央道笛吹市を走行中です!!
6年移動教室35
どのグループも火起こしができました。
こんな感じです!!
昼食は、同じ場所でお弁当です。
6年移動教室34
風土記の丘研修センターで、火起こし体験!
どのグループが一番先に、火が付くかな?
6年移動教室33
山梨県立考古博物館に到着しました。
暑いーー!!と子供達、、
ガイドの方に、石棺について説明していただいています。静かに聞きています。
古墳と一緒に、はい、チーズ!!