最近の学校の様子から

2021年12月の記事一覧

校長室の窓から532

今日、明日と3年生は、NPO法人多摩子ども劇場が文化庁の委嘱を受けて行う「文化芸術による子供の育成事業」で、プロのダンサーやミュージカルの女優さんを講師として招いた「ダンス出前授業」を体験します。

 

今日の1.2時間目は、3年3組の子供たちが体験をしました。

楽しく遊びをしながら体験をしていくと、ダンスが出来上がるというプログラムのようです。

 

最初は、体全体を使ったじゃんけんゲームで盛り上がっていました。

次に手と足で別々の動きをするなど、だんだん高度になっていきます。

 

 

様々な動きを体験し、一連の動きを「ルパン三世」のテーマミュージックをバックに踊れるようになった後、皆でストーリーを考えました。

手に入れたお金で世界一周旅行に行くために、現在極秘で多摩市に来ている前のアメリカ大統領のトランプ氏を誘拐するようです。

 

放課後に集まってトランプ氏の誘拐に向かうという設定で、子供たちはルパンの一味になった気分で、ノリノリで踊っています。

 

最後は、「お前がトランプだな!」と指さし、決めポーズをします。

子供たちは、心が解放された感じで、楽しく全身を使って表現していました。

プロのダンサーなどとの体験は、子供たちにとって大きく心が動く貴重な経験となりました。今後もこのような取組を積極的に進めていきたいと思います。

 

12/10追記

今日で2組、1組のプログラムも終わりました。3クラスそれぞれ違うストーリーになったようです。

子供たちは「楽しかった~!!!」と口々に言っていましたが、どんなストーリーになったか、お子さんに聞いてみてください。