最近の学校の様子から

2022年9月の記事一覧

ひらめき 5年生 社会科見学へ!

 今日は、9月29日(木)です。今日も過ごしやすい一日でした。でも汗かき校長としては、時々蒸し暑く感じることもありましたが・・・。みんさんはどうでしたか。台風17号はいなくなりましたが、すかさず台風18号が発生しています。できるだけ各地に影響が及ばないことを願っています。

 さて、昨日と今日の2日間、5年生が社会科見学を行いました。大松台小学校から歩いて10分くらいのところにあるJUKIミシンの会社を訪問し、見学をさせていただきました。昨日は5年2組、そして今日は5年1組と、2日間に分けて見学をしました。

  会社の中では、各クラスとも4つのグループに分かれました。それぞれのグループに案内をしてくださる社員の方々がおり、丁寧に学習をサポートしてくださいました。見るところは、大きく分けて4つのパートです。ミシンの会社ですから、やはり製品のメインはミシンです。ミシンといっても、私たちが思っている以上にい多岐にわたる用途、それに応じた機種があります。大きく分けて、家庭用のミシンと工業用のミシン、ということで見学・体験をしました。

ミシン以外にも、いろいろな電気製品等に欠かすことができない「基盤」に小さな部品(マイクロチップ)を高速&自動で付けていく機械を作っているそうです。その様子も見ることができました。

 そして、会社全体の保守や働く社員の皆さんのことを考えた施設や取組等について見学したり、話を聞いたりしました。仕事に集中して取り組めるよう、リラックスができる環境や、休憩の時間をより有効に使えるための取り組み等についても学びました。会社としてのSDGsに対する取り組み等についても知ることができました。

 それぞれのクラス、約2時間をかけて会社の様々なところを見ることができ、またとない、貴重な学びを得ることができました。今回の学びを、しっかりと整理し、まとめ、大切にしていきましょう。

驚く・ビックリ もしもーし?  聞こえるよー!

 多目的室に行ってみると、3年生が何やら楽しそうな学習をしています。今3年生は、理科の学習で、音の伝わり方や、音の不思議さについて学習をしています。今日は、「糸でんわ」を使って、音の伝わり方を実際に体感しながら学習していました。

 糸を弛めて見たり、糸を指で押さえてみたり、小声でささやいてみたり・・・いろいろな話し方や伝え方を工夫しながら、取り組んでいました。

 今は、目には見えない「電波」でつながり、声や画像のやりとりができる時代ですが、「糸でんわ」を使って活動することで、つながる楽しさや不思議さを、改めて感じることができたのではないでしょうか。

笑う 外遊び、いいね!

 今日は、9月27日(火)です。今日もいい天気です。台風17号の影響も心配ないようで、しばらくいい天気が続きそうでうれしいです。いよいよ秋めいてきた今日この頃。体を動かすのがとても気持ち良いです。

 中休み時間や昼休み時間には、積極的に外に出て身体を動かしてみませんか?もちろん、やらなければならない事があったり、自分のお気に入りの過ごし方があったりする場合もあるのだと思います。それでも時々は外に出て、遊んでみることをお勧めします!校庭に出て、外の空気に包まれてみるだけでも、リフレッシュになるかもしれませんよ。秋を感じる発見もたくさんあるし・・・。

にっこり 大松台小学校 後期がスタート!

 今日は、9月26日(月)です。今日は、令和4年度大松台小学校の後期始業式です。これから頑張っていく大松台キッズを励ますかのように、今朝は雲一つない、きれいな青空が広がりました。気持ちの良い雰囲気の中で、新鮮な気持ちを味わいつつ、後期の学校生活が始まりました。

 オンラインでの始業式では、前期の終業式でも話したのですが、進学や進級に向けて一日一日を大切に過ごしていくこと。自分の持っている力、誰にでもある「自分の良さ」に磨きをかけていくことを話しました。

 そして毎度同じことになってしまうのですが、

『自分なりの自己ベスト更新!』を目指そうと伝えました。勉強や運動でもいい。学校やクラスでの役割や仕事でもいい。友達との上手で楽しい関わり方でもいい。家庭でのお手伝いでもいい。地域での活動でもいい。どんな些細なことでもいいから、今までで一番の自分に出会う。自分なりの自己ベストを更新する。

 そんな素敵な学校生活が遅れることを願っています。

生活指導の先生からは、後期が始まるにあたり、「あいさつを大切にしよう。」というお話がありました。

みんなで大切にしていきましょう。

 

にっこり それぞれのクラスで、思い思いに・・・

 前期最後の一日、授業は午前中で終わりですが、各クラスで密度濃く過ごしたことでしょう。学習のまとめをしたり、クラスで遊ぶ時間を作ったり、キャリアパスポートを使って前期の生活を振り返ったり、そして通知表をもらったり・・・。三連休明けにはすぐに後期が始まりはしますが、何か大きな節目を感じることができる。そんな時間、仲間との活動ができたことと思います。

 子供たちが通知表をもって帰ります。子供たちが努力し、頑張ったその足跡です。ぜひ、内容をご家族で共有し、頑張った姿をほめてやってください!

花丸 令和4年度 大松台小学校前期 終業式

 今日は、大松台小学校の前期が終わる日です。朝、オンラインで終業式を行いました。前期頑張った大松台キッズに少しだけ話をしました。

 まず、校長も全員の通知表を読ませてもらったこと、みんなが頑張ったことや成長したこと、印象に残った素敵な姿などがたくさん書かれており、うれしかったことを伝えました。また、これから頑張れるといいね、ということが書かれていることがあったら、それは「だめ!」という意味ではなく、それを頑張ることで「あなたの良さがもっと輝くよ!」というアドバイス、ヒントなのであり、大切に受け止めていこうと伝えました。

 4月にスタートした前期、これまでの6か月間は、新しい学年の一員として頑張っていくための力を蓄えるために、自分も頑張り、クラスのみんなと頑張ってきました。

 これからの6か月は、次の学年になることを意識して、イメージしながら自分の良さを更に磨いていくことが大切であること。そして苦手なことや直していきたいこと、チャレンジしたいことなどがあれば、しっかりと具体的な目標を立てながら努力していくことを期待しているよ、と伝えました。そしてそんな大松台キッズを、みんなが応援しています。

 6年生たちには中学校進学に向けて、悔いなく、力いっぱい、仲間とともに熱く、切磋琢磨しあいながら、小学校生活最後の6か月を過ごしてほしい。そんな願いと期待を伝えました。

 最後に校歌の一番を皆で歌い、終業式を終えました。

昼 気持ちよく晴れました!

 今日は、9月22日(木)です。朝は雲が多かったのですが、みるみるうちに青空が広がり、気持ちの良い天気となりました。写真にもよく見ると写っているのですが、トンボ(たぶん「アキアカネだと思います・・・)も秋のさわやかな風に乗りながら、気持ちよさそうに飛んでいました。うーん、うらやましいなぁー。

 9月もいよいよ後半。秋本番は近そうですね。

重要 セーフティ教室を行いました!

 今日は、多摩中央警察署の方を講師としてお招きし、大松台小学校のセーフティ教室を行いました。多目的室(1~3年生)と体育館(4~6年生)の2か所を会場にして、各学年ごとに学習をしました。

 低学年のテーマは「連れ去り防止」です。不審な人に遭遇した時にどんな心構えで、どんな行動をすることで自分の身を守れるのか。「い・か・の・お・す・し」の合言葉で確認をしていきました。学習用のビデオを見る場面がありましたが、みんな食い入るように真剣に見ている姿が印象的でした。

 中学年のテーマは「非行防止」で、特に「万引き防止」についてです。万引きは重大な犯罪であること、罪を犯すことで、周囲の人からの信頼を失うだけでなく、深い悲しみを与えてしまうこと。そして、誰もが安心して暮らしていけるように社会のルールがあることを、ビデオや講話を通して学びました。いじめの防止等についてもご指導をいただきました。

 高学年のテーマは「SNSの怖さ」についてです。便利に使える携帯端末や、コミュニケーションができるアプリですが、思わぬ危険が潜んでいることを改めて学びました。個人情報の漏洩や、匿名性を悪用した誹謗中傷、いじめや仲間外れ等の事案について教えていただきました。一度ネットに載せた情報は、絶対に消えない(デジタル・タトゥー)。その怖さも知りました。また、「なりすまし」に気が付けず、怖い思いをした事例についてビデオで学ぶこともできました。

 これからの社会生活の中で、携帯端末やコミュニケーションアプリはどうしても使う機会が多いことと思います。でも、使い方ひとつで、生き方を豊かにするのか、暗く悲しいものにするのか。大きな別れ道があるのかと思います。

 今日は、とても貴重な学びができました。繰り返し繰り返し、取り組んでいくことが大切です。各ご家庭でも、お子さんの学年で取り扱たテーマをもとに、それを話題にしてコミュニケーションをとっていただけると幸いです。

 

 

曇り ひんやりとした朝

 今日は、9月21日(水)です。大松台小学校の前期も大詰め、明日22日は前期の終業式となりますね。自分自身で、そして先生や仲間とともに、前期の頑張りや、成長したことを振り返り、共有し、讃えあえる。そんな一日になることを願っています。

 今朝、目が覚めた時、「あれっ、寒いぞ!?」と感じた人も多かったのではないでしょうか。台風が去り、季節がぐっと進んだのかも知れませんね。ひんやり肌で感じる空気の中、午前中から少しずつ青空も顔を出し、気持ちの良い一日となりました。

 みなさん、寝るときにはちゃんと布団など、かけていますか?季節の変わり目です。体調管理に気を付けていきましょうね。

にっこり 台風一過!・・・でも雨と風

 台風14号が通り過ぎていきました。強い風、強い雨が降ることもありましたが、登校に大きな支障が出ることもなく、通常通りの一日をスタートすることができました。保護者の皆さま、地域の皆さまには子供たちへの注意喚起や、見守りにお力添えをいただき、本当にありがとうございました。感謝いたします。

 「台風一過!」というとスカッと青空をイメージしますが、そうもいかないようでした。時折強い風雨もあり、過ぎ去ってなお影響を残す台風の強さを改めて感じたところです。

 オンラインでの児童長会では、校長から「秋の交通安全週間」(9/21~9/30)について話をしました。最近、ニュースなどで交通事故の報道を見聞きすること、大切な命が奪われてしまっていることに触れました。歩行者として行動する際には、周囲の状況にも目をやり、しっかりと安全を確保できるように心がけることの大切さを伝えました。また、自転車に乗って街中を行動する人も多いことと思いますが、自転車も事故を起こしてしまう側になること、自動車と同じような危険があることについても触れました。

 「クラスで、そしてそれぞれの家庭で、交通安全について話をしてみよう。」今日の校長先生からの宿題です!

 

生活指導担当の先生からは、「あいさつ」についてお話がありました。

 【あ】 あいての顔を見て   【い】 いい笑顔で  【さ】 さきに  【つ】 つづける

 「あいさつ」の4文字を使った大切にしたい態度、心がけについてお話を聞きました。みんなで意識しながら、大切にしていけるとよいですね。